酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

秋直前の涼しい季節

2024-09-30 03:52:14 | 日記
東秀の焼きそば

今朝(3時)に起きたら涼しくて、いや寒くって毛布を引っ張り出してきてそれにくるまっています。昨晩いつ何時に寝たのだろう、この時間に目が覚めたのだから結構早かったのかね。早寝早起きは最近の僕の習慣だから悪くはないんだけどちと早すぎね?

◆旅から帰って
少しぼんやりしてますがまあいつものことです。富山でのあまりに快適な生活に思い出すに少し興奮してたかもしれません。市電、魚屋、土産物屋の店員さん…再びあえるのかしらと人生の短さを思うたびに不安になります。健康なうちにまた行ってみたいです。

◆今日から仕事
まあどうでもいいかな。いまさら責任ある仕事はなくなったし、何より管理不全状態が続いてるし、それでも会社は回ってるように思えるから、今回のプロジェクトは高確率で失敗して親会社にドン引きされて、いままでの本来業務に注力しろ、ぜんぜん進捗悪いじゃねーか、期末までに全社体制でリカバリーしろ、といわれるのは必然でまたそっちに駆り出されて前年同様疲弊するのです。

◆会社のダメさ加減
これは話すと長くなるからあまり…だけど、昔は安定してましたよ、公務員並みに。でも今はとっくに民間だし、ここにきて本来業務がことごとく不要なものになってしまい、あるいは行き渡ってしまい、発展しない会社になってしまいました。社名を変えたいなんてトップが主張してますがいまでもよく知られた企業の名称を変えたところでなんの得にもならないことでしょう。通信の革新的な変貌を眼の前にしてとうとう力尽きちゃう気がします。市場も我が社株をミームと呼んでるからたしかにそうなんでしょう。

◆でも仕事しなきゃな
そうはあっても個人は仕事して給金もらわないと生活が成り立ちませんので、必死になってます。あるものは人の足を引っ張って自分の出世ばかりを追い求めてます。まあ、若いうちはそれもいいかもしれませんがもともとうちの会社にはなかったやり方ですのでうろたえます。昔は派閥で人事が動きましたがいまは他人の足を引っ張って自身の評価を相対的に上げるのが流行りらしいけど、僕はそういうの好みません。自分で、もしくは仲間・上司と一緒に考えて企画して実行に移す、んで始めて評価されてたのに、足の引っ張り合いですか?あんた会社に貢献してる?

とはいえあと10年以内に僕は引退ですからもう何も言いますまい。人との競争に疲れたというか、足の引っ張り合いする奴らに疲れたというか、そんなの顔見るのも嫌になりました。10年と言わず早期退職したいものです。

あら、昨晩外した差し歯が見当たらない…ああ嫌だ嫌だ、年食うとこんなことばかりです。

2024/09/30 3:41 自宅 Pad6

 
 

越後湯沢駅で小嶋屋のへぎ蕎麦を愉しむ

2024-09-29 09:16:46 | 食い物
小嶋屋のへぎ蕎麦を愉しみました

ようやく越後湯沢駅に到着し、駅前のマツキヨで酒を買ってバス乗ろうとしたら次の便まであと1時間もある。このパターンはここでは「あるある」でさて何しようかな、うん飯食おうかといったところ。駅ナカに旨い蕎麦を食わせる店があって、以前も紹介したかな。小嶋屋です。

◆小嶋屋について
十日町市で創業してから約70年ほどの老舗で、布海苔を混ぜ込んだぬるっとした蕎麦と奥行きある味わい深い出汁を提供するお店です。「へぎ」という木枠に一括りづつ盛られているので「へぎ蕎麦」と呼ばれます。まあ、布海苔混ぜ込めばだいたいへぎ蕎麦と呼ばれてます。

ここの店は人気があっていつでも混んでいます。通常は行列になるのですが、本日は平日の夕刻16時ですから客は僕を含めて5〜6人ほどしかいませんでした。

奥深い味わいの出汁


お品書き

いいよね、この品書き。木枠に収めてあるんですよ。こだわりですね。


きれいな細工の照明機器

◆天ぷらについて
これは旬のものを揚げてきます。歯ざわりはかりっとしていて中身はほくほくジューシーです。揚げすぎてない丁度よいタイミングで油からあげないとこうはならないんです。

普段は僕天ぷらは出汁につけちゃうんですけど、ここではあえて塩で味わうことにしてます。衣のカリカリ感と具の熱を奪ってはいけないからあえて、と。



今回きのこの天ぷらがよかった。そうきのこの季節到来なんですよ。なめこや舞茸、この地域では大きなものが穫れます。本物の自生きのこは旨いんですよ。

◆薬味について

本物の山葵

普通に長ネギの輪切りにしたものと山葵(わさび)を出してきますが、この山葵が本物なんですね。鮫の皮で丁寧におろさないと香りが出ないんですね。粉山葵なんか使ってる鮨屋がたまにありますが、あれはだめです。まあコストかかるからなんとも言えないところですがね。

◆そば湯とまとめ
蕎麦も終わりに近づくと蕎麦湯を持ってきます。蕎麦を茹でたお湯を出汁に注いでいただくんですが、これが旨い。蕎麦湯が緑色かかっているんですね。布海苔の緑ですよ、これ。

へぎ蕎麦一人前と天ぷらはいまの僕には多すぎた気はしますが、ささっと食えて店員さんのやわらかいおもてなしにほっこりして店を出ます。いやー最高だね、小嶋屋は新潟の宝だと思った次第です。

・天ぷらへぎ蕎麦(一人前) 2,000円

2024/09/29 9:02 湯沢町 Pad6
※Photoチャネルはこちらから:https://blog.goo.ne.jp/photo/465448

 
 

