越えました!
三日間だから、こんなもんと予想通り。
ガソリンは一回補給しただけで、まだ半分残ってます。
それにしてもあちこち欲張りました。
金比羅さんから高松のホテルへ行き宿泊。
翌朝は、栗林公園をゆっくり散策し、一路松山は道後温泉を目指しました。
やはり高速千円は魅力なんですね、渋滞でかなり時間かかりました。
さて道後温泉は入浴券に長い列で、入れなかったんです。
なので、人力車で近辺を案内してもらいました。
二人で10分3千円のところ、歴史に詳しいオットが熱心に聞くもんだから、大サービスで40分も案内してもらいました。
夏目漱石と正岡子規の事や、松山城の話や、温泉に関してやたら詳しいお兄さんでした。
人力車はオススメです。
さあ、広島へ帰る時間となりましたが、こっちへきたら、しまなみ海道でしょう。
今治から来島海峡大橋へ入った途端、渋滞20㌔の表示。
伯方島も因島もずっと尾道まで渋滞で、のろのろ運転でした。
まあ無事に帰ってこれたし、楽しいドライブでした。
三日間だから、こんなもんと予想通り。
ガソリンは一回補給しただけで、まだ半分残ってます。
それにしてもあちこち欲張りました。
金比羅さんから高松のホテルへ行き宿泊。
翌朝は、栗林公園をゆっくり散策し、一路松山は道後温泉を目指しました。
やはり高速千円は魅力なんですね、渋滞でかなり時間かかりました。
さて道後温泉は入浴券に長い列で、入れなかったんです。
なので、人力車で近辺を案内してもらいました。
二人で10分3千円のところ、歴史に詳しいオットが熱心に聞くもんだから、大サービスで40分も案内してもらいました。
夏目漱石と正岡子規の事や、松山城の話や、温泉に関してやたら詳しいお兄さんでした。
人力車はオススメです。
さあ、広島へ帰る時間となりましたが、こっちへきたら、しまなみ海道でしょう。
今治から来島海峡大橋へ入った途端、渋滞20㌔の表示。
伯方島も因島もずっと尾道まで渋滞で、のろのろ運転でした。
まあ無事に帰ってこれたし、楽しいドライブでした。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)