「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

福島県相馬市の友人にご支援をお願いします

2011年03月28日 | エコ/グリーンツーリズム、地域づくり
「NPOえがおつなげて」でご一緒した福島の友人(大石さん)
が、相馬市で極限の状況で奮闘しています。多くの遺体も腐りかけている悲惨な状況の中で、介護施設の職員もいなくなって残された人たちのお世話を必死にやっています。

ぜひ皆さまのご支援をお願いします。↓

--------------------------------------------------------------

■相馬市の今の状況について

市内は、比較的、沿岸部に比べてよいが、家は傾き、道路はでこぼこになっている状況。

地震後10日以上経過し、あまりにも多い遺体が腐りかけているような悲惨な状況。

介護施設に暮らす老人は、介護する施設側の人が、施設からかなり逃げてしまったため、マンパワーがなく、体力が弱って死にかけている人もでてきているような状況。

一方で、赤ちゃんを含むこどもたちは、ほぼ遠方に避難した状況。
原発の正確な情報があまりなく(放射線量等について、タイムリーに市役所から伝わってこない)住民が不安を抱えて暮らしている状況。

■生活物資等の状況について。

電気○ 水道○ ガス○ テレビ○
パソコンインターネット×
携帯TEL△(つながったりつながらなかったりの状態、ただし携帯メールはOK)
ガソリン×or△ 灯油×or△
5時間ほどガソリンスタンドに並んで、10Lを買っている状況とのこと。

食糧○、
ただし、放射能汚染かもしれない地元の野菜は食べたくないので、缶詰をほしいとのこと。

水○
ただし、隣村の飯館村は、水が飲めないので、飯館村の水がほしいとのこと。

衣料○、ただし大人の下着類は、×
また、赤ちゃん用グッズは、ほぼ赤ちゃんは、市外に退去したので、今はあまり必要ない。

人的パワー×
米などの食糧物資はあるが、介護、病院等の調理をしてくれる人が全く足りない。

金×
市内に残っている人々に仕事がなく、稼ぎがないので、介護施設を手伝ってもらった人に、なるべくお金を払いたい、とのこと。


■以下に、現在、支援を必要とするものを整理します。

大人用下着をたくさん (男、女、サイズいろいろ)
缶詰の食品
お金
施設で食事を調理してくれるボランテイア
ガソリン、灯油・・・ただし、これは送れないので、お金を送って買ってもらいます。

■また、もし、介護施設の調理等を手伝ってもらえるボランテイアの人がいたら、是非、来てほしいとのことです。ボランテイアの人の宿泊できる場所を、今確保しているとのことです。

次回、支援する際は、上記のものを大石さんに送りたいと思います。
ちなみに、送った支援物資は、市内中心部までは、宅急便が届くようになったので、そこまでは宅急便で送り、そこまで大石さんに取りに来てもらうことにしました。

もちろん、お金は、大石さん指定の銀行口座に振り込みます。
特に、大石さんが支援の中で強調していたのは、ガソリンとお金でした。私も、そうだろうと思います。

大石さん自身、原発の脅威にさらされながら、地域の多数の介護施設等のサポートに走り回っているようでした。その様子に、ほんとうに頭が下がりました。

是非、みなさん、サポートください。
より多くの支援金を送ってあげたいと思います。


■えがおつなげて募金

銀行名: 山梨中央銀行
支店名:武川(ムカワ)支店
口座番号:普通109742
口座名:トクヒ)えがおつなげてえがおコミュニテイ編集委員会
期間:平成23年3月31日

http://www.npo-egao.net/pressrelease/egao_donation.html

もしも、原発に万が一のことがあったら、情報をすぐ送るから、すぐ避難しなさい、と伝えましたが、介護している人がいるから、私は。。。。。と、言っていました。

また、皆さんのサポートがほんとうにうれしい、と涙ながらに話していました。
--------------------------------------------------------------------

今、都内でもできるボランティア

2011年03月21日 | Slow Life
震災のニュースや自分にできる情報を受発信したり、寄付をしたりしているだけでなく、実際に体を動かして役に立ちたいと考え、午後から、都庁での救援物資の仕分けボランティアに行きました。

祝日ということもあり、老若男女200人程の人がいましたが、山のような段ボールを持ってきて、空けて、物資を仕分けして、同じ種類の箱に再度詰めて、内容物を示す紙を張って、段ボールを積んで・・・という作業は戦場のようです。

やってみると、同じ種類のものをまとめる、指定されたもの以外送らない、新品のみ送る、など「送る際の注意事項」と書かれたことの重要性を身にしみて感じました。
...
都庁では、27日までこのようなボランティアを受け入れています。

9:00~17:00の2時間以上可能な方(1日だけも可)
高校生以上/1日100名/場所:東京都庁第2本庁舎1階中央
ボランティア受付担当 TEL: 03-5320-4192(受付時間帯8:30~18:30)

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm

被災者の方等へ 私にできること

2011年03月19日 | エコ/グリーンツーリズム、地域づくり
地震や津波、原発のニュースを見るたびに心が痛みます。
被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。