北陸の旅③最終

2024-09-28 17:48:40 | 旅行
富山駅新幹線ホーム

朝はゆっくり目に朝食をとって、11時までホテルにステイしてました。居心地よいからぼんやりするのに最適です。次回来るときも当該ホテルに必ず泊まろうと思います。東横とかα-1ってどこにでもあるホテルだもんね。地元のホテルが好みです。

◆最終日にすること
まあ、ゆっくりして飯食って車窓を眺めるくらいがよいのではないかな。最終日まで観光・観光いってる人たちもいますが、欲張ると草臥れてしまいますよ、とアドバイスしてあげたいです。他に見たい所があれば次に来たとき見ればよいのでしょう。これでおしまい、来週までの寿命ですってなら話は変わるのでしょうがね。

葉巻を愉しみながらコーヒー飲んで、風呂入ってゆっくりしてましょう。カーテンは開けてはいけません。眩しくて仕方ないから。そのうちチェックアウトの時間がやってきます。

◆帰路はどうするか

特急しらゆき

高速バス移動は往路で試したので、今回直江津から飯山線に乗り換えて上越本線に戻ろうと思ってたんだけど、なんだか本数少なすぎて越後湯沢へ戻るのが夜になっってしまいそうだったので、取り敢えず富山から上越妙高を新幹線で、上越妙高から長岡まで特急しらゆきを使用し鈍行で越後湯沢へ向かいます。(あくまでも予定です)
  • 路線: 富山駅 (新幹線)→ 上越妙高駅 (特急)→ 長岡駅 → 越後湯沢駅 (鈍行)
富山から新潟ってのが案外遠くて、越中・越後は戦争にならないわなと。その他気になったのが富山からJR高山線がつながっており、有名な特急ひだ号ってこの路線を走る電車だっったのねと知りました。次回来るときには岐阜を着地点としてスケジューリングしてもよいかな。



上越妙高駅

それと普通特急というのがこれ人気あって、古い型の踊り子号を想像していただければわかりますが、地点地点を一気に駆け抜けます。規模の小さな駅はすっ飛ばすので気分が良いものです。内装が豪華なのも特徴でしょう。(古いのが好み)

長岡駅

◆総括
富山の北陸の旅はとても有意義でありました富山の人たちのあたたかさにふれて大いに和みました食い物旨いし酒も旨い。美人が多いのもお得なポイントです。海あり山ありなんでもかんでもがいっぱい詰まった最高の観光地なんではないでしょうか。また来ますね👼

2024/09/26 12:47 新幹線車内糸魚川付近 Pad6

 
 
 
 

今週の相場について 240928

2024-09-28 08:20:37 | 投資
今週の相場は?

今週もいろいろあったようですが、あまり相場については気にしていませんでした。久しぶりの旅行期間でしたから、株価の上下に邪魔されたくなかったんですよ。ただし昨日の自民党総裁選後の為替・日経先物の落日には驚きました。海外もそうみてるんでしょうね。

◆日本株
んん、日経225もTOPIXも上がってるんですが、僕の株は微妙に下がりました。セミコンは上がりましたが、油や銀行は下げたんですね。まあバランスとれてて今のところよろしいかな。東京エレやアドバン、信越化が上がるのは当然ですが、ファナックは久しぶりに調子よいみたいですね。ここってロボットの設計なんかしてるところで、あれかな中華国の復調に合わせての上げなのかな。ちょっと心配な銘柄です。

自民党総裁選挙の結果がどう転ぶかは先物みてれば少しは分かるんですが、短期でみても仕方ないのである程度新総裁の思想・政策・ブレーン達を分析するとわかりやすくなるでしょう。まずは防衛関連3兄弟でも手を着けてみましょうか。って既にみな買ってるのね🐤

◆米国株
週初めから調子良かったのですが、週の最後は下落しましたね。いや、微妙にね。日本株よりもっと直線的でわかりやすいとよく言われますが、そのとおりです。10月をさかいにどかどか市場に金が流入してくることでしょう。

僕の米国株も現在35%程度の含み益出ていますが(インデックスは除く)、上下はあっても急激な下げはないように思います。よほどの事件がなければ何もしなくとも上がっていくんではないでしょうか。もちろん企業には趨勢があるからリバランスは必要なのでしょうけど、ね。

◆まとめ
波乱の8・9月がようやく終わります。10月からはいよいよ刈り取り次期となります。売らなくてもいいから配当をもらっていきましょう。12月が配当のピークになるんでしょうね。11月が決算発表集中だからこれは楽しめます。もちろん2月決算株を持ってる人はその前後も楽しめますね。2月決算銘柄は優待付きが多いから2度楽しめます。いいですねこういうのって。

2024/09/28 8:09 湯沢町 Pad6
 
 

メヌエット

2024-09-27 12:29:40 | 日記
富山市市電発車音

数日間富山駅近くに過ごしていたから、ずーっとメヌエットのメロディーが耳について、やがて鼻歌までこれになってしまいました。市電は品がありすぎますね。

ちなみにメトロ(営団)の発車音にもクラシカルなものが多く使われてて心地よくなったりします。

Nの音楽室から
『プレ・インベンション』(全音楽譜出版社)より 17. 「Menuet(BWV Anh.114)」J.S.Bach


2024/09/27 12:38 湯沢町 Pad6

 
 

北陸の旅②

2024-09-26 19:07:52 | 旅行
岩瀬にある橋

本日は外気高いのでちと戸惑いながら11時にホテル出発。一路市役所へ向かいます。何があるかって?展望台があるのです。こういうところ多いのかな。山形では確かこんなことやってたかな。月山だかを見渡せるんだそうです。以前に行ったことがあります。

◆富山市役所展望台からの眺め
市役所展望台から立山連峰を望む
市役所展望台からの眺め

やっぱそうか。ここから立山連峰を拝み見るのが作法なのね。役所の10階までエレベータで上昇到着、ああ、これはきれいだ。立山は雲かかって見れませんが、町の作りが見渡せていいところです。10分程度居ましたかね。僕は東京もんだからせっかちなんです。
立派な市役所内部
市役所内部 立派です

◆路面電車に乗り込んで
正確には「富山地方鉄道・市内電車」らしいですが、市民は「路面電車」か「市電」と呼びます。これは複雑な路線ですが、これを使いこなすのが富山市民の生活なんだそうです。今回僕は古い町並みが残ると言われてる岩瀬に行ってまいりました。
富山港展望台
富山港展望台

まずは岩瀬浜駅終点まで移動して…あれ乗り継ぎのバスやタクシーがおらんぞ…。運転手さんに聞いてみたらそういうのはないんです、ってなことで、さて歩くか。途中近所のおばさんが自転車止めて「暑いけど大丈夫?」と声がけしてくれました。ほんと、北陸で最も人懐っこいのが富山の魅力であります。

岩瀬カナル会館(富山マリーナ)を横目で見ながらゆくさきは富山港展望台です。また展望台…なじぇ?と問われても、バカと煙は高いところに向かうんです、そういうものです。んん確かに遠いなしかも暑い。展望台についた頃にはシャツが汗でびちょびちょでした。

◆富山港展望台
日本海を望む
展望台からの眺望

昭和61年に竣工した展望台ですが、変わった形してますね。海を見守る神社といえば琴平神社(こんぴらさん)を思い出しますが、その境内にある「常夜灯」をモチーフにしたのだそうです。その昔常夜灯は灯台の役目も担っていて、航海の安全に寄与してたんだそうですよ。

あれ?エレベーターがない…階段登るんだそうです。へとへとになりながら地上から約20mを登ります。展望台の中は少しひんやりしてて気持ち良い感じです。ようやく登りきった眼前に広がる日本海!いやったー登ってきてよかった、これが日本海だー!

けど最上階エアコンないから暑いのよね。5分ほど滞在して帰ります。せっかちなんですよ僕。

帰路は徒歩で東岩瀬駅を目指します。

◆岩瀬の町並み
富山第一銀行
富山第一銀行

馬場家屋敷
馬場家屋敷

佐藤釣具店
佐藤釣具店

造酒屋さん
造酒屋さん

市電線路
市電線路

ここは古くから北前船の寄港地で江戸の昔は大変賑わってたそうですよ。古い商家や宿があります。港湾関係の昭和チックな倉庫も面白いですが、あれかな、最近の住宅でも古臭くつくるのがここのルールなのかしらんが、銀行や信金まで古臭く作らなくてもいいのにね。とはいえそれらは大正ロマンな意匠で作られてて、江戸期と比較して新しいですよという意味なのかもしれません。驚いたのが江戸期の建物にまだ人住んでるんですね。馬籠宿とかみたいな感じです。

◆氷見うどん
氷見うどん(冷やし)
氷見うどん(冷やし)

そんなこんなで駅までたどり着いて30分程度路面電車に揺られて、着いた先は富山駅。コンパクトシティーを名乗ってますがほんと駅周辺になんでも揃ってます。今回僕はここの(施設名失念)4階の日本料理屋で氷見うどん(850円程度)を注文しました。はじめは出汁につけずに麺だけ味わってみます。んんこれは旨い。麺はもちっとしてて氷の入った水につけられてて冷たいのよ。ささっと食べられます。出汁が爽やかでとても良いです。さすがは北陸なんでも旨いのですが「氷見うどん」は別格でした。

◆2日目が終わって
本日も無料酒飲みです。僕はここに一年中いてもよいかな。リモートワークでどこでも仕事できるから、んで仕事終わったら肴の買い出しに駅まででて、んでホテルに戻って酒三昧。料金交渉で一泊4千円程度ならいけるかな?12万円/月だけど、楽ちんな暮らしができそうで僕は本気で悩んでいる次第です。

2024/09/25 20:29 富山市のホテル Pad6

 
 
 

富山市内で昔を懐かしむ

2024-09-25 16:52:59 | 日記
富山マリーナ

いや、富山に来たのは30年ぶりくらいだし、ほとんど記憶は残ってないので昔を懐かしむことはないのですが、本日富山市内を路面電車でうろうろしてたら、富山マリーナってのがあったんですね。釣り用の船ばっかりなんで見どころはないのですが、マリーナの作りが簡素で綺麗だったのでふと昔を思い出してしまったということです。

◆うちの船そしてマリーナ
マリーナってのは使用するのに権利が必要なんですね。そうですね、浦安あたりのマリーナだと300万円/年くらいでしょうか。(調べてない) 父は船好きで最初は利根川にあるマリーナに船を置いてました。初期は15フィートくらいの小型艇、その後は22フィート、33.5フィート、最後は36フィートだったと思います。33.5と36は米国SEARAY製だったと思います。

◆船でなにするのか
僕も小さなときから船乗ってたんでよくわかるのですが、最初はクルーズするのが目的なんですが、そのうち飽きるんですね。船内で泊まって朝焼け見ながら小便たれてとか。結局は釣りをすることになるのです。クルーザーなんでオプションでいろんな艤装がかのうです。パラアンカーはともかく、トローリング用の椅子、竿置きとベルト、アウトリガーは結構つけたがる人多くて、魚の群れにぶつかったら4本も5本も竿出してて慌てるだけなのですが、まあ好みかなと思います。初期の艤装費用も大変で、レーダーと魚探・ロラン(今はGPSだね)だけで200万円くらいかかるので覚悟が必要です。

