酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

5月29日(日)のつぶやき

2016-05-30 04:53:09 | 写真

濃厚熟成豚骨魚介つけ麺 亀戸駅東口徒歩1分 こてんぱん 裏メニュー有り

2016-05-29 13:53:42 | ラーメン

亀戸駅東口を出て右に歩くと直ぐ、京葉通りを亀戸交差点から平井方面に向かって200m程度、旧亀戸サンストリート向かいの通り一本奥まったところに「こてんぱん」はあります。この辺りでは有名店なので、まあ歩行者に聞けば教えてくれる確率は高いものと思われます。

さて、狭い店内ですが、カウンターだけの質素な店構えが大変気に入ってます。本日は気温26℃発表、体感30℃の夏日です。冷たいつけ麺しか注文する気になりませんのでいつものつけ麺を券売機でぽちります。ランチは大盛り+味玉が無料です。

先ずはスープですが、濃厚豚骨魚介でどろっとしたつけ汁です。海苔の上に魚粉が盛られていますが、まあ、よくあるものです。また、このつけ汁に入っているのは焼豚でもチャーシューでもなく「角煮」です。味がついているのでつけ汁に影響を与えないかと心配する向もあるかと思いますが、スープが濃厚なだけに味移りの影響はまったくありません。この角煮は豚の旨さを濃縮したものであり、この辺は当店のこだわりとなっています。熟成スープについてはここでは端折ますが、行けばわかります。このこだわりと独創性は滅多にお目にかかれないものです。

麺は太麺で腰のあるつるつるのもので、茹で具合も秒単位で管理されているので大変旨いものです。

魚介のスープ割りをお願いし、ゆっくり飲み干すと、ああ、なるほど。試行錯誤を繰り返しようやく辿り着いた高みにあるスープなのだということがよく分かります。ちなみに当店にはラーメン屋にしては珍しい裏メニューがあったりして、あまり声高には言えませんのでヒントだけここに記しておきます。<トマトジュース>

今回もとてもおいしくいただきました。ごちそうさまです。

住所
東京都江東区亀戸6-61-1
電話:03-5626-2573
営業時間
[月~日]
11:00~翌1:00
予算:780円から

13:40 2016/05/29 亀戸 Miix28


気楽に行こうよおれたちは♪

2016-05-29 11:14:44 | 写真

気楽に行こうよおれたちは~♪

平日、朝起きるのも嫌になるほど仕事上のトラブルが続いているのですが、休日になると肩の力は抜けて、今週はお医者さんだったので行けませんでしたが、できるだけ短い旅に出てリフレッシュに努めています。休日にまで仕事を引き摺ることはありません。何もしないとか、趣味の写真をしてみるとか、ブログ書きしてみるとか、そんなことしてます。

ほんの数ヶ月前、仕事の都合上SEOを学び実践しなけりゃいけないことがありまして、ふと我がブログで展開してみたらどうかという気になりました。特に広告費を稼ぐ設定にはなってませんからただの趣味です。今では独占的検索サービスとなってしまったGoogle検索エンジンの仕様も趣味的範囲で知りたいこともありました。

おかげさまでいろんなフィードバックを得ることが出来て、但し得た情報があまりに素っ気ないものだったので、確信を持てないでいるのですが、天才たちの考えることは常に物事単純化することなので、まあこれはこれでいいのだと思います。そのうちまたアップデートするのでしょうし、しっかりとした内容と適度な更新頻度による鮮度を確保していればどんなアップデートにも耐えられるであろうといった、ホワイトなSEO業者の言うとおりなものですからちょっと面白くありません。

他にもいろんなことを知りましたが、これは僕がGoogleから直接得た僕だけの情報なので、公開はしないこととします。

本日はこれから服を買って、葉巻も新しいのを試してみましょう。鮨とラーメンも食べたいから、さてどこに行こうかな。

11:10 2016/05/29 錦糸町 Miix28


5月28日(土)のつぶやき

2016-05-29 04:49:35 | 写真

今日は病院空いてるねぇ。月によって繁閑あるのかね、この商売。


「あんなこと言うなんて、日本人として恥ずかしい 」…実は彼等日本人じゃないのです。【オバマ大統領広島訪問】原爆ドーム前で在特会とオバマ氏来訪反対のデモ隊が衝突 市民ら困惑「日本人として恥ずかしい」 sankei.com/life/news/1605… via @Sankei_news


昨夜は飲みすぎました。いまになってようやく抜けてきました。



豚骨自慢の長浜ラーメン まるむら 東陽町店

2016-05-28 15:04:38 | ラーメン

東陽町三丁目交差点から永代通りを東陽町方面に向かって徒歩1分左側に「まるむら」はあります。黄色い店舗で目立つ外観なので初めてでも直ぐにわかることでしょう。この店舗の隣には既に閉めてしまいましたがかつて「美学屋」がありました。

さて、スープですがこれはなんとも言いがたい、豚臭さが殆ど無い、しかし豚の旨味が凝縮されたものです。博多天神や一風堂などに見られる白くてさらりとした豚骨ではなく、豚の脂が薄っすらとスープを覆うとろりとした白濁のスープで本場長浜で食べるものと同様です。なのでここは少し難しいのですが、博多天神のような博多ラーメンを食べたいのなら博多天神に行かなければならなくて、ここは「まるむら」の長浜ラーメンで、本場の味そのままを楽しめる店だということです。ただし何か工夫がしてあるらしく、本場のように豚臭くはありません。

麺は豊華食品の特製品でなるほど、ざざっと食べられる長浜で食べるものと同様の旨いものです。水を吸い込んでぐちゃりとなるようなものではないので、急いで食べる必要もありません。この一杯をたっぷりと愉しみましょう。