また、不眠不休で原発災害の拡大防止、被災者支援、
インフラ復旧に取り組んでいる人々には、頭が下がります。

私の会社も甚大な被害を受けて、夜を徹して復旧作業等に当たっている
人も大勢いるのですが、私の仕事は直接それらにタッチせず、ましてや昨今の情勢で
いろんな会合がキャンセルになっているので、あまりお手伝いができてない分、
余計に個人として何かできることはないかと考えてしまいます。

かといって自分が現地に行って作業するには、仕事もあるし、
この連休なら行けたかもしれないけど現地の受け入れ態勢は整わないし・・・
と悶々と考えた末、やはり今の時期は現地に確実に届くような金銭面での
支援をしようと思いました。

各種まとめて自治体を通じて直接被災者に配分される義援金のほか、
なるべく顔の見える範囲で直接的に被災者支援につながる人や団体への
寄付などをいくつかやっていたら、結構な額になっていました。。。

でも、以下の二つは個人的なつながりもあるので、
もう少し私も無い袖を振ろうと思います。皆さまもご支援をよろしく。

私は、私にできることを。ハチドリの精神で。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
【都市農村交流を行う内閣府認証NPOえがおつなげての関係者による募金】

こんな時こそ「笑顔」をつなげたい!
NPO法人えがおつなげてでは「えがおつなげて募金」を立ち上げ、
現地で救援活動をしていらっしゃる方々に責任を持ってお届けしたいと思います。
東日本大震災の募金にご協力ください。

NPO法人えがおつなけて代表理事 曽根原久司
http://www.npo-egao.net/
義援金窓口
銀行名:山梨中央銀行
支店名:武川(ムカワ)支店
口座普通:109742
口座名:トクヒ)えがおつなげてえがおコミュニテイ編集委員会

【日本エコツーリズムセンターによる救援活動支援カンパ】


東南アジアの難民キャンプから中越地震での復興支援など、
これまでの経験を活かしてアウトドアの専門家が中心となって行う
民間の支援活動。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/reliefe_01

<送金先>
みずほ銀行 動坂(どうざか)支店 普通 1093812
エコセン災害救援基金(エコセンサイガイキュウエンキキン)

※現在、みずほ銀行でシステム障害が発生しているようです。
臨時的に、日本エコツーリズムセンターの口座へお振込みください。

ゆうちょ銀行 振替口座
00150-2-543633
トクヒ) 日本エコツーリズムセンター
必ず備考欄に「救援基金」とご記入ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ほうとうづくりと日本の原風景の里歩き

2011年03月10日 | 山梨・芦川にて

芦川での甲州味噌造りのあとは、地元のおばちゃんに教わってほうとうを作ります。

ほうとうは、地元でとれた地粉の小麦粉に水を適量(←これが難しいんだけど、おばちゃんは「適当に」としか教えてくれない。。。長年の勘ですな。)、さらに少量の塩を加え、あとはひたすらこねて伸ばして切ったもの。

うどんより塩が少なく、その結果グルテンが生成されずに、麺のコシが求められることもない。なんでも、塩の入手に苦労した甲斐の国の伝統料理で、米がとれないほど標高の高いこの辺りでは、三食ともほうとう、とういことも珍しくなかったらしい。なので、この地域の昔の人たちは、畑仕事から帰って、すぐにほうとうを作って食べて・・・と、我々がコメをといだり、食パンを焼くような気軽な(?)感じで作って常食していたそうな。という話をおばあちゃんに聞きながらこねる。これがまたうまくなる秘訣!

食後は、上芦川集落を地元の方の案内で歩きます。2度目ですが、お家の中を見せていただいたり、新しい参加者の反応からこれまでと違う話題が出たり、季節ごとに違う風景が見られたりするので、新たな発見もあり、楽しかったです。

次回は、4/23(土)に特産のじゃがいもの植え付けなどを行います!


日本の原風景が残る里で味噌造り

2011年03月08日 | 山梨・芦川にて

日本の原風景が残る里、山梨県芦川地区での味噌作りに行ってきました。

直売所の加工室で村のおばちゃんたちと一緒に味噌を仕込みます。
この地方の甲州味噌の特色として、麦麹と米麹を半々で仕込むようです。
そして、甲府でも有名な麹屋さんらしい五味醤油店の麹と山梨県産の大豆で仕込みます。

昨年知人と味噌を仕込んだときは、大量の大豆をつぶすのに苦労した覚えがあるのですが、なんとこの辺りの麹屋さんで麹を買うと、大豆擂り潰し機を貸してくれるらしく、上から大豆を入れると、パスタマシンのように擂り潰された大豆がニョロっと出てくる優れものの機械があり、このお陰であっという間に下準備が終わりました。

その後は、大豆1kgに対し、米と麦の麹を500gずつ、塩450gと大豆の煮汁250gを入れてよく混ぜます。そして、樽に詰めて仕込み完了。

本来は塩で蓋をして熟成させるのですが、粗熱をとるためにしばらくそのままにして、数日後に村の方が蓋をしてくれるとのこと。そして11月の蔵出しまで、直売所の外の貯蔵庫でじっくり寝かせてくれます。