んで釣った魚を調理して食うのかといったら、太平洋だと鰹は食べます。鯵の大きなのもその場でしめて刺身にします。鯖も食うかもしれませんが関東ではあまり好まれていませんでした。もっとも邪魔だったのがシイラで、でかい割に食ってまずいから猫またぎなんて呼ばれてましたっけ。大きなものだと1mは軽く超えますので釣りごたえはあるのでしょう。

◆維持費用はどれくらい
さっき書いたマリーナの権利とは別に離岸・接岸・上げ下げの料金がかかります。あとは船の整備費用、燃料費、25フィート超えると船検受けなきゃいけないから結構かかります。36フィートの船で(権利抜きで)年間300万円くらいはかかっていた気がします。

ただし、エンジンがデーゼルだと海上で使う限りは税金とられることはありませんので、100とか200L入れようが大した出費にはなりません。もっともかかるのがエンジンとその他整備費なんでしょうね。ばっちり取られて請求額にびっくりするはずです。

◆うちの船はどうなったのか
父が存命中にとっとと売り払いました。だって金食い虫でしょう、あれ。僕は若い頃SEXの場所として使ってましたが、それ以上することないし、ああ、マリーナでできた友達と船にファミコン持ち込んで遊び呆けてることもありましたね。友達もじぶんちの船をSEX用に使っていましたね。15歳8ヶ月丁度に船の免許取得してからは、うちの船ではなくマリーナの船借りてることが多かったかな。22フィートくらいの手軽なやつ。マリーナの一家は各人1隻船を与えられてたので(妻も子どもも全員)、長女の船をかりてました。まっ黄色の船体に朱文字で「SUN」がきれいな船でした。どこ製だったかな。米国製の船だった気がしますね。

なんて昔を思い出すということはよっぽど良い思い出だったようで、今でも海の近くに行くとマリーナを眺めてしまいます。ぱっとみいいんだよね。でも資産を億もってたって関東圏だと船を維持するのは難しいことでしょう。

◆過去記事:山の上で昔を懐かしむ

2024/09/25 16:42 富山市内 Pad6
 
 


北陸の旅①

2024-09-24 17:14:50 | 旅行
富山市の溜池

本日、新潟から富山入りをしようやく僕の夏休み、北陸の旅が始まりました。2泊3日とあまりにも期間が短くてだけど目一杯愉しんでやろうと、ホテルでお風呂に入りながらあれこれ考えています。立山連峰は本日曇っていて頂上がよく見えなかったから朝狙って黒部のほうに行ってみようかなとか、本日美術館休館だったんんだけど、リベンジしてみようかなとか、駅ナカで白エビ丼が3,000円くらいだったんだけど、他で食べればもっと安いんでない?といったところ。氷見うどんは明日にしましょう。

◆朝から昼にかけて
新潟駅発富山駅ゆき高速バスに8:00くらいに乗り込んで1A席を確保して発車。客は結構乗ってて、なんだ俺一人かと思ってたよ。バスは快調に高速道を進みます。遠くに佐渡ヶ島が見えてきます。ああ、1D席のほうがよかったのかな…。まあいいや。富山に入る際に「親知らず子知らず」をとおります。昔の人はこのような険しい道を旅していたと思うと、現代の交通の便に改めて感謝です。この難所超えしないと富山から新潟に入れなかったんだから過酷です。因みに親知らず子知らずを超えると直江津に到着します。ここは越後の虎・上杉謙信の春日山城の眼下にある町ですので人の出入りは厳しく見張られていたのでしょう。

黒部の辺りから左手に立山連峰がそびえ立つ姿が見えてきます。うわー山凄い、海もすごい。田畑は広々していて、ところどころに溜池があるのが見えます。富山はとても豊穣な土地なんですね。

富山駅正面
富山駅正面

路面電車
路面電車

◆昼食
朝から何も食べてないのに気づいて、駅ナカの回転寿司屋に入ってみました。「氷見きときと寿し」なるお店です。ランチは下駄で1,500円くらいかな。ウニの写真がかかってたのでこれもいけるのかなとタッチパッドをポチッ。あら、ランチ下駄より早く持ってきちゃったよ。そうね、これは先に食べておくべきものなのかな。これ食べるとタネの良し悪しわかっちゃうからね。んでパクッ。もぐもぐ。んんー悪くないんだけど、一つ言わせてもらえれば「潮(うしお)の香りが足りない」。まあ仕方ないか。

下駄はどうかな。鮪はどうでもいいかな。このタネだと白身とイカが好みかな。鮭は要らないな。鮭を生で食えないんだよね、僕。両親が鮭は生で食べちゃいけないとずっと教育されてきたからね。これは一旦凍らせてるだろうから寄生虫は死んでるんだろうけど、それでも食べられません。仕方なし。その他は無難でよいのではないでしょうか。

ウニ 下駄 アラ汁

驚いたのがアラ汁でして、なんと地元の味噌で出してきます。その濃いのなんの。魚と味噌が香りたち途端に食欲が湧き上がってきます。今回はこのアラ汁が一番良かったです。

◆昼から夕刻にかけて
酒とつまみを調達して、15時前にホテル入りします。朝8時から移動してたから風呂入ってさっぱりしたいのです。なになに、18時からラウンジでドリンクサービスがあるって?酒を出すんだって?ほーーーーそりゃ楽しみだ。飲み放題なのかな?んなわけないか。
・今回の酒・肴
 1.ストロング0(9℃)4本
 2.サンマの塩焼き
以上です。

明日は早めに起床して、ホテルで朝食摂ってなんとか立山連峰を見られるように工夫してみよう。氷見うどんは食うし鱒寿司は・・・いいかな。もう一回他店で鮨を試してみようか。磯の香り高いとろっとしたウニをしばらく食べておりません。葛西のさくら寿司が復活したとは聞いてるんだけど、遠いんだよね。富山で食べられないものだろうか。いやあるはずなんです。絶対にある。絶対に食ってやる!11 🐲

2024/09/24 16:50 富山市のホテル Pad6
 
 
 

ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店

2024-09-23 21:19:02 | ラーメン
ラーメンいっとうや

今回湯沢町からの移動で新潟駅に到着したのが17:00近くなってしまい、急遽駅ナカで食事をとることにしました。新潟は米どころだけどラーメンも人気があって、そうだね、そろそろ空気も冷えてきたから熱いものでもよいのかなとググってたら「いっとうや」が候補としてあがりました。一之江にある人気店?と勘違いしてよくよく調べたら、一之江にあるのは「とうかんや」でした😁

ご飯

◆旨いかどうか
味は豚・魚介の濃いめの醤油スープで出してきます。脂はちょっと多めかな。麺は太めのもちもちしたもので食べやすいと思います。載ってるのはシナチク・焼豚・海苔・ネギくらいなものでシンプルだと思います。濃いめってどのくらいなのかと問われれば、横浜・寿々㐂家と比較しますが、同程度と考えてもらってよいです。スープに魚介が入ってなければ同じような味になったのかなと考えてしまいます。ちゃんとアク抜きが行われていてえぐみはないし旨いと言わざるをえません。なぜ横浜家系と比較するかと問われると、似てるんですよね味つけが。寿々㐂家と比較したのはそれだけ味つけが好みであり、これは最上級の賛辞と捉えていただいて結構です。

◆今回の注文について
今回注文したのは以下のとおり
・かさね醤油(小)
・ご飯(小)
合計1,000円

なぜ(小)かというと、食欲がないからです。ただし今回ご飯が気になっていて、ラーメンも小にしておきました。ご飯おいしかったですよ。それでも麺を残すんですけどね。

◆接客・混みよう
接客はみな明るくて朗らかでよいのではないでしょうか。車で来てれば駐車券にスタンプかな?を押してもらったり、今回駅ナカなのでJREポイントを着けることが可能でした。混みようは18:00近くなると客はわんさか入店してきます。人気あるんでしょうね。旨いし安いし。だから早めに入店して、早めに食って、早めに退店するのがよろしいかと思います。一杯飲んだ後に食べるのが理想なのかな。まあそんなの人それぞれか。

◆まとめ
新潟駅ナカにありながら、見事な一品でした。何度も通いたいから次回は体調よいときに寄らせていただきますね。お店の店員さん本日もお疲れ様でした。

◆ラーメンいっとうや

2024/09/23 21:13 新潟市内のホテル Pad6

 
 

BlackStone(AmericanCherry)のリトルシガー

2024-09-22 12:05:54 | 日記
BlackStone(AmericanCherry)のおリトルシガー

葉巻がないと不安で不安で仕方のない気分になったりしますが、最近では新宿東口に出るのも面倒ではなくなって(フレックス勤務のおかげ)供給が安定してまいりました。葉巻は銘柄指定で「BlackStone(AmericanCherry)のリトルシガー」です。「ブラックストンチェリーのリルシガ」で注文はとおると思います。

◆BlackStoneについて
BlackStoneは米国スイッシャー社が製造するリトルシガーです。フィルターが着いているので健康を気にする向きにもおすすめします。確か670円/一箱だったかなと思います。カード決済なので値段はあまり気にせず購入しています。

◆BlackStoneがなぜ人気なのか
10年くらい前に価格改定時に値上げのためなのか、葉っぱをぎっしり詰め込んだから、と葉巻屋さんを通じて説明があった気がします。また、フレーバーも数種類あって、

・チェリー
・ストロベリー
・バニラ
・レッドワイン
・フレーバーなし

などがラインナップしています。全種類を取り扱っているお店は少なく、昔は新宿末広町の端っこにあった葉巻屋ではチェリーとバニラ、普通のものしか置いてなかったです。当時はチェリー・バニラを交互に試したものですが、その前に吸っていたCaptainBlackがチェリーだったことから、今でもチェリーを好みます。

それと値上げしたとはいえ、他のリトルシガーと比較して価格が廉価なのもちょっとだけ人気に貢献してるんでしょう。

◆リトルシガーの吸い方
以前にも書いたと思いますが、煙を胃まで吸い込んで全身で愉しんでみてください。口腔内で愉しむというのは少し違うような気がします。南米に知り合いがいたらぜひ聞いてみてください。また、途中で吸うのを止めて灰皿の上にそのままにしておくと自然に火は消えてくれます。もちろん途中から吸うのが一般的で、経済的だなと考えています。

本日は朝から雨模様で、特にすることがないので、ずーっとKindle本読みながらNHKラジオで石川県の災害報道に耳を傾けています。今回の旅行で腕に巻いてるのは

CORUM(コルム)日本公式サイト

スイスの名門時計ブランド・CORUM(コルム)オフィシャルサイト。斬新なデザインや規格で数々の歴史に残る名作を発表。ハイレベルの技術力と一目でコルムとわかる独自性で名...

