←その3:ミラノ散歩。ドゥオーモ、ガッレリア、スカラ座からの続き
スカラ広場のガッレリア入り口から少し脇道に入ったところに、ランチの予約をしておいた店があります。

…所謂「観光客向けの店」な感じなのですが、ガイドブックによると「地元ミラノの人々に長く親しまれ、スカラ座で公演したドミンゴやカレーラスも訪れた店」 とのこと。
通りに面したテラスに入り、出迎えてくれた店のおっちゃんに「ボンジョルノ…メールで予約しておいた者ですが」とカタコト英語で告げると「えっ予約?え~っと…まぁいいや、大丈夫大丈夫!いらっしゃいませ!!」てな感じで応対されます。
おっちゃん!絶対、予約メール確認してないだろ!?(笑)
生憎、開店時刻の正午までまだ間があったのですが、気さくなおっちゃんから「外は寒いから中へどうぞ。でも、まだ準備中だからちょっと待っててね」とテーブルへ案内されて、隣のテーブルで慌ただしく賄いメシをかき込むおっちゃんを横目にメニュー表に目を通します。
「さぁ、美食の国イタリアで最初の昼ごはんだ!何を食べようかな?」

賄いメシを食べ終えて準備完了のおっちゃんにオーダーした最初の一皿は、セルフサービスの野菜盛り合わせの前菜。
サラダバーのようなものですが、おかわりは不可で一度だけ自由に皿に盛り付けることが出来るというもの。
結構頑張って盛ったんだけど、これくらいが限度かな…

続いて野菜のチーズ仕立て…ニョッキ? のようなもの(料理名をメモしておくのを忘れた…)。
野菜の団子に濃厚なチーズのソースがかかっていて、かなりこってりした口当たり。

メインディッシュはこちら、ご存知ミラノ風カツレツ!
ドイツやオーストリア辺りだと「シュニッツェル」と呼ばれる料理ですね。僕の好物です。
同行したLeonaさんと二人でシェアしましたが、3皿でちょうどいい位のボリュームです。ミラノ風の昼ごはんですっかりお腹いっぱいになりました。
ごちそうさま!

店の外に出ると、スカラ広場に何やら白い箱が…
ここには本来レオナルド・ダ・ヴィンチの像があるらしいのですが、ちょうど今は改修中の模様。ダ・ヴィンチに会えなくて残念…
さて、腹ごなしに少し歩きましょう。ガッレリアを抜けて、再びドゥオーモ広場に行ってみましょうか。
そうだ、ミラノに来たんだからやはりドゥオーモ をしっかり見なければ!
→その5:天空のミラノ大聖堂“ドゥオーモ”に続く