酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

曇天の眼差し

2007-03-25 15:47:22 | 旅行
旅にでている。電車を乗り継いで、のんびりと、車窓を流れる景色を写しこむ僕は、スクリーンのようなもの。これを旅といってよいのやら。ぼんやりと曇った田舎の空がモノクロームな記憶と重なって、あるとき思考が逆流する。
いつかの僕、かつての僕、そう、居心地のよい思い出の地に立つ僕はいま、昔の空を見つめている。

はるうらら

2007-03-21 15:06:27 | 日記
春分の日、まあ彼岸なわけだけど、今年は墓参りには行かなかった。行けなかったのか。
結局1月から3月末までは両手に余りある仕事に没頭してなきゃいけないわけで、何をするにも余裕がないな。

東京では開花宣言だってさ。そりゃそうだよ、こんだけ暖かければ。
さて、隅田公園にでも散歩にでかけるかな。
すこし大人の余裕ってやつをみせつけてやるか、近所の子どもたちに。後ろ指さされながら。

「39プレゼント応募」

2007-03-18 06:39:24 | 日記
なんだか面白いことやってるな。
SONY VAIO typeCってこれはもらえるんだったらもらうけど、誰だかのDVDは要らないな。どっちにしてもあたるわけはないけれど。

SAKE、寝ても覚めても

2007-03-18 06:25:30 | 日記
まずいな。毎日の酒量が増えすぎている。土曜は3軒まわって朝まで飲んでた。月島のやつとなんだけどこいつがえらく性質が悪い。酒の性質がってこと。こいつと飲むのって嫌なんだけど、誘われて断れるほど僕の立場は高くない。出世したいなとよくよく思えた金曜の夜でした。

出世なんてしょせんはゴマスリ上手のするもんだ。何もしない、何もできない係長、課長連中ばかりがハバをきかせるのはつまりはゴマスリ繁盛の行き着いた結果である。部長以上はすべて天下りだし、じゃあ僕には納まるべきポストがないではないか。ゴマスリの下手だけど、妙に社長にだけは好かれているのは、これはご愛嬌。どんなプロジェクトを成そうが評価の上がる気配はない。

ああ、旅に出たいよ。金も暇もないわけだけど、これってやっぱりゴマスリ下手ゆえのことか。旅人としての素質は失うまいと今朝も早くから酒だけは飲み続けている。

だらんご

2007-03-13 06:51:11 | 日記
住吉の(錦糸かな)の「だらんご」が新装開店したらしい。最近の例にもれず、外部コンサルをいれたらしい。場所はそう悪くはないしもともと不味いものはだしてはいなかった。気がする。旨くもなかったがなにより量が少なかった。
今回はどんなふうに変わったのか、ほんの少し楽しみではある。ほんの少しってのがこの店への僕の評価だということ。
写真は新装前のラーメン。九州とんこつでクリーミー、ブタのにおいのすくない食べやすいもの。特筆するもんはなにもない。

桜前線

2007-03-12 07:11:08 | 日記
もう今週なのね、開花予想は。
今日は2時くらいか、急に霰が降ってきてびっくりした。大気が不安定なんだろうな。不安定なのは大気だけじゃないだろうけど。

そういえば正月から旅に出ていない。というか休日は町内しか移動していない。これはもうなんと云ったらいいものか、そろそろ鬱憤が破裂しそうな感じさえする。
月末はどっかに行こう。群馬か栃木か山梨か。とにかく僕には温泉が不足している。

リア・ディゾン 誰それ?

2007-03-10 08:26:48 | 日記
リア・ディゾン、渋谷で初ナマ歌披露!純白のミニ姿で2曲(サンケイスポーツ) - goo ニュース 普通の外人さんでしょ。外人タレントだからアグネス・チャンとか和田あきことかと一緒だね、和田は違うか。大晦日にアンジェラ・アキって歌手がピアノの弾き語りをしてたのをポンヤリ観てたけど、眼鏡の印象しか残ってない。 テレビをほとんどみない、雑誌も読まないおいらはいま、日本のエトランジェを自認している。

2007年問題

2007-03-09 20:37:11 | 日記
これをダメージとみるべきか、チャンスと捉えるべきか。さて。

退職金やら早期一時金とかで金も出てゆくけど人材も出てゆく。人財ではないところがミソか。組織の淘汰再生の速度が増して、一気に若返りを果たせばよいが。さて。

どの程度の人材が今年来年の定年でうちの組織を抜けてゆくのか。うちの場合は中間管理職はほとんど全員といってもいいものか。どうせ親会社からの天下りで全てのポストは埋まるのだろうと噂話はあるが。さて。

こんな法人が国内にはたくさんあるんだよときいたが、わが国はお先真っ暗だと、嘆くものあれば、嗤うものもあり。

無思想無計画

2007-03-06 14:53:43 | 携帯電話
ちょいと暇をつくって役所に来ている。まあ用もなきゃ普通はこないとこなんだろうけど。僕のばからしさは普通じゃない。8階食堂にてまったりとしている。ここで半日過ごしてもいいくらいなんだけど、今日はそろそろ帰ろうか。

そういえば、携帯を新しくして一年になる、いやなりそうだ。ほとんど不満はないし壊れもしないのでこのまま続行なんだけど、あらためて思うのが料金の高さかな。月々6000円超えるのには正直驚く。僕みたいな貧乏人にはこの金は大きい。世間一般ではこれで普通くらいだと、周りの誰だかがのたまってたが、そうなのかな。

6000円あれば朝昼晩酌ビールでぴったりくる。実際にはそんな食生活をおくってはいないけど、週に何度かはそうしたい。その一日分を携帯電話料金として払うのは割りに合うのかということ。
確かにブログは書くし写真も送る。まあ平日は朝の何十分、夜の数分くらい。休日はこれも微妙だ。光回線と@freedがあるため。

通話はできれば固定からしたい。

一日で割れば200円ちょっと、新聞が朝刊130円くらい、缶コーヒー1缶120円、煙草が300円か・・・ああばかばかしい。そろそろ家に帰ろうっと。

カメラの憂鬱

2007-03-04 10:26:17 | 日記
ここんとこ平日は毎日、週末も毎日、つまりは毎日酒を飲んでいる。よくないね、これは。

で、カメラ、これが、やっぱりコンデジを持ち歩くのが面倒になってしまった。重いんですよ、何100gってのが。撮るものもそれほどないわけだし、まあ撮りたい女がいないでもないがそりゃ盗撮だ、結局ケータイのカメラで食いもんなんかを撮っては肩をおとす。おいらに写真のセンスがないことは周知だが、デジ一を使ってもケータイのカメラでも出てくる画像は似たようなもんだ。何が悪いんだろう。構図無視の姿勢か、アル中故の手ブレか。
社内の専門家、いわゆる写真のプロに云わせるとおいらの画には「被写体への愛」が足りない、という結論が出た。

これはそうか、その通りだと笑ってしまった。愛ねぇ、愛、しらないなそんな言葉は。

つれづれ日記

2007-03-03 12:21:40 | 日記
さて、久しぶりのブログに何を書こうか、テーマを決めてあれこれ書くのは得意じゃないから、いつも通りにつれづれに。

仕事の方は問題無い。いやあるけど忘れた。

金まわりに変わりがあるかと問われれば、即刻無しと答える。

からだはどうかね、うーむ、実にここだ。おかしな身体、具合の悪い神経、未だに包帯でぐるぐる巻にされた左腕。ミイラ男じゃないんだからとたまに独り言を呟いては、少々恥じ入る。
眠剤は減らない。ロヒプノルとアモバン、ハルシオンで6時間は不自然な眠りに就ける。これがいちばんいけないとこなんだろ。薬が効いてからの僕の睡眠は、その深度が上がることはない。ネムリの深底にはりついたままの6時間の僕は実に海底に埋まった化石に似る。脳みそなんて生きてなんかいないのだ。

まあ、どうでもいいやそんなことは。

病院がえりのマックより。秋葉原にでも行ってみるとしましょうかね。