「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

地域と向き合うことについて

2010年11月09日 | エコ/グリーンツーリズム、地域づくり
秋田で地域づくりの意見交換会の一こま。

外部の目線で、地域を活性化する方策を意見するのが私の役割。
自分なりに考えたアイデアを発表し、いくつかは、
「考えてみるに値するね」と
肯定的に受け止められた。

一方で、
「アイデアを出すのは楽だけど、実行に映すのが難しい」、
「若い人やパソコン使える人いないので、誰がやるのかが問題」、
「誰がやるのがいいと思う?」というコメントも。。。

当然、リタイアして時間的にも余裕のあるシニアばかりなので、
地域の人がやるつもりで考えていたが、
「出る杭は打たれる」の田舎では、積極的に前に出る人はなかなかいないようだ。

Iターンして地域づくりに向き合っている知人からも、
「自分のアイデアを述べるだけなら、提案と言いつつ、勝手な自己主張をしているだけ」、
「まずは徐々に相手を理解することから」
という言葉をもらいました。

自分として、地域を元気にするために、
今何をすべきなのか、考えさせられます。

釣りキチ三平の農家レストラン

2010年11月08日 | エコ/グリーンツーリズム、地域づくり
週末は二日間、秋田で地域興しのベンキョーでした。
今日は、五城目町の朝市を歩いた後、山の奥にある農家レストラン、「清流の森」に行きました。

ここは、八郎潟にそそぐ馬場目川の上流で、今年の春に公開された、実写版映画「釣りキチ三平」のロケ地の近くで、三平の家、という設定をされた古民家も近くにあります。この映画以来、市街地から車で30分かかる、携帯電話も通じない山の中ですが、自然に囲まれたロケーションと田舎料理が評判となり、多い時は順番待ちになるほどの人気らしいです。

出てきた料理は、食用菊の天ぷら、ズッキーニ、カボチャ、という天ぷらとにつけなど、美味しかったです。

幹線道路からアクセスは遠くても、中身が良ければ、実際に人は集まるんです。。。

エコからハイキングとエコハウス@山梨市

2010年11月01日 | エコ/グリーンツーリズム、地域づくり
先日、山梨市駅から行われた、「エコからハイキング」に参加しました。

このイベント、JRの「駅からハイキング」の一環としてエコ活動をするものですが、
これは、山梨市が力を入れている環境の取り組みを歩きながら見て回る、というものです。

まずは、駅近くのエコハウスを見学。これは環境省のエコハウス普及モデル事業として、全国で20か所選ばれたうちの一つで、地元の木材や天然素材を利用し、寒暖の激しい盆地地形でも、天然素材で温度差を和らげ、快適な住まいを実現しています。温度循環装置、太陽光を大きく取り入れたガラス窓、光と風の入る風呂場など、こんな家に住みたい!と思うような素敵な家でした。
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/gover/grapple/eco_house.html

そのあと、家庭から出る廃食油でBDFを作る装置や、地元の木材の端材でペレットを作る工場を見学しました。

山梨市の取組み、結構自然共生・地産地消でがんばっているなあと好感を持ちました。移住してエコハウスに住めればいいのに・・・。エコとウォーキングを掛け合わせたこういうイベント、結構いいですね。