木場から東陽町は10年前、かつてはラーメン激戦区と言われました。現在でも有名店は数店残っていますが、競合が多すぎて安定した売上を目指すのはなかなか難しいと思われます。「まるむら」はかつての戦場に生えた花一輪。旨くて優しくてしかし本場長浜の味を都内で食わせるおすすめの逸店です。但し、何度も書きますが当店の豚骨スープは豚臭くありませんので悪しからず。

住所
東京都江東区東陽3-17-14
電話:03-3646-7999
営業時間
[月曜~土曜]
11:00~翌3:00
[日曜・祝日]
11:00~22:00
定休日:月曜定休
予算:750円から

14:47 2016/05/28 門前仲町 Miix28


5月27日(金)のつぶやき

2016-05-28 04:51:30 | 写真

定例会見って今日だよね。楽しみだね。今日から湯河原行くのかな 【産経抄】都知事押込 5月27日 sankei.com/column/news/16… via @Sankei_news


定例会見って今日だよね。楽しみだね。今日から湯河原行くのかな? 【産経抄】都知事押込 5月27日 sankei.com/column/news/16… via @Sankei_news



5月24日(火)のつぶやき

2016-05-25 04:47:43 | 写真

今日も地獄の1日。気も体も参ってしまう。


胸がむかむかする。 【主張】高校校門前で教員が反安保ビラ 教育の場への政治の持ち込みこそ「不当な介入」だ sankei.com/column/news/16… via @Sankei_news



5月23日(月)のつぶやき

2016-05-24 04:45:45 | 写真

サボタージュ? 【舛添知事公私混同疑惑】舛添知事、視察の7割超が展覧会 保育所・介護施設はゼロ sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから



5月22日(日)のつぶやき

2016-05-23 04:46:58 | 写真

あしたのジョーで有名な泪橋。完全などや街です。町がちょっと垢臭いかな。 p.twipple.jp/f4ROC



5月21日(土)のつぶやき

2016-05-22 04:51:25 | 写真

浅草で人力車ってのも乙だけど、曳いてる奴が韓国人っぽいな…。本当に韓国人なら乗った人は災難です。歴史も地理も薄っぺらなことしか知らないし話せないし。


公私混同というより「横領」じゃね?【舛添知事公私混同疑惑】松井知事「自分だけ優遇おかしい」 知事経験者も“辞任勧告” sankei.com/west/news/1605… @Sankei_newsから


ただの色狂いもしくは大悪党か。【舛添知事公私混同疑惑】窮地のはずだけど…釈明会見前に全米さくらの女王にハグしてでれでれ  sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsから



名物担々麺 天王台駅北口徒歩5分 豆でっぽう

2016-05-21 20:47:08 | ラーメン

千葉のはずれの辺鄙なところにある、近くに用事があると必ず寄ってしまうラーメン屋さんの紹介です。屋号の由来は当店名物担々麺にあります。細かく刻まれたナッツ類、いわゆる「豆」がスープを濃厚かつ滋味深いものにしているといったところで、砕いた白ごまがスープ全体を覆うように振りかけてあるのも特徴的です。また、担々麺とはいうけれど辛さはまったくありません。別皿に盛られた山椒をふりかければ中国四川料理によくある麻(まー:しびれ)が感じられるようになります。全体にとても濃厚でこくがあり、細部をみても様々な工夫が施されており、きわめて独創的な一品だといえます。

麺は自家製の細麺で固めに茹でられて出てきます。

はっきり言ってしまえばここの担々麺、あまりにずば抜けた出来であり、都内でもめったに味わえないレベルの店だということです。

住所
千葉県我孫子市柴崎台2-6-21
電話:04-7185-4010
営業時間
[月]
11:30~14:30
[水~日]
11:30~14:30
17:30~21:00
定休日:火曜
予算:担々麺820円から

19:41 2016/05/21 我孫子 Miix28


背脂チャッチャ系つけ麺 錦糸町駅北口徒歩3分 なりたけ

2016-05-21 20:38:37 | ラーメン

本日も外気温は30℃を超え、こんな暑い日は冷たい蕎麦でもつつーとたぐろうかと近所を歩いてみたら、なんだかここ数年で蕎麦屋が随分閉めたようで見つかりません。そうめんでも良いのだけれど、そうめん屋なんて都内ではそもそも見たことありません。というわけで本日はつけ麺を食べるために、背脂ぎたぎたで有名な「なりたけ」に入ってみました。

なりたけでつけ麺というのは変わった注文ですが、こ の暑い中熱いラーメンでは自分の身体がのびてしまい ますので、身体が欲しがる冷たいものにしてみました。

スープは豚・鶏の濃いものを更に煮詰めた特濃の味噌味で、なりたけらしいのが、つけ麺汁にも背脂を振っ てるところで、塩辛さがなくなりちょっと甘目に変身するところであります。

麺は中太麺で腰のあるしっかりしたものです。

スープ割りも出してくれるのですが、この出汁が魚介でひいたものでなく、鶏出汁そのままなので、割った後でもスープにかなりの重厚さが残り味わい深く飲み干せます。

なりたけでつけ麺、たまに注文してみるのも悪く無い選択かと思われます。

住所
東京都墨田区錦糸3-3-2
営業時間 11:00~翌3:00
定休日:水曜
予算:つけ麺750円から

13:22 2016/05/21 錦糸町 Miix28


5月20日(金)のつぶやき

2016-05-21 04:51:05 | 写真

この盗人やりたい放題だな。 【舛添知事公私混同疑惑】今度は政治資金で「エスティマ」2台購入! 1台は別荘で使用か 複数の住人「家族と同乗」目撃 sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsから