肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

さて いよいよ今週

2007年09月10日 | 肝臓センター
いろんなものの引越をしないとならないかと、机の回りの荷物が、一番心配されるところ。。。なんせ、いろいろあって。がんばりますわ。
患者さんの診療情報作りも最終チェックに入ってきているし、無事移行できるようにがんばります。

カウンター

肝硬変の病態と栄養 最近の話題 第34回DDクラブ

2007年09月09日 | 学会研究会報告新聞記事など
肝硬変の病態と栄養 最近の話題
 岐阜大学大学院医学系 消化器病態学 教授 森脇 久隆先生
の話を聞いてきました。

リーバクトやアミノレバンといった肝臓の栄養を改善する薬がありますが、この薬の効果が非常にわかってきています。
肥満の人では、肝癌が出来やすくなっていること。
肥満の人の発がんをリーバクトは押さえる働きがあると、インスリン抵抗性を改善することがその機序になっているのではないかといわれています。

肝硬変の人たちが夕食から200kカロリーくらいをねる前に移して取ることが寝ている間に肝臓でアルブミンなどが作られることに回って栄養状態が改善すると、夜食の肝臓への効果の話もありました。

インターフェロンもとても注目されていますが、栄養を改善することでも寿命が延びるのだなあと実感しました。

似顔絵というか雰囲気絵というか

2007年09月07日 | その他

植田莫先生に、私の雰囲気の絵を描いてもらいました。個展の準備で忙しい中書いてくれて本当に有り難い話で、さっそくいろんなところで使いたいと思います。写真でかいかもしれませんが、実際の絵の方はもっとあったかい感じがしますねえ。

いろんな

2007年09月06日 | その他
いろんな人に会ってきました。カレスの理事長さん、メイプルシロップのカナダのいいものを置いている店。待合室に飾れる絵を探して、似顔絵をお願いしてきました。作家の人は植田莫さんといいます。知ってるかたは知っているというかたらしい。とてもやさしい絵を描かれる方です。

31 インターフェロンの目的

2007年09月05日 | インターフェロン療法について

インターフェロンの目的は、一番はウイルスを体から排除したいということです。
このことによって、肝炎を落ち着かせ、肝癌の発生が予防できるということが期待されます。しかし、すべての人に効果があるということではないのが辛いところです。
また、今のC型肝炎の治療においてより確実な効果があるといわれているのもの唯一です。健康食品などさまざまなものが肝機能が良くなったと宣伝していることがありますが、一時的に良くなったものをさしている場合があり、長期の経過で進行していないと保証するものではありません。肝機能は、変動するもので、たまたま落ち着いているかどうかを見極めるのはデータを集めないと言えないことで、体験談で述べているものは注意が必要です。

中空知コスモス会 お泊まり会 in南幌

2007年09月04日 | 患者会

お祭りのあとは、中空知コスモス会のお泊まり会に行ってきました。ビールを勧められてすっかりよってしまいました。温泉にも入りおいしいものも食べて、夜はみんなで語りあい、そして、ギターで歌ってきました。私の職場が変わることで、不安もある中頑張って通うといってくれている方も多く、とてもありがたいなあと思いました。
翌朝は、7時から勤務だったので、5時半に起きて出発、我ながら若いなあと、眠かったあ。

青葉のまち 感謝祭 参加してきました

2007年09月04日 | 患者さんとの関わり

札幌緑愛病院肝臓センターに10月から赴任するに当たって、関連施設である、青葉のまちで、感謝祭があったので参加してきました。そとの販売コーナーでは、ホタテと野菜売りをして、利用者の方がたの笑顔にたくさん出会ってきました。美馬先生もご機嫌で、利用者の方々の健康をあずかる診療所も来ているので、にこにこ顔の利用者をみては、お姉さん、お兄さんと声をかけていました(年令的に自分より上なのでそう呼んでいるよう)。

2時近くになり、私は、懐かしの昭和のフォークソングということで、ギター片手に歌ってきました。みんなが声を出して、手拍子もして歌ってくれたのでとても気持ちよく、6曲くらい歌ったかな。今度は、みんなが練習してる曲を覚えて参加しないといけないなと勉強してきました。

みんなが楽しいときを共有することの大切さが、とても、実感できていい時間でした。
準備していた職員の人たちも楽しそうで、これまた、みんなが楽しい気持で作っているお祭りで感動しました。

写真は、わた飴を作っている緑愛病院の方です、休みでしたが、こうやっていろんな人が手伝いに来てくれていました。