←番外編その2:アメリカの食事・ファストフード編からの続き
アメリカでもすっかりお馴染み、寿司(SUSHI)は今や日本食という枠を飛び越えて世界中で普通に食べられる、ポピュラーな国際食です。

アメリカでSUSHIと言えば「カリフォルニアロール」 が有名ですが、ワシントンD.C.の中華街にある華僑経営のスーパーマーケットで購入したパック入りのSUSHI(商品名は“FUJISAN”!!)は海老とカニカマの巻き寿司風。
海苔で巻かずにゴマを散らすなど、なかなか凝っていますが、やはりちょっと中華風テイストですね。

SUSHIには欠かせないのがソイソースこと醤油ですが、これはSUSHIではなくサンドイッチ店のイートインコーナーで見つけたソイソースのパック。
…恐ろしいことに原材料には一切、大豆を使っていない模様。
味は、…不思議な味だった(としか言い様がない!)
→番外編その4:アメリカの食事・お菓子と甘いもの編に続く