![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/df8d6e91fd62f04dfc47d94590b72368.jpg)
国立ピカソ美術館に行ってみました。パリの中心部、美術館等が集まるマレ地区にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/df8d6e91fd62f04dfc47d94590b72368.jpg)
建物自体も歴史的文化財(17世紀の塩の徴税官吏の館)のようで、外観も中も宮殿のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/61a2e03f7c03d0d79652dc49aef64f10.jpg?1625427610)
スペイン出身のピカソがパリに来たちょうど1900年の万国博覧会の時、彫刻家のロダンが売れっ子アーティストだったようで、ピカソも彼の影響を大きく受けているそうです。やはりパリにあるロダン美術館との協力で、ちょうどロダン展をやっていました。なので、有名な「考える人」の彫像もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/f5c47eca93b422bf6dd4a7e482891e4f.jpg?1625427610)
1.5時間くらいゆっくり見た後、近くの国立公文書館でクラッシックコンサートをやっているようだったので、立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/e85d8a0c1de30037c317b2399e6f998a.jpg?1625427610)
建物の中庭の回廊でピアノに合わせて若手の歌手が歌っています。皆足を止めて鑑賞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/304a4e44efc02d72b95ba4fd883e4aee.jpg?1625427610)
歴史的建物でのアートな休日、まさに芸術の都・パリ…。尤も、子供たちはこれだけじゃ物足りないらしく、近くのショコラテリエでアイスクリームとホットショコラを味わって帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/f5c47eca93b422bf6dd4a7e482891e4f.jpg?1625427610)
1.5時間くらいゆっくり見た後、近くの国立公文書館でクラッシックコンサートをやっているようだったので、立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/e85d8a0c1de30037c317b2399e6f998a.jpg?1625427610)
建物の中庭の回廊でピアノに合わせて若手の歌手が歌っています。皆足を止めて鑑賞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/304a4e44efc02d72b95ba4fd883e4aee.jpg?1625427610)
歴史的建物でのアートな休日、まさに芸術の都・パリ…。尤も、子供たちはこれだけじゃ物足りないらしく、近くのショコラテリエでアイスクリームとホットショコラを味わって帰ってきました。