CORUM(コルム)日本公式サイト

 

です。女性サイズで文字盤が黒なので偶に着けることがあります。BlackStoneについて書いてるんだから文字盤黒色はなんとなく合っているように感じます、ふと。

2024/09/22 11:54 湯沢町 Pad6

 
 





今週の相場について(240921)

2024-09-21 17:47:00 | 投資
今週の相場について

今週は先週と同様にチャートを見る機会は少なかったです。米国FOMCで金利が0.5%引き下げられ、ようやくチャートに目が行くようになりました。株価も安定してきたように感じます。特に、為替に敏感な日本株は、日銀会合で大きな動きがなかったため、週末は安心して株価を観察できました。

◆米国株
FOMCで金利が0.5%引き下げられた翌日、株価は勢いよく上昇し、ダウ平均は史上最高値を更新しました。金利が下がると景気が回復するため、アメップはクレジットカードの使用を増やすでしょう。アメリカ全体が好景気に包まれる見込みです。

・NVDA
相変わらず上下動を繰り返しています。決算発表がないと動かないと言われる株価ではありますが、上昇のきっかけはBlackwell2の開発状況に関するニュースでしょう。次回の決算発表時か、決算発表前にリークされる可能性が高いと思われます。株価は1.5倍から2倍に跳ね上がると市場は予想しています。世界で最も影響力のある株価は、依然としてNVDAと言えるでしょう。

・TSLA
ロボ・タクシー発表前ですが、FANG+指数から外れました。時価総額、売上高対株価比率、年次売上成長率といった基準で選定される指標のため、外れたのは仕方がないでしょう。しかし、国内の成長株投資家を中心に人気が高いため、この決定は大きなダメージになると思われます。また、韓国人投資家もTSLAを投機対象として大量に購入していたため、彼らも失望しているでしょう。

・FANG+
TSLAとSNOWが指数から外れ、代わりにCRWDNOWが加わりました。NOWについてはよく知りませんが、CRWDは最近の全世界的なネットワークトラブルでニュースになった巨大テック企業です。Microsoftのエンドポイントセキュリティ(ディフェンダー)で有名な会社であり、世間の関心を集めています。ここ数年、Microsoftの好調の一因にもなっているため、今後もニュースで頻繁に取り上げられるでしょう。クラウドストライクHDは強固な企業だと思います。

◆日本株
米国のFOMC後、為替が円安に振れると、株価は急上昇しました。特に自動車や半導体関連株の上昇が目立ちました。円高の悪夢からようやく解放され、円が自律的に動いているのか、それとも日銀が介入しているのか、円は急速に下落しました。輸出関連株は非常に敏感に反応し、原油価格の高騰も相まって、株価は全体に高騰したようです。

◆まとめ
株価は常に変動し、その背景には様々な要因が考えられます。相関関係も複雑なので、一概に何かを断言することはできません。私のポートフォリオでの利益は、今年の最高値の半分程度に収まっています。今後は、企業業績、政策金利、市場のセンチメントといった要因が複雑に絡み合い、株価が変動すると考えられます。そのため、〈現在の相場では〉専門家の意見に耳を傾けることが重要です。ここで言う専門家とは、YouTubeなどの配信者ではなく、相場に直接関わる法人や集団を指します。YouTubeで株について発信している配信者は、積立投資や長期的な視点での投資を推奨する傾向があり、短期的な投資に興味がある方にはあまり参考にならないかもしれません3年後に早期退職(FIRE)を目標としている人は、自分で相場を感じ取り、どのセクターに資金が流れるのか、どの企業が成長するのかなどを自分で考え、投資を実行する必要があります。そうでなければ、後々後悔することになるかもしれません、よ。

2024/09/21 17:42 湯沢町 634モデル


 
 

いい日旅立ち

2024-09-21 11:53:49 | 旅行
いい日旅立ち

本日から秋の旅行に出かけます。土曜から来週日曜まで約9日間、夏季休暇を3日使用しています。東京駅混むんだろうなと朝8時に着いたんだけどあれ?みんな旅行にいかないの?ってなくらいの空き具合でした。気の早い人は昨晩のうちに出立したのかもしれません。僕もそうすりゃよかった。

◆今回の旅程
1.東京   → 越後湯沢 2泊
2.越後湯沢 → 新潟   1泊
3.新潟   → 富山   2泊
4.富山   → 越後湯沢 3泊
5.越後湯沢 → 東京


越後湯沢での宿泊にはお金がかからないので、新潟・富山計3泊の出費となりますが、日曜・平日なのでお安めに宿泊することが可能です。朝食はつけたほうがよいですね。晩飯はさすがに要らないです。(外で食べます)

◆目的
目的は何もないです。ただただ電車・バスに乗っていたいだけで、観光地に興味はないです。温泉・食い物は少しだけこだわって、他はホテルで寝てるだけ、これが僕のスタイルです。ただし、富山の美術館は興味あるかな。久しぶりにジャスパー・ジョーンズをみたい気がするし、美術館の建物・構造に興味あるかな。他にも富山城址公園も行ってみるかな。鮨は食いたいね。氷見うどんも佳きです。

◆移動方法
実はまだ何も決めてないのです。宿さえ予約取ってないので予測で書いておきましょう。まあ、今回は移動・宿泊費は安けりゃ安いほどよくて、なので湯沢町泊が多めに偏ってるわけです。

1.東京   → 越後湯沢 :新幹線
2.越後湯沢 → 新潟   :鈍行
3.新潟   → 富山   :高速バス
4.富山   → 越後湯沢 :鈍行
5.越後湯沢 → 東京   :新幹線 

こんなとこかな。特に4.が厳しそうで、乗り換え多いんんだろうなと思います。なんなら富山→長岡を高速バスにする手はああるか。あれ、長岡駅に高速バス停車するんだっけ? (少しは調べろ俺)

◆出金トータル
移動が2万円弱、宿泊が2万円くらいなので食事と合わせて5万円くらいでしょう。当初鹿児島旅行を計画してたんだけど概算15万円くらい掛かりそうだったから、急遽北陸旅行に変更して今回は正解だったかもしれません。気づいたら現金預金が200万円切ってしまったんで慌ててます。

◆災害注意とまとめ
現在山形・秋田・石川に豪雨警報が発出されていて、なんだか今年は東北雨による災害多いですね。正月から能登で震災あってなんだかんだと地震、雨、台風と相変わらず災害だらけのわが国ですから、何があってもよいように持ち物はコンパクトに纏めておいたほうがよいでしょう。その際可能であれば乾電池式のポケットラジオがあると何かと重宝するかもしれませんね。災害時は移動体通信(スマホ)使えないですから。

