goo blog サービス終了のお知らせ 

緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

腰痛

2016年03月25日 | 健康
1週間程前、朝、腰が痛いなぁと思いつつ寝ていました。
それが最初で、どんどん腰痛が悪化。昨日、ついに我慢できず整形外科に行きました。
薬を貰って帰りました。

食べるものがなかったので、帰る途中、生協によって買い物。
イカナゴの新子が1キロ980円で売っていましたので、それも買って帰りました。
釘煮を作るのにザラメもいるのでそれも買ったのですが、腰が悪いのに重い荷物になってトホホ・・・。

作ったイカナゴの釘煮です。ザルにあげたところ。


魚を炊く匂いに反応して、家の猫達がエサエサの大催促。何度猫用のカリカリ餌をあげてもきりがないです。匂いで判断して『もっと良い物ある筈』ってわけです。

でも炊いたイカナゴは甘辛くて猫にはあげられません。(健康に悪い!)
ついにスズちゃんは拗ねてふて寝?



腰が痛いので、届いたまま放置してあったダイドードリンコの株主優待の箱をやっと開けました。
商品の詰め合わせです。

まだ寒いのでチンしないと飲めそうにないものばかりです。
(チンしちゃいけないのもありますが。)

腰、早く治ると良いのですが・・・。
治らなかったら注射だそうです。そんなんで治るのかなぁ?





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くぎ煮 (しまそだち)
2016-03-25 13:57:13
まあ、ご自分で作られたのですか
今の時期、播磨灘近郊から全国へ行く荷物の中で
「くぎ煮」の占める割合って高いだろうなって
思う今日この頃です
あれは、足を踏ん張って、お鍋をゆすらなければならない、
体力料理ですね

と言いますが、島では、「昔は」そんな食べ方をしてませんでしたので、 私は未だ作ったことは、ございません

やめられない 止まらない 
昨晩も我が家の食卓で、くぎ煮を巡って、小さな
わたしも食べた~~い よ。
返信する
体力料理? (みどり)
2016-03-25 14:36:41
1キロですから、そんなに体力いりませんよ。
お箸でかき回してはいけないので、鍋をゆするのですが、大したことないです。腰痛持ちの私でもできました。

1キロ1000円切ったら買おうと思っていたので買ったのですが、最近は高くてイカナゴも小さいうちに買う人が多いですね。炊いても釘のようには見えないと思うんですが。
返信する
Unknown (coco21)
2016-03-25 18:32:06
腰痛おつらいでしょう?
実は我が家は全員腰痛経験者で、私が一番大関級なんですよ。うふふ。
駆け込むのは接骨院です。
注射、レントゲンなし、触るだけでわかるのですね。
先生の施術でうそのように楽になります。
あの先生は神の手を持っている・・・
家族みんなで尊敬していますよ。

どうぞ参考にしてくださいね。
返信する
Unknown (keba)
2016-03-25 22:54:09
もっと良いものがあるはず、あはは、そうです
彼らの動物的勘っていうか、動物の勘
鋭いです、あ、鼻が鋭いというべきか。
うちでは、良いものイコール缶詰めのごはん。
シーチキンとかトマトの水煮缶詰め
開ける度に開ける旅に出てます、トイレとかベランダに(苦笑)。

腰、よくなりますように
返信する
みどり様 (晴れ後曇り)
2016-03-26 05:02:57
おはようございます。
腰痛に注射は効果てきめんです、私には。
今まで何回したことやら。

出たぁ~釘煮! 美味しいですねぇ~!
昨日こちらでは㌔¥1,080でした。
頭も内臓も全部食べるので、コレステロール値が上がらしく、一度に沢山食べてはダメらしい¡?

すずちゃんのふて寝、可愛い
返信する
腰痛 (pukariko)
2016-03-26 12:15:25
こんにちは。
何が原因の腰痛なのでしょうね。お大事に。
原因にもよりますが、
動かないのではなく動いた方がいいと言われますね。

山椒ちりめんはよく作りますが、釘煮って作ったことないです。
もっぱら食べるの専門(^-^)
冷凍で保存されるのですか?
返信する
coco21様 (みどり)
2016-03-26 14:18:21
コメントありがとうございます。
整体とか、鍼灸とかも考えてみるのですが、先生の腕に差があり過ぎて、下手な先生に当たるのが恐いです。
coco21さん、良い先生に巡り合えて良いですね。
羨ましいです。
返信する
keba様 (みどり)
2016-03-26 14:25:40
それ、分かります。
シーチキンとか、煮豆とか、プシュって感じで開けると、2階で寝ていた筈、あるいは家の外にいた筈の猫達が、たぶん音を聞きつけやって来て、エサエサの大合唱になります。
猫の餌の缶詰だと勘違いするんです。
今度はトイレで開けてみます。聞きつけるかしら。
返信する
晴れ後曇り・・・様 (みどり)
2016-03-26 14:33:16
注射、そんなに効くのですか。
私の場合、腰椎のヘルニアなので、どうなんでしょうね。
一度、試してみるのもいいかもね。
以前、ペインクリニックに行ったことがありましたが、神経ブロックの注射は私には体質的にできないとのことで、普通の注射だったのですが、一度目は効きましたが、二度目はダメでした。
とりあえず、今の医者に任せてみようと思います。

釘煮、年に2回くらい作ります。
私も大好きです。
返信する
pukariko様 (みどり)
2016-03-26 14:37:58
原因は腰椎ヘルニアなのです。
立って歩いたりする分には何ともないのですが、寝ると痛むのです。
動く方がいいし、動かないのがダメみたいですね。
運動不足も原因の一つだと思います。

釘煮、作ったものは親戚に贈ったり、冷凍庫に保存したり。
毎年の習慣になってしまいましたね。
返信する

コメントを投稿