「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

トウモロコシ収穫体験!

2010年08月09日 | 農のある暮らし
土曜日は、沼田市のふるさと体験ツアーに参加しました。

ゴールデンウイークに種をまいた紫のニンジンとトウモロコシを収穫します。しかも、数量無制限・・・。

紫のニンジンは、普通のニンジンより背丈も長く、丈夫そうなものをスッと引き抜くと、美しいほどすらっとして、股割れもしていない姿のまま抜けました。抜くのが面白くて、何本も抜いて、「それ全部持って帰ってね」と言われている人もいました。このニンジン、かぶりつくと、一部中の方がオレンジ色なのもオモシロイです。

次に、いよいよトウモロコシ。3カ月で、一粒の種から、背丈ほどもある立派なトウモロコシになるのかと思うと、自然の力の素晴らしさを感じます。早速、パキっと気持ちいい音を立てて幹からもぎります。2週間前の前橋より涼しいからか、熟れすぎていずにちょうどよいかんじ。生のままかぶりつくと、水分が飛び散るほどみずみずしく甘いです。

明日にはトラクターでつぶすから持って行けるだけ持っていってねー、と言われたので、結局30本くらいを段ボールに入れ、宅配便で送りました。友人と親におすそ分けし、皆で美味しく頂きました。

ちなみに、言うまでもなく、現在、我が家は毎食トウモロコシが主食です。。。