東京駅を出発して現在熊谷駅停車、空は曇り始めて雨の気配のする旅行初日ですが、山の上は平地よりは少しだけ涼しいのかもしれません。ほんのり秋めいてると更にうれしいのですが、さて。

2024/09/21 9:43 新幹線車内 Pad6
 
 
 

お彼岸旅行について

2024-09-16 15:05:38 | 旅行
お彼岸旅行

今年も秋彼岸は墓参りを兼ねて、東京・仙台・新潟を旅行しています。東京・仙台は新幹線で一本ですし、リニアモーターカー実現前だから実質国内で最も早い「はやぶさ号」の320km/hを体験できるのですから見どころがあります。この旅のハイライトは、仙台と新潟間の移動です。今回はそれを含めた紹介です。

◆夏の大三角形
夏空ではベガ、アルタイル、デネブの一等星たちが三角形の形を作りますが、僕のそれは、東京、仙台、新潟を結んだときの形です。少し変わった視点かもしれませんがね。

三角形
都市を結ぶ三角形
実際の移動はこうなります
実際の移動はこうなります

旅において「行きと帰りが同じ」では格好がつかないでしょといったところ。江戸期大山詣りの風習がある頃でさえも帰路で八景島観光したりといろんな変化を付けるのが通常でした。行き帰りが同じ風景だと飽きるんだろうといったところ。

実際には仙台から新潟への直路はありませんから、郡山経由の磐越道で新潟へ向かいます。この旅のクライマックスって実はここでして、高速バスは必ず1A席を確保しましょう。山々や川、湖やダム湖、遠くに日本海と番う太陽の壮絶な夕焼けを見ることができます。

◆今回の旅程
今季の旅程を示しておきます。誰かの参考になれば幸いです。
1日目:東京(はやぶさ) → 仙台 :仙台泊
2日目:朝墓参
     仙台(高速バス) → 新潟 :新潟泊
3日目:新潟(鈍行)   → 越後湯沢 :湯沢町2泊
5日目:越後湯沢(とき) → 東京

移動時間が長いですが、車窓風景を楽しんだり、読書をしたりと、ゆったりとした時間を過ごせます横移動に高速バスを利用すると変化に飛んだ旅程が組めるようになるでしょう。また、可能な限り鈍行を活用すると支出が抑えられて、その分旨いもの食うことも可能でしょう

はやぶさ号&こまち号 伊達の牛タン定食 3000円くらい お寺のある判子町 ホテルでのベッドの懐かしい機能

◆旅費はどのくらいか
そうですね。僕はあまり金のかかる旅はしませんので、
1.移動費用:26千円程度(タクシー・バス含む)
2.宿泊費用:20千円程度
3.食費  :10千円程度
合計    56千円程度

これは3連休開始日を含む旅行ピーク時の料金ですから、閑散期に実行すればもう少しお安めに旅を楽しむことが可能でしょう。新潟・越後湯沢間で乗り換えが一回あるのですが、長岡から先の上越線も見どころ多くて、特この時期だと稲刈りはじまったところですから、黄金色に輝く稲田に目を奪われるに違いありません。魚野川のなんと水量豊かなことか。遠くに連なる山々のなんとどっしりとしたことか。これだから旅はやめられません。

仙台から新潟行高速バス 新潟駅到着 磐越道からの幻想的な風景 新潟駅プラットホーム

◆途中下車はするしない
僕は途中下車しない派です。観光に興味が薄いこともあって、主に車窓を眺めるのが観光といえば観光です。

今回、新潟市内では米の収穫と五穀豊穣を祈念する「にいがた総おどり」が開催されてました。樽砧を鳴らし小下駄で踊る、普段は真面目で寡黙な新潟県民が1年のうちで唯一楽しそうに踊ることで有名です。新幹線車内誌(なのかな?)トランベールにも特集してたことありました。

旅も終わりに近づいて、来週は待ちに待った僕の夏季休暇です。さーて、どこ行こうかな。九州はまだ暑い、北海道はすでに朝晩10℃台なんだそうでいや、暑さについてはどうせホテルに引きこもってるだけなので問題ないかな。九州ということで一旦は決定です。

2024/09/16 14:51 湯沢町 634モデル


 
 

 

iCleverBluetoothキーボードIC-BK03レビュー

2024-09-15 18:05:40 | PDA
IC-BK03ののレビュー

先日(あるいは昨年?)Bluetoothキーボードを購入した旨をお伝えしましたが、実際に4ヶ月ほど使い続けてみて、改めてその魅力についてお伝えしたいと思います。結論から書くと、軽量・コンパクトで安価な、非常に優れたキーボードでした。

◆IC-BK03の特徴
タッチパッドがないシンプルな構造のため、非常に軽量かつコンパクトです。持ち運びに大変便利です。また、汎用性の高いUSB-Cでの充電に対応しており、どこでも充電可能です。満充電から僕の使用方法で2週間位もっている印象があります。

◆ペアリングについて
ペアリングは非常に簡単です。Bluetoothボタンを押下し、接続先の端末で許可するだけで、最大3台まで登録可能です。Bluetoothのバージョンアップによって接続が安定し、遅延もほとんど発生しません。以前はチャタリングが気になりましたが、現在のバージョンではその心配もありません。

◆価格について
Amazonで約5,000円で購入しましたが、現在も同様の価格で販売されています。他のサイトでも、概ね5,000円程度の価格で流通しているようです。現物の販売店などでは6,000円や7,000円といった価格で表示されていることもありますが、適正価格は5,000円程度と考えて良いでしょう。