標高1000mの山里で静かにじっくりと熟成させる味噌。
昨年は、都会の集合住宅の自室で、冷暗所で保存しようにもどこに置いたらよいか途方に暮れていたことを考えると、今年はロマンすら感じて期待が高まります。

その日出会った村の人にも、「味噌を作ってたんです」と言うと
「きっとうまい味噌ができるね~」とみんな笑顔で返してくれる温かい村ですから、きっと素晴らしい出来栄えになると思います。


メキシコシティーの大聖堂

2011年03月03日 | 世界遺産めぐり
メキシコシティーのグアダルーペの大聖堂を見に行きました。

1531年、毛布の中からマリア様が浮かび上がったという、何年経っても色褪せないとい毛布とマリア像が展示されており、多くの方が参拝しています。立ち止まる人がいないように目の前に動く歩道が設置されているほど・・・。

建物はコンサートホールかと見まがうほどの近代的な教会ですが、入口ではインフルエンザの無料接種が行われており、屋外で無造作に次々と人々に注射されている姿には驚きました。

また、外には、傾いたので建て替えられたという古い大聖堂と修道院もそびえ、
正式な参拝方法、という敷地の入り口から跪いて、50mほどの石畳を立ち膝で来る人もいました。

さすがカトリックの国、メキシコ。

上関原発を考え祝島を応援するキャンドルナイト

2011年03月03日 | Slow Life
*****************************

   『上関原発いらんよ!緊急デモ
         & 全国一斉キャンドルナイトの呼びかけ』
               ~ 2011年3月4日(金)~


  中国電力東京支社前にて上関原子力発電所建設のための
     埋め立て作業および原発建設反対デモ実施

    および、これからの電気について考えよう!
              全国一斉キャンドルナイト

*****************************

このたびトランジションしたまちから、上関原発に関して
緊急アクションを呼びかけることに致しました。


全国規模のご賛同をいただけることを切に願っております。
皆様の力添えを、どうぞよろしくお願いします。
より良い呼びかけになるよう、加工・拡散大歓迎です。


どうぞ、さまざまな場所での呼びかけを宜しくお願い致します。
※なお、行進はしません。中国電力東京支社前で抗議します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【これからの電気について考えよう!全国一斉キャンドルナイトの呼びかけ】
2月21日未明、中国電力は数百人の作業員・警備員を動員し、上関原子力
発電所建設予定地・田ノ浦の埋め立て作業を強行しました。

「ストップ!上関原発」のサイトには、以下のことが記載されています。

『上関原発問題については、下記のような現状・問題点があります。
・地域住民、とりわけ予定地対岸に住む祝島島民の同意や理解もない中
 での工事の強行
・中国電力は約30年もの間、祝島島民など上関原発建設に反対する人たち
 への理解を求める活動を満足にしてこなかったこと、また現状でもできて
 いないこと
・原子炉設置の許可も出されていないうちに埋め立て工事をしようとしていること』

http://stop-kaminoseki.net/

こうした上関原発の問題を、地域住民の人たちだけにゆだねてきてしまった
のは私たち。
毎日使う電気のことを、国や企業にまかせきりにしてきてしまったのも私たち。
日本のエネルギー事情はどうなっているのか。
本当に新たに原子力発電所を作る必要があるのか。
月々自分が支払っている光熱費は、どんな風に使われているのか。
原発はいらないと思うならば、他にどんな方法があり得るのか。

いまこそ、ロウソクのゆるやかな光の中で、身近な人といままでの電気のこと、
これからの電気のことを話し合ってみて下さい。

自分たちの暮らしの中で、本当に大切にしたいものは何なのか。
次の、そのまた次の世代に残していきたいものは何なのか。
自分の心とカラダに問いかけてみて下さい。

地球、そしてそこで暮らす私たちの未来のために、
自分たちの暮らしを自分たちの手の中に取り戻していくために。
上関原発建設のための埋め立て工事をきっかけに、
いまこそ歩き始めましょう。


****************************
       3月4日(金)20時から22時
(コアタイム:21時~22時。お仕事などで参加が難しい方も、
コアタイムだけでも、ぜひ実施してみてください)。

電気を消して、未来に続く「いま」を感じてみてください。
全国一斉キャンドルナイトを、私たちは呼びかけます。

呼びかけ人:トランジションしたまち一同
****************************


メキシコへ

2011年03月02日 | 世界遺産めぐり
先週、仕事で初の海外出張、しかも地球の裏側のメキシコまで行きました。

片道20時間かけて行って、現地滞在は丸三日、しかも朝から夜までほぼ会議・視察という超ハードスケジュールでしたが、いろいろな世界が見れて良い経験でした。

半日だけ、時間があったので、メキシコシティー郊外の古代遺跡テオティワカンに行きました。

漫画に出てくるようなサボテンと世界で三番目に大きい太陽のピラミッドに上りました。

テキーラとタコスと古代のロマンを満喫しましたが、
やっぱり余裕のあるスケジュールで行くのが望ましいです。。。