高山から濃飛バスで2時間弱。
バスは予約制なので、一応東京から電話予約しておきました。
混み合っているのか、行きも帰りもバス2台でした。
(濃飛バス予約センター
0577-32-1688 営業時間 9:00~18:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/107ed9f7e7c20d628d318cfb1d388e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/2b839f20c4748cd1ea9d1af665ccac61.jpg)
↑本堂や鐘楼門が藁葺きの明善寺。
浄土真宗のお寺です。
内部公開をしている和田家も見てきました。
一気に春が来た感じで
花が一斉に咲いていました。
雪がうっすら残る山をバックに大好きな桜も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/846ae511c78f25afd7e9828067baf493.jpg)
15分程登った高台にある荻町城跡展望台
からの眺め。合掌造りの集落が一望できます。
バスは予約制なので、一応東京から電話予約しておきました。
混み合っているのか、行きも帰りもバス2台でした。
(濃飛バス予約センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/107ed9f7e7c20d628d318cfb1d388e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6a/2b839f20c4748cd1ea9d1af665ccac61.jpg)
↑本堂や鐘楼門が藁葺きの明善寺。
浄土真宗のお寺です。
内部公開をしている和田家も見てきました。
一気に春が来た感じで
花が一斉に咲いていました。
雪がうっすら残る山をバックに大好きな桜も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/846ae511c78f25afd7e9828067baf493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/e883c097658616a1dea02ef4eec268a9.jpg)
からの眺め。合掌造りの集落が一望できます。