![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/200da14e9909e0976b013e1056f7c87f.jpg)
本日Amazonから「Fitbit Charge 5」が届きましたので簡単にご説明。Fitbitは以前からスマートウオッチ分野で様々な商品を開発し市場に供給しており、また2019年にはGoogleに買収されて、Google傘下のメーカーになりました。今回これを購入したのは、いつ注文したのかわからないのですが、Suicaが使える低価格なトラッカーであるからと思われます。(注文した記憶はない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/200da14e9909e0976b013e1056f7c87f.jpg)
何故か車内で開封開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/8c656060a0d0646583c4b31385acfb3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/a1c4dd435a086feebfc2de335b7f6064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/7bcb321a3856621aead93205df471f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/4e3327d38c0f3e537f13117d7d47488e.jpg)
NOKIASteelHR現役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/2354f3b7f6d144f558b92ab85bd24457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/e1170230795b69fc6deb2f1164ff37ee.jpg)
SONYなどSmartWatchの草分け的メーカーはいまはなく(Wenaはあありますが…)あれから特にセンサー類は高性能化しているはずで、新しいことできればよいなと思っています。また、充電回数の頻度は少なければ少ないほどよいので、設定を工夫したいと考えています。ちなみに現在はめているのはNOKIA SteelHRで頑丈で充電回数も少ないのですが、通知に関してては時計端末に保存していないらしく、その後時計上で読み返すことが出来ないので、そこが残念で今回の買い替えにつながった要因のひとつと考えられます。
設定はちと面倒で久しぶりに取説を取り出してみましたが、こんな設定だれがわかるんだこの野郎といった程度のもので、仕方がないのでGoogleで検索しようやくセットアップまでたどり着き、現在Suicaの発行・登録を行っている最中です。
腕へのフィット感は特別なものはなく、バンドはシリコンで安っぽいし特別な感動はありません。しっかり通知は残っているし、しかしSuicaでの支払い時暗証番号入力しなきゃいけないのか疑惑がありますが、しばらくこれで使用してまいります。
16:28 2021/10/02 水戸 GPDポケット2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます