緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

You Tube と初詣

2022年01月04日 | 日記
お正月はYouTubeと初詣で過ごしました。
はまっているYouTubeは、マーチングバンドの京都橘高校吹奏楽部のもの。
時間が経つのを忘れて見入ってしまいます。
これとかこれとか。

オレンジ色のユニフォームで、海外では“オレンジの悪魔”と呼ばれているらしい。
私も魅了されました。
とにかく見てて楽しい。

飛び跳ねながら正確に演奏する、それだけでも凄い!!
何キロもの距離をダンスしながら演奏する。
最後まで辛そうな顔をせず、楽しそうに笑いながら。
物凄い技術と体力だけど、日頃の練習の賜物みたい。

もう一つはまっているYouTubeは男子新体操。
前々から高校生の団体競技はよく見てました。
特に岡山県立井原高校のそれ。

井原高校には伝説の名演技と呼ばれるものがあります。
2013年のこれとか、2016年のこれ
2016年のは特に凄いです。

選曲を含めた振付が優れているのか、見ていていつも感動します。
深いテーマを感じさせるダイナミックでありながら静謐さもある、その演技は何?
しかも演じているのは高校生。
京都橘高校のマーチングバンドも高校生ですけどね。

今年のお正月はYouTubeで男子新体操巡りをやってみました。
高校生の演技だけでなく大学生のや社会人の。
今まで見たことがなかった個人の手具を使った演技や海外遠征など。

見ていて『この人達、大学を卒業したら就職先はシルク・ドゥ・ソレイユか』と思いましたが、調べてみたら、選手はもう何人もシルク・ドゥ・ソレイユで活躍していました。
中には大学卒業を待たずにシルク・ドゥ・ソレイユに入った選手もいたとか。
シルク・ドゥ・ソレイユはコロナで公演ができず、倒産したというのに、今はどうしているのやら。

男子新体操は日本が発祥で、海外ではあまり盛んではないみたいです。
というか殆どない。要するにガラパゴスです。
ただ海外の評価はすこぶる高くて、その世界観がシルク・ドゥ・ソレイユのそれと親和性があったみたいです。
早くコロナが収束して、世界中のパフォーマーが元通りに活躍して欲しいものです。



2日は友達と一緒に初詣に行きました。
阪急電車の宝塚線に乗って、清荒神まで行きました。
駅からずいぶん歩いて清荒神に着いたのですが、若い頃はそんなに歩いた記憶もなく、齢を取ったせいで距離が長く感じたみたいです。
沿道のお店も色々あって、じっくり見て回れば楽しかったかもしれません。

清荒神はなかなかの人出でした。






5日からは元の生活に戻ります。