天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

かぐや COZMIC TRAVEL

2007-11-05 | 音楽を聴く
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)が撮影した地球:画像提供 JAXA・NHK

音楽ユニット「SOUL'd OUT」の11/28リリースのNew Single「COZMIC TRAVEL」が、月に到着して観測準備中のかぐや(SELENE)を応援する公式サポートソングとして決定した模様。

SOUL'd OUT、ニュー・シングルが月周回衛星「かぐや」の公式サポート・ソングに!! - goo 音楽SOUL'd OUT、ニュー・シングルが月周回衛星「かぐや」の公式サポート・ソングに!! - goo 音楽



僕はSOUL'd OUTを知らなかったので、かつてテクノ系バンドを率いてキーボードを弾きまくるインディーズミュージシャンだったこともある友人K(ホント、彼は多才だ)に
「SOUL'd OUTって有名なの?何か今度かぐやの公式曲出すらしいんだけど」とメールを送ると
「今イチオシのかなりプロフェッショナルなバンドだ」と返事が返って来た。へえ~全然知らなかった。
という訳で早速hpで試聴してみたんだけど…おお、これは僕が今まで全く聴いたことのないジャンルの音楽。うむむ、日本の雅で詫び寂びの世界、宇宙の大和撫子だと思っていたかぐやに新しいイメージが生まれた。。。

ちなみに僕は今まで、かぐや(SELENE)のイメージ曲として定番の「Fly Me to the Moon」やクロード・ドビュッシーのベルガマスク組曲第3曲「月の光」、或いはTMN(TM NETWORK)のアルバム「EXPO」辺りかなと考えていました。EXPOのコンセプト、「月と地球を背景に宇宙に浮かぶピアノ型宇宙船で開催される博覧会」なんか月周回衛星かぐやのイメージにピッタリなんだが。

そう言えば、僕達が応援している小惑星探査機「はやぶさ」の公式応援組曲、甲斐恵美子さんの「Lullaby of Muses」の第二版も間もなく発表・発売されるようだ。
はやぶさを迎えるために構想新たに作りあげられた新曲「MAHOROBA (まほろば)」を加えた組曲完結編、こちらも楽しみだ。
みんなでMAHOROBAを歌いながらオーストラリアの砂漠ではやぶさを出迎えたいね。
小惑星探査機「はやぶさ」情報:提供 JAXA宇宙科学研究本部
天燈茶房TENDANCAFEは日本の小惑星探査機「はやぶさ」を応援しています

「はやぶさ2を実現させよう」勝手にキャンペーン
天燈茶房TENDANCAFEは「はやぶさ2を実現させよう」勝手にキャンペーン2007を応援しています



COUNTER from 07 NOV 2007