肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

南円山老人クラブさん 肝炎ウイルス検査の結果の相談で行ってきました

2018年02月04日 | 肝炎救済に関連して
 
2月1日木曜日午後1時から2時くらいまで
南円山老人クラブさんを訪問してきました。先日肝炎ウイルス検査を受けてくれてその結果送付したあと。結果だけではわからないことも多いので、定期検査が必要な方へその理由や、大丈夫な方には安心してくださいと伝えたくて、行ってきました。
肝がん検診団の活動の中で、肝炎ウイルス検査を送付して、よく分からない方やほっといている方がいることはわかっていたので少しでもそのギャップを埋められるように、これからも訪問できるところにはうかがって、安心していただけるように健康相談していきたいと思いました。
持ち歩き用のエコーの機械も使って、8名の方に脂肪肝チェックも行いました。胆石の方もいたりと、医療機関につながるように話も出来たので良かったです。また、骨粗鬆相談も4名の方が受けてくれたそうで、元気に長生きにつながる習慣の参考になったかと思いました。
私の方は、卵や牛乳などの質問があり、それぞれについて、常識となっている点そうじゃないと言われている点など、いろんな話しをしてきました。肝臓をきっかけに元気で長生きにつながってくれたら嬉しいです。

次回は、2月20日火、円山火曜会の皆さんにお目にかかれる予定です。