緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

ヤーコンを食す

2019年11月23日 | お出かけ
ヤーコンはご存知の方もいると思います。
形はサツマイモに似ているアンデス原産のスーパーフードです。詳しくはココ
その前に、スーパーフードの意味ですが、一言でいえば健康にメチャメチャ良い食べ物のことです。詳しくはここ

シニアの為の健康と医療の講座でスーパーフードについても学んだのですが、学校では講座のテーマに沿った社会参加の授業もあり、スーパーフードの時の先生の提案で、私達のクラスではヤーコンの収穫体験をすることになりました。

場所は大阪府豊能町高山地区。そこではヤーコンが特産物の一つだとか。
豊能町は何度か行ったことはあるのですが高山地区周辺は初めて。クラスでバスを1台仕立てて行きました。

この日の豊能町はお天気も良く、秋の里山の風景が楽しめました。

高山地区「右近の郷」コミュニティセンターに荷物を置いて・・・。
コミュニティセンターは廃校になった学校を利用しています。
校庭にあった石像はキリシタン大名高山右近とその妻志野。
高山右近はこの地の生まれなのだそうです。

午前中は芋ほりです。ヤーコン畑

ヤーコンはこんなの。
掘り上げた芋をばらけます。

刈り取ったヤーコンの葉っぱ。
葉もお茶にすると栄養価が高く健康に良いようです。

ヤーコンは一人1キロいただけました。
私のは、計りで計ると1.5キロもあり、戻そうとすると農家の方から持って行って下さいと言われ、1.5キロ持って帰りました。
内心『食べられるんかい・・・』

お昼はコミュニティセンターに戻り用意してくださっていたお弁当をいただきました。
右下にあるのがヤーコンのサラダです。
その他、この辺りの地野菜のごぼうや真菜など。
具だくさんのお味噌汁も付いてました。
炊き込みご飯はもち米でしたのでお腹いっぱいになりました。

午後からは周辺の史跡巡り。

高山右近のお話など聞きましたが、キリシタン弾圧のお話は聞いていて暗い気分になるものが多く、苦手です。

この地域は昔は採石場もあり、石でできた遺跡がたくさん残されており、幾つか案内されました。
これは余野地区の「余野の十三仏」と呼ばれているもの。




余野地区は高山右近の妻、志野の出身地です。



さて、持って帰ったヤーコンですが、レシピももらい、ネットで調べたりして、3種ほど作ってみました。

最もポピュラーなのはキンピラです。

次にポピュラーなのはサラダです。

次はかき揚げなのですが、油を使うし面倒なのでやめ。
ネットでは輪切りにしたものをバターで焼くという超簡単そうな料理があり、作ってみました。

味の方は、キンピラが一番美味しかったです。
2番目はサラダ。ドレッシングは家にあったコールスロードレッシングを使ったのですが、微妙でした。
一日置いたものはイケました。
「この大根はナマで芯がある」と兄に言われたのは輪切りにして焼いた料理で、何とか食べられないことはないというレベル。
基本、ヤーコンは生で食べられるのですが、それが美味しいとは言えないのです。

食感はシャリシャリした感じ、大根に似ているかもしれませんが辛味はなくほのかに甘みがあります。

ヤーコンは究極のダイエット食品と呼ばれています。
それは単にカロリーが低いという意味だけではありません。
スーパーフードとしての効用の第一は腸内フローラの改善です。
要するに腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らします。
オリゴ糖の塊のような芋と言われる所以です。

食べ過ぎると下痢になるとも言われていますが、私が食べた限り、腸の動きが明らかに活発になりますが、下痢や腹痛は伴いませんでした。
私は便秘ではないですが、便秘に効果があるのは頷けます。

さらにヤーコンには、抗酸化物質のポリフェノールが多く含まれていて、発がん予防やアンチエイジングの効果があります。
またカリウムも多く含まれていて高血圧予防になります。
その他、ヤーコンには血糖値をコントロールする機能もあり、生活習慣病予防に効果があるそうです。

それだけ健康に良いのに、なぜ普及しないかは調理法が限定されるからではないかと思います。
キンピラ・サラダ・かき揚げは、すべて千切りにする必要があります。
けっこう面倒です。

一時期、市場に出回っていたらしいのですが調理法を間違えて食べられ、不味いという印象を持たれたらしいです。
体には良い野菜ですから、もしスーパーなどに出ていたら、買って食べるのも良いかもしれません。

