この週末、福井県17市町で唯一未だに足を運んでいなかった池田町に行きました。福井市中心部からは車で50分程かかる山村です。
こちらでは、 「秋の食の文化祭」が開かれ、町内のいくつかのお店で、この日のために特別メニューを提供したり、いろんなお店や町内の名所旧跡を巡るスタンプラリーを開催したりしていました。
まずは、道の駅ならぬ「まちの駅」という農産物直売所&レストランで休憩。地元野菜をふんだんに使った食事をいただきました。デザートとして、ミディトマト・越のルビーをたっぷり使ったシャーベットをゲット!
トマトの甘みと香りが満載で、なかなか美味しいです。また、ここでは、漬物などの加工品や手作りのお菓子なども売っていて、町の産品が充実していました。
しかも、町の味噌屋さんが祭り期間中だけの特別サービスとして、通常750gの特製味噌を、この週末だけ、500円で容器に詰め放題!という企画をやっていました。容器から山のようにはみ出しても、ラップで覆うのでOKとのことで、ここぞとばかりにてんこ盛りにする人も・・・。
さすが、農と食にこだわる池田町、というイメージ満載でした。。。