━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.168 トリンプ さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。
★今週の質問★
【 我が社の仕組みは勝てる会社へと導いているだろうか? 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、「残業ゼロの仕事力」という本を読みました。
著者は、吉越浩一郎氏。
トリンプ・インターナショナルジャパンの
社長在任19年間毎年増収増益を続けてきた方です。
今回は、この本を通してご縁のあった
トリンプ・インターナショナルジャパンさまから学ばせて
いただきます。
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━
【Our Mission】
We Are In To Win
(出所 http://www.triumphjapan.com/company/statement/ 2008/07/06)
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━
【学び】
●87年 「早朝会議」スタート
●91年 「ノー残業デー」スタート(金曜のみ)
●91年 「リフレッシュ休暇」スタート
●94年 「がんばるタイム」スタート
●95年 「カジュアルフライデー」スタート
●01年 「課長代行制度」スタート
●02年 「禁煙奨励制度」スタート
●03年 完全「ノー残業デー」スタート
【コメント】
吉越浩一郎氏は、著書の中で次のように述べている。
”仕事は、ゲーム以外のなにものでもありません。
だからこそ、「勝つ」ということが、最も重要なテーマなのです。”
”仕事は、誰もが共通のルールの下でプレーし、参加者全員に
勝利者になるチャンスが平等に与えられているゲームなのです。”
”「考え続ければ必ず勝つ方法が見つかる」し、
「途中であきらめさえしなければ、絶対に勝てる会社になれる
はずです。”
「 We are in to win 」 というミッッションの
雰囲気がなんとなく、伝わってきますね。
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 我が社の仕組みは勝てる会社へと導いているだろうか?
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問への回答をコメントにお願いします。 →→→→→↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます