【週刊】企業理念

こちらへ。「企業理念と戦略の図解」 https://note.com/missionstatement

Vol.116 アリギス

2007-07-01 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.116 アリギス  さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き学び、企業理念育成・経営のヒントを提供します。

            ★今週のヒント★

       【 笑って・感じて・気付いて・変わる】
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  先日、初めて 落語をライブで聞きました

   
  落語の起源は、「説教」。だそうです。


  その理由は・・・・・・。


  今回は、「笑い」、「理念」をキーワードに
  出会った、 アリギス さまから学ばせていただきます。



━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━


  企業理念 4S

 
   Smile       :笑顔
   Service     :奉仕
   Speed       :迅速
   Sincerity   :誠実                 
 


  (出所: http://www.arigis.co.jp/4s.html 2007/07/01)


━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


 【企業理念育成のヒント】


 ■落語の起源


  落語のはじまりは、「説教」だそうです。

  「説教」とは。

  教訓をたれること、かた苦しい話や小言を言うこと、

  経典や教義をわかりやすく説き人々を教え導くこと。

  
  これを、笑いからスタートさせたのが「落語」
  だそうです。

  だから、落語の基本構成は、聞き手が

    笑って・感じて・気付いて・変わる

  になっているのだそうです。


  なるほど。



  社員指導の参考になりますね。

  


 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 今週のヒント ★☆★☆★☆★☆★☆★

       【 笑って・感じて・気付いて・変わる】

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