年金問題や税金の無駄遣いの削減とか、山積みになっていることを
前向きに片付けて欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
生活習慣はもちろんのこと、例えば夏の日照時間を比較しても欧米とアジアでは
随分違いますし、根付かない・馴染まない理由があるから日本で導入していない
んだと思います。サマータイムを実施しているのはアメリカ、カナダやヨーロッパ、
ロシア、オーストラリアやニュージーランドなど。
地理的にアジアに属する日本には、導入する必要性が感じられないし、何となく
矛先をかわすといいますか、国民の意識を意図的に何かから逸らそうとするような
唐突な感じがしてなりません。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」(朝日新聞) - goo ニュース
福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日本が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が強くなってきている。特に環境の問題があり、私もサマータイムをやってもいいのではないかと思っている」と述べ、前向きな姿勢を示した。
首相は「かつて日本も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。
前向きに片付けて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
生活習慣はもちろんのこと、例えば夏の日照時間を比較しても欧米とアジアでは
随分違いますし、根付かない・馴染まない理由があるから日本で導入していない
んだと思います。サマータイムを実施しているのはアメリカ、カナダやヨーロッパ、
ロシア、オーストラリアやニュージーランドなど。
地理的にアジアに属する日本には、導入する必要性が感じられないし、何となく
矛先をかわすといいますか、国民の意識を意図的に何かから逸らそうとするような
唐突な感じがしてなりません。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」(朝日新聞) - goo ニュース
福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日本が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が強くなってきている。特に環境の問題があり、私もサマータイムをやってもいいのではないかと思っている」と述べ、前向きな姿勢を示した。
首相は「かつて日本も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。