酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

小春日和

2008-11-30 15:25:12 | 日記
 いやあ、金曜の飲み会はちょっとやりすぎた。飲み食いも過ぎると次の日が大変だ。ひどい宿酔で昨日は夕方まで寝込んでた。しばらく肉と酒はいらない。
 さて、ケータイなんだが、SH-01Aのホットモックを触っててどうにもこれピンとこない。液晶はきれい。サイクロイドもスムーズ。BTキーボードも使えるから即欲しいはずなんだけど、この残念感はどうだろう。待ちうけ画面に白熊キャラがいるんだけど、こういった演出を誰が喜ぶというのだろう。子供がか?キッズケータイじゃないんだ、大人をばかにするんじゃない。他にもいろいろあるんだけどつまらないので止しておく。隣においてあったHT-01Aがとても魅力的だった。

亀戸ルノアール SC ワイアレスゲート 15:18 2008/11/30
※ ワイアレスコネクションをみてたらlivedoorの接続がいきててびっくりした。エリア拡大してるのか・・・
※ 喫茶店に金嬉老そっくりな男が居てびっくりした。店内ではその鳥打帽は外してくれ。

PC大掃除

2008-11-24 15:17:06 | 日記
 気が早いとは思うけどいくつかのPCの掃除を始めた。ポンコツノートPCばっかりだからどうかすると起動させるのに気を使うものもある。モバイルセレロン400MHzなんてこれいったいどうしようか。サーバーにするのは難しい。かといって放っておくのももったいない。昔だったら、ブラウジング専用だとか、文字打ち込み専用ってな区別分けもあったけど、なにせノートPCは大概1Kgを超える。重いんだ。ブラウジングってのもこれ難関でかなりのPC性能を必要とするサイトが増えた。テクニカルなことはおいといて、これ古いマシーンにやらせるのは酷だ。僕の感覚だとPEN3の1GHzでは厳しい、PENM1GHzでなんとかってなとこ。

 結局数台を並べて電源入れて、アップデートして、ファイルを退避させてディスククリーンナップとデフラグ。これで半日過ぎちゃう。リカバリーしたいものもあったけど時間がかかりすぎるので今回はよしておく。

 ひどいのがLibrettoL1。これ未だにME 128MBのままで、なんのプロセスが悪さしてるのかCPUが常時100%稼動、いわゆるハングアップのまんまで手のつけようがない。W2Kもこのメモリ量だと厳しいな。Linuxにでも挑戦してみようか・・・。アキュポイントは固着してるしなんというか終わってるっぽい。

 SONY SRX3は外見はぴかぴかで不具合はないんだけど、モバイルセレロン650MHzとメモリ256MBは、モバセレ400ほどではないけれど、かなり遅い。ブラウザでいくつかのページを開くとメモリいっぱいになっちゃう。

 LibrettoU100、これは昨日メモリを1GBにスープアップしてあげたから快調か。あと1年くらい使えそう。これがちょうど1Kgだったと思う。キーボードがダメなことを除けば良い端末だ。

 この様にして連休最終日はぼんやり過ぎてゆく。晩秋の雨はひとを憂鬱にさそい眠気をもよおす。ふらっとマックまで歩いてきて、ちょっと値上がりしたコーヒーを口に含んで、お隣の国の為替チャートをちらっとみて、それを激しく噴き出し工人舎SCがコーヒーにまみれた・・・ああ・・・

壊れかけのSC ワイアレスゲート 15:15 2008/11/24

メモリ不足

2008-11-21 17:24:42 | 日記
 いやぁ、僕のメモリも少なくて困ってるんだけど、USBメモリやマイクロSDカードやら不足を前々から欲しいなと思ってたものを注文してみた。上海問屋が安いってな話を聞いたもんでとりあえずポチっと。
  ・USBメモリ 16G  諸々データ移行用
  ・マイクロSDHC 8G  ケータイ用 ※
  ・マイクロSD 2G    ケータイ用
  ・DDR SO-DIMM 1G リブレットU100用

 あわせて27Gバイト、約10000円。納品はあさってか、それとも週明けになるものか。どれも直ぐに要るもんじゃないんで気にしてなかった。おそらくは火曜AMかな。
 フラッシュメモリの価格下落は噂に聞いてたけど、うーんこれはうれしい、個人としては。製造や商業は涙目だろうけどね。あんまし気にしないことにする

※ まだ買ってないケータイの記憶媒体なのでしばらくは工人舎SCにSDアダプタごと挿しておこうと思う

うーんシャープ

2008-11-19 23:36:18 | 携帯電話
 確立した自分のスタイルを変えるのは、(世間体も気にしますし笑)かなり勇気が必要ですね。持ち物なんかでも、シャツ、時計、鞄、電子ガジェット、本棚に並ぶ本等々・・・スタイルのない方が羨ましくてなりません。

 ところでケータイなんですが、僕もしかしたらドコモのSH-01Aを買うかもしれません。これ実にでかい厚い重い。僕のスタイルは既に崩れかけているので、いまさら弁解のしようもありません。

 ただSH-01Aの液晶を横向きにして(サイクロイド)、BTキーボードで諸々のWEB遊びをこなすとか、きれいに写るカメラとか、いろいろありましてね。SH-04はチルトがなく、またカメラも01Aほどきれいには写らなそうですしね。

