先日、山梨市駅から行われた、「エコからハイキング」に参加しました。
このイベント、JRの「駅からハイキング」の一環としてエコ活動をするものですが、
これは、山梨市が力を入れている環境の取り組みを歩きながら見て回る、というものです。
まずは、駅近くのエコハウスを見学。これは環境省のエコハウス普及モデル事業として、全国で20か所選ばれたうちの一つで、地元の木材や天然素材を利用し、寒暖の激しい盆地地形でも、天然素材で温度差を和らげ、快適な住まいを実現しています。温度循環装置、太陽光を大きく取り入れたガラス窓、光と風の入る風呂場など、こんな家に住みたい!と思うような素敵な家でした。
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/gover/grapple/eco_house.html
そのあと、家庭から出る廃食油でBDFを作る装置や、地元の木材の端材でペレットを作る工場を見学しました。
山梨市の取組み、結構自然共生・地産地消でがんばっているなあと好感を持ちました。移住してエコハウスに住めればいいのに・・・。エコとウォーキングを掛け合わせたこういうイベント、結構いいですね。
このイベント、JRの「駅からハイキング」の一環としてエコ活動をするものですが、
これは、山梨市が力を入れている環境の取り組みを歩きながら見て回る、というものです。
まずは、駅近くのエコハウスを見学。これは環境省のエコハウス普及モデル事業として、全国で20か所選ばれたうちの一つで、地元の木材や天然素材を利用し、寒暖の激しい盆地地形でも、天然素材で温度差を和らげ、快適な住まいを実現しています。温度循環装置、太陽光を大きく取り入れたガラス窓、光と風の入る風呂場など、こんな家に住みたい!と思うような素敵な家でした。
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/gover/grapple/eco_house.html
そのあと、家庭から出る廃食油でBDFを作る装置や、地元の木材の端材でペレットを作る工場を見学しました。
山梨市の取組み、結構自然共生・地産地消でがんばっているなあと好感を持ちました。移住してエコハウスに住めればいいのに・・・。エコとウォーキングを掛け合わせたこういうイベント、結構いいですね。