◆キーボードの使い心地
個人の感覚によるところが大きいですが、私の場合は富士通FMV634モデルと比較して、やや粘着性(ねっちゃり感)がある*ように感じます。そのため、高速入力を行うと、キー入力が追いつかないことがあります。私の記事で誤字脱字が多いと感じられた場合は、XiaomiPad6とIC-BK03の組み合わせで入力された可能性があります。
*他のiClever製品と変わりません

レイアウトは、キーボードに印刷されているものと完全に一致しており、非常に良くできています。日本市場向けに改善された結果だと考えられます。キーの大きさも適切で、キーピッチも適切なため快適なタイピングが可能です。

◆便利な使用方法例
私は現在、XiaomiPad6に接続してIC-BK03を使用しており、これがメインの入力デバイスとなっています。マシンに依存するような作業がないため、Pad6やiPadでも問題なく使用可能です。特に持ち運びの便利さは抜群で、新幹線などでも快適に作業できます。スマートフォンに接続して、SNSへの投稿などにも活用できます。
左上補間キー類 右上補間キー類 折りたたみの形

◆まとめ
軽量でコンパクト・安価でありながら、高い機能性と使い心地を兼ね備えた優れたキーボードです。特に持ち運びが多い方や、シンプルなキーボードを求める方におすすめです、よ。

◆過去記事
まーた買ってしまった(BTKB・マキタ掃除機)

2024/09/15 18:00 湯沢町 634モデル

↓↓↓購入はこちらから(Amazon)↓↓↓
 

《桃》久世光彦著の感想

2024-09-14 22:04:49 | 読書
久世光彦の小説集《桃》

《桃》はいつでも強烈に匂って男女の性欲をかき乱します。久世さんの筆は当時既に頂点まで達していて、桃にまつわる短編小説をいくつも作っていたようです。そう、これは随筆でなく小説だから但し短編でロマンなものではありませんが、最上級の表現をとるなら傑作揃いといってよいでしょう。当編では8篇が収められておりますが、全てが怪しい匂い立つものばかりで、そう、しつこいように単語を並べましたが、久世さんにとっての比喩方法とは「匂い」を使うものなのです。

◆目次
・桃色
・むらさきの
・囁きの猫
・尼港の桃(ニコライエフスク)
・同行二人
・いけない指
・響きあう子ら
・桃ーーーお葉の匂い

◆お気に入りは
僕は率直に全てよかったと感じますが、題材から台詞まで最も際立っていたのは「響きあう子ら」かなと思いました。東京市における紺屋(こうや、こんやとも言う)を営む家族の話で、詳細に書くと嫌に感じる向きもあろうからかいつまむと、紺屋は呪われた職業で、家業は代々女が引継いできたものであり、また藍の匂いに狂い淫らに男を求め彷徨うといったところ。

朱子(あきこ)紅子(べにこ)桃子(ももこ)三姉妹は紺屋(藍染師)の三姉妹で家業を手伝いながら育つ。ある日、朱子は17、18歳になると突然失踪する。その後紅子は妊娠する。誰の子かすらわからないと紅子は告白する。母は何も言わずに桃子と家業を続けていたが、以前から母の夜の濫行が町の噂になっている。

桃子8歳のある晩、母がいつものように家を空けた際、町の噂について父に問うた際にこんな答えが返ってきた。
「もうじき帰ってくるさ。そういう約束だもの」

その後、母は脳卒中で倒れ病に伏し、父は看病に勤しんだ。父は紅師でありながら家業には関わらず、普段から存在感が薄い。ある日桃子が看病している際母はこんなことを口にした。
「女に生まれてよかったよ」
「父さんのかわりに良い思いをたくさんした。」
「朱子や紅子やお前を生んだ後、いったい何人の男と寝たかしらねえ」

母がいまわのとき、突然朱子と紅子はそれぞれのお店(郭)から実家に戻り、再び紺屋の家業を始める。(紺屋は代々女が引継ぐものだから)
三姉妹が家業を再開する姿を見ながら母は息を引き取る。

父は奇妙な微笑を目元に浮かべて死んだ母にこう呟く。
「来世も女に生まれておいで」

淫らな話だと思いますし、紺屋がすべてこうとは言いません。久世さんはお気に入りの詩人・北原白秋の「紺屋のおろく」を引っ張ってきて仮説をたてて小説にまで作り込み昇華させたのが本当のところで、紺屋に限らず男女はいろんな人とSEXをたくさんするのが普通で、それが幸せだろうという普遍的な解釈が散りばめられて表現がされています。

最も恐ろしくまた錯乱気味に感じた台詞は桃子の、
「あたしだって仕事が少し暇になったら、お姉ちゃんたちみたいに、みっともなく男に狂ってみせます。──父が笑った。母も嬉しそうに笑った。」
これかなと思います。みなさんどう感じますか。

◆桃についての久世さんの思い
久世さんは小説に限らずいろんな随筆において桃についての解釈をしています。とある随筆では、

アパートに住まうあるラジオの構成作家が隣りに暮らす一家の奥さんを狙って、腐りかけの桃を窓際においていたら、ある日の昼間匂いに惹きつけられた奥さんがアパートを訪ねてきて…なんてのが印象に残っています。

一貫して桃を男女の欲望の象徴として捉え、今回読んだ《桃》は同解釈に則り時空を飛び越えて作品中に発生します。

◆読後に思う
《桃》を読み始めて一週間になりますが、再度読み返したい話が多いです。「同行二人」なんて映画したててもよいくらいの出来っぷりです。ただしあまりに淫らすぎてもしかしたら画面にモザイクが生じる可能性もなきにしもあらずといった具合で…比肩しようないほど創造力に満ち溢れていてまた全てが怪しくまた艶っぽい「匂い」のするものなので、癖になると他の作品が読めなくなってしまいます。扱いには十分注意しましょう。

2024/09/14 21:28 新潟市古町 Pad6