ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

年金事務所へ行って

2014年08月22日 | 日々のこと
自分の年金?いえいえ子供のです。
とても親切に対応してもらい、どういう事になってるのか照会票を出してもらった。
もちろん基礎年金番号もいるし、親だからといえど身分証明もいる。

我が家の末っ子というのは何となく生きてる自由人。
国民年金も加入はしてるが未払い状態。
一時期真面目に郵便局に勤めていたら、知らぬ間に辞めてプー太郎生活してた。
貯金が尽きると生活出来なくなってUターンして帰ってきた。

暫くはまたプー太郎生活。
業をにやしてハハがブチ切れるとバイト生活。
しかもブラックかと思うような個人事業者の元で働いている。
当然、健康保険も厚生年金もかけてないような会社。

年金事務所からお知らせが次々来て、どういうことかと問いただすと未払い期間がバラバラとあるみたい。
学生時代は免除申請は確か親である我々が出した。
その後、自分で払うという意志がない。

郵便局時代は厚生年金に加入、その前の何ヶ月かが未払い。
辞めたらまた自分で払うという気持ちもないし、払えない。
バイトを始めても払ってなかった。

今回は払える期限ギリギリの平成16年分と17年分をきれいにした。
それだけでも30万超える。
収入もないハハが貯金から立て替えたぞ!

後の未納は、収入無く一人暮らしをしていた期間は免除納付猶予申請を出した。
しかし、家に帰ってきたら世帯主である父親が払わないといけない。
働いてるんだから出せよ、と言えないオットにキレそうなので自動引落し手続きをしてやった。
来月からは自分の口座から落ちるからね、しっかり働けよと尻を叩く。

毎月食費をキモチほどしかくれないが、今まで蓄えて結婚資金にというもくろみは消えた。
これから差し引いて、未納期間のを払っていかないと老後自分が困る事になる。
よ~し、と久々に支払い計画やら計算やらに燃える!

コメント (2)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