ちなみにスーパーフードはアメリカで提唱された考えですが、日本の多くの伝統食品、納豆や味噌、醤油、梅干し、海苔、ひじき、トコロテン等々はジャパニーズスーパーフードとして、スーパーフードの定義に当てはまる食品だそうです。

伝統食品も積極的に食べてみたいものです。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kebaneco)
2019-11-23 21:09:49
食べたことあります
和可奈でサラダとか他の料理の付け合わせとして。
甘かったっていう印象があります、
輪切りをしゃりしゃり食べました。

1.5キロって想像つかないけど
芋だけに保存が効くんでしょうね
きんぴらかぁ、いいかも。
今度スーパーに探しに行ってみます
返信する
Unknown (neko_kids_b)
2019-11-23 21:49:17
食べた事ありますが(笑) 私的感想は「美味しいものではない」でした。
一度栽培もしてみましたが、種芋代にもなりませんでした。肥料が足りなかったのかな?
身体に良いとされる 菊芋も似たように余りおいしくないです(苦笑)
返信する
Unknown (あるばとろす)
2019-11-23 22:49:56
私もちょうど腸内細菌の本を読んでいて、腸内フローラがどれだけ大切かわかってきました。もっと早く知っていれば子育ても変わったのにと思いました。今度ヤーコン見つけたら食べてみます。
返信する
kebaneko様 (みどり)
2019-11-24 09:50:33
ヤーコンはkebaさんが和可菜で食べられたように、ほんの少しを、付け合せ的に食べると美味しいと思います。
たくさんをバリバリと食べると嫌になります。(笑)
保存はきくという情報ときかないという情報があります。
キンピラはすりごまを加えると良かったのですが、最初に作った時はなくてそのまま食べました。
サラダも何度か作って美味しい作り方を探求すると良いみたい。
兄は、嫌がっています。(笑)

返信する
てちこ様 (みどり)
2019-11-24 09:58:27
「美味しいものではない」⇐それを言っちゃあおしまいです。(笑)
食べたことある人も結構いて、同じこと言ってましたけどね。
要は調理法ではないかと私は思います。
美味しくなる調理法はめんどくさいですけど(笑)。

返信する
あるばとろす様 (みどり)
2019-11-24 10:06:24
ヤーコン、なかなか売っていないみたいです。
1、2本を買っておいて、習慣的に食べると体には良さそうです。
スーパーフードは日本の伝統食品も含め色々ありますが、腸内フローラの改善という面ではヤーコンが一番みたいな。


返信する
ヤーコン (pukariko)
2019-11-24 21:02:21
こんばんは。
ずいぶん昔に一度食べたことあります。
細切りにして炒めて食べたと思うけど、味は・・・?
シャリシャリした食感だったのは覚えてます。

そんなに体にいいのなら、今のご時世なら売れるかもしれませんね。
芋が無理なら加工品にするとか、PR次第で。
返信する
pukariko様 (みどり)
2019-11-24 22:20:04
ヤーコン、昔の不味かった印象がありますから、今売りだしたなら良かったかもですね。
今はスーパーフードとかダイエット食品という観点から見られて、少々食べにくくても売れると思います。
ほんと、宣伝しだいです。
実は冷蔵庫にまだ1本残っています。
兄がめっちゃ嫌がっています。(笑)

返信する
みかけない (にゃんころりん)
2019-11-25 21:40:32
こんばんは。

ヤーコン・・・う~ん、きいたことがあるような気がしますが、店頭でみたことないです。
なので食べたこともないですが、芋系はあまり好きではないのでパスします(^^)
メイドインジャパンのスーパーフードとなると納豆かと思いますが、アレもだめです。
お味噌は好きなのでせっせとお味噌汁は食べています。
返信する
ヤーコン (ぎんちゃん)
2019-11-26 01:13:12
ヤーコンて名前は聞いた事ありますが食べた事無いです。
芋類?に似てるけど芋みたいな味ですか?
流行ったタピオカの原料は?何でしたかしら?ヤーコンじゃ?長芋みたいな?

みどりさん良く色々の分野に挑戦されておられ
色々教えて頂く事多く私迄物知り?になりそうです、ありがとう💛
お料理もじゃが芋金平みたいでしたか?またスーパーで気を付けてみてみます。
返信する

コメントを投稿