 外付けKBを持ち歩くことで荷物が増えるのはスマートには思えませんが、横画面のFWVGAでWEBサイトを眺めて(KBでいろいろ操作できるようなことをスタパ斎藤さんが書いてた気がしまして)、メール等もストレスなくやりとりできて、これメール魔への対抗策なんですが、加えてスナップ写真もきれいに写る。総体としてみると機能的装備かもしれません。

 ここにデザインはないかもしれませんが、スタイルは存在するようにも思えます。ちょっと疲れてて前後整合とれてないとは思いますが、ブログなんで気にしません笑。SH-01Aは明日発売です(僕は明日買えませんが)

  ■ docomo PRIME series SH-01A
   http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh01a

やっぱり不景気か

2008-11-16 15:19:44 | Weblog
 「デジタルメモ・ポメラ」さわってみたんだけど、どうも反応が鈍い。キーを押してからの応答が遅れる。パンタグラフ式のキーボードだからなのかな。これだけ機能を削っておいて、派手な変形をするのにも疑問だ。やっぱり次回作に期待です。次回はないかも知れませんが。  今朝はあんまり寒いから10時まで布団から抜けられず、そのままサンプロ観て、12時過ぎになってから錦糸町ヨドバシを巡回した。気になったのは上述ポメラ。それとウィルコムコーナーに客がいないのはあれはなんなんだ。危険な香りがぷんぷんしてた。ソフトバンクの女の子のコスチューム、あれは映画にでてくる未来人を想起させる。ここも客がいない。賑わってたのはイーモバイルコーナーかな。何が売れてるのかはちょっとわからなかった。  今日はこんなとこ。金ないし、この町は煩いし、そろそろうちへ帰ろうっと。
15:10 2008/11/16 錦糸町ロッテリア SC+ドコモデータ64K

ドコモの新機種雑感

2008-11-09 14:33:40 | 携帯電話
 気になったのがSH04くらいで、他は特になしといったところです。NEC01はおかしな回転ギミックで冒険してみました、ってな具合ですが、利用者にとってはあまり使いやすそうには思えません。Panasonic01はあの形での成功体験があるから変えるに変えられないのでしょう。横方向で開けた時にqwertyキーになってれば良かったのにね。Fujitsu01はどうして横モーションをやめちゃったんだろう。防水とは分けて考えないとだめだよね。SHARP01は800万画素CCDが売りで、ここはちょっと注目しなきゃいけないとこかな。今までみたいに、とにかくなんか写ってればいいんだ、ってなケータイカメラとの違いを見せつけて欲しい。サイクロイドはこれ普通になりつつあるね。特にSBMのハイエンドがこれだから余計のかな。電車の中での俺調査でもこれが目だって多い。これに外付けKBってのがよさそうな感じもするけれど・・・

 SH04はスライドした後にチルトアップ(ってのかな?液晶部が起きあがるやつ)すれば更に良かった。テクストエディタもちゃんとしたものがついてればいいんだけどね。僕はおそらくこれを買うでしょうね。
 いま使ってるN905ってのがT9っていう変換方式と、ニューロポインタっていうトラックポインタみたいなものが気に入ってるんだけど、これがSH04ではqwertyキーとタッチスクリーンに変わるから、これ慣れるのにそこそこ時間がかかるかもしんない。NEC01がSHARPみたいなサイクロイドスタイルだったなら、迷うことなくNECだったんだけどなぁ。

 正直にいうと今回のモデルチェンジには失望した。あまりに保守的。もしくはデザインや色等奇をてらい過ぎてて利用者の機種変更に混乱をもたらすだろうということ。ほとんどの正常な現ドコモ利用者の態度としては、これを無視することにあるということですかね。すなわち端末は買いません、メーカとドコモさん、もうちょっとましなものを作って下さい、みたいな・・・

 ドコモ、新モデル21機種発表~シリーズを一新
  http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42585.html

近所の韓国料理屋 sig3+b-mobile

PSPかDSiか

2008-11-02 13:50:44 | 日記
 師走まで残り1ヶ月、そろそろ年末年始何して過ごすか考えなきゃいけない時期だ。湯河原のリゾマンは確保してあるし、あとはそこで何をするかなんだけど。本でも読もうか。ハリーポッターシリーズをまとめて読んでもいいな。手持ちの読みぞこないの本を整理しようか。志ん生の「びんぼう自慢」は読み返す価値十分か。蓮實の「映像の詩学」は時間つぶしには最適で、ユイスマンス(澁澤訳)の「さかしま」はどの章からでも読める気楽さがある。コクトー(求龍堂)のものは驚くべき若々しさを保っている。

 本だけじゃ心細いのでDVDも用意しとこうか。とはいえ今更観たい映画なんてありはしないんだけど。

 ゲームはどうだろう。PSP3000かDSiを買ってRPGクリアを目指すか。SRWがいいかな。安いのはDSiか。しかし手に入りにくいのと、見た目なんとなく安っぽいのが気に食わなかったりする。PSPはファームアップデートも頻繁で古くなりづらいのがよい。液晶の残像(?)の問題はどうなったのだろう。これのブラウザってどうなんだろ。NetFrontのPSP版は使いやすいものか。液晶が4インチ超ってのが気に入る。ソフト・付属品等で3万みとけば買えるかな。

 なんにしてもまだ少し猶予があるからもう少しだけ悩んでみよう。最後にひとつとても魅力的なPC周辺機器が発売になるようだ。
  ■ プリンストン、AM/FMラジオをPCで聴きいて録音できるUSBラジオチューナー
   http://www.rbbtoday.com/news/20081031/55421.html

SC マック 13:50