
目の前に沖縄本島を望むヨロンは一時日本の最南端。
でも、神社には日の丸が飾られ、れっきとしたニッポンを感じさせる。
と思いきや、島のいたるところに、「ヨロンパナウル王国」の文字が。
東洋一のビーチ「百合が浜」やミコノス島をイメージした通りの脇には、
王国のシンボルの魚の像が立つ。
「花(パナ)」と「珊瑚(うる)」で観光で売り出そうとした
島の野望は国としての独立だったのだろうか。。。
島一番のメインストリートはもちろん「銀座通り」。
全国各地の銀座の中でも、かなりのんびりとした風景。
(決して、「さびれた」と感じさせず、
往時でもこういう雰囲気だろうと感じさせる。)
さらに九州電力を従えて「電力局」まである。
恐るべしヨロン王国。
また行かなくっちゃ。
でも、神社には日の丸が飾られ、れっきとしたニッポンを感じさせる。
と思いきや、島のいたるところに、「ヨロンパナウル王国」の文字が。
東洋一のビーチ「百合が浜」やミコノス島をイメージした通りの脇には、
王国のシンボルの魚の像が立つ。
「花(パナ)」と「珊瑚(うる)」で観光で売り出そうとした
島の野望は国としての独立だったのだろうか。。。
島一番のメインストリートはもちろん「銀座通り」。
全国各地の銀座の中でも、かなりのんびりとした風景。
(決して、「さびれた」と感じさせず、
往時でもこういう雰囲気だろうと感じさせる。)
さらに九州電力を従えて「電力局」まである。
恐るべしヨロン王国。
また行かなくっちゃ。