酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

亀戸らあ麺 零や

2012-04-30 21:31:11 | ラーメン

いつの間にか出来てたラーメン屋。店内狭いけど、まあ、この辺りではこんなもんだ。らーめん司の隣です。

券売機で券を購入、普通のしょうゆラーメンを注文、待つこと5分あら小ぶりだけど底の深い丼。ふーむ…替え玉が出来るのか…嫌な予感まあいいけど実食。

スープは鳥がら、スープ表面に厚い脂が張っているのはスープが冷めるのを防ぐためかなぁ。味わいは脂が邪魔して、そう、脂を飲んでる感じだった。嫌いな人は大嫌いだろうね。麺について、これはちょっと考え物で、長浜風の細めんをバリカタで出してくる。風味が粉っぽい。これってスープと合うか?マッチングが悪い。替え玉1回無料だけど、したくないなぁ…。軟で替え玉しても九州麺特有の粉っぽさは変わらない。

そして食べてて気になったのが葱に混ぜられている香草みたいなもの。これ邪魔。香草といったってみょうがのような風味だから、嫌いなひとは大っ嫌いだろうと思う。

しょうゆラーメン・・・700円
零ラーメン・・・900円
(替え玉1つ無料)

コストパフォーマンス悪いね。どっちかというと好きじゃないけどまだ呑竜の方がましかな。

東京都江東区亀戸6-60-5
 南口を出て京葉道路方面に歩いて3分。ミスドの裏っかわ。
  11:00〜14:00
  18:00~24:00
 定休日 土・日曜 今日は祝日だから営業してた

21:30 2012/04/30 自宅 T61


4月29日(日)のつぶやき

2012-04-30 02:57:15 | 写真
15:44 from The Visitor Widget
ビルの谷間とか風がないところはもやっとするね。湿度高い。

20:44 from gooBlog production
連休二日目 blog.goo.ne.jp/mj_germaine/e/…

by katasunori on Twitter

連休二日目

2012-04-29 20:43:36 | 写真

ゆで太郎で蕎麦をたぐって、やってきたのは隣町のマック。またマックか。居心地良いかと問われれば、良くないと答えます。近くにはドトールやサンマルクカフェ等のコーヒーショップが立ち並ぶなかあえてマックを選ぶのは何かしか理由が必要なのかもしれません。無線LANが使えること、揚げたてのポテトは旨いこと、100円マックで注文構成すれば案外安いこと、お財布ケータイ決済が使えること、こんなとこです。店舗によっては全席禁煙という酷いやりかたをするところもありますが、まあ、店によりけりで、禁煙だったら注文しなければいいだけのはなしで、禁煙派のヒステリーに構っているのも馬鹿らしいと思います。

本日もカメラを持ち出し、何か撮ろうと思っていますが、ありゃー被写体がない。亀戸天神の藤は明日撮影予定。

2012/4/29 16:44 菊川 LYN


4月28日(土)のつぶやき

2012-04-29 02:58:12 | 写真
14:52 from The Visitor Widget
ラーメン食いに外出たんだけど、太陽が…。

18:32 from gooBlog production
おかわり終了 goo.gl/0Ds25

18:33 from gooBlog production
minolta 35-70mm/F4 goo.gl/2oXFg

by katasunori on Twitter

minolta 35-70mm/F4

2012-04-28 18:32:47 | 写真

minolta 35-70mm/F4を1週間ほど前にヤフオクで入手しました。約2000円という破格(妥当なのか知らん)だったので嬉しくて嬉しくて。実際カメラに装着して、子細を眺めると、これとても出来のよいレンズだということがわかりました。なにしろ格好がよい。たとえば目を見張るような写りをするレンズがあったとします。単でもズームでもどちらでもいいんですが、それがSONYのはじめてレンズのような外見だったとします。僕はそういうのは使わないようにしています。いくら写りはよくても、撮影のモチベーションが上がらないからです。人目を気にしているのではなく、単に撮影者の気分の問題だと思います。だから写りがよく見た目もよいツァイスが欲しいなといつも思っています。

ところで掲題の35-70mm/F4ですが、外見の良さが際立ちます。発売は約30年前ですから、ちょうどわが国経済の絶頂期、バブル経済期のレンズ、つまりは金のかかったレンズだということです。筒はさすがにプラですが、組み上げ精度が高く、しかし各部に遊びがあり、とてもきちんとまとまっています。これは現在のSONYには作れないものです。

描写は線が太く、いかにも古くさい写りですが、古くさいということが悪いわけではありません。烏口で墨を入れた線とロットリングの線を較べてどちがよいかと問われるようなものです。最近だとプロッターの線しか見たことがない人も多いだろうから、烏口もロットリングもプロッターの比較にはならないだろうということです。僕は生憎それらを全部知っているから、だったら烏口の線を好むといったくらいなもので、逆に古くさいことは新鮮なのではなかろうかと思ったりもします。発色はこってりで収差もそれなりにあるのですが、これも今時のレンズでは滅多に出ないものですから、見方によっては新鮮ではあります。

F4という明るさはレンズ性能に余裕を持たせるのと、それと軽量小型化にはバランス良い値で、このレンズの原盤はライツのバリオ・エルマーだといわれてもさして疑問もわかないのではないかと思います。実際にその噂は世の写真好き(Aマウント)には広まっており、またライカとminoltaは一時開発・生産提携をしていた時期もあり、同製品のmade in germanyというものさえ存在しているようで、端から嘘っぱちだと切り捨てるわけにはいかないのです。

どちらにせよ、僕はこのレンズが気に入ったので、しばらくα65で使います。画角も標準から中望遠と使いやすいです。

2012/4/28 16:33 東陽町 LYNX


おかわり終了

2012-04-28 18:28:32 | 日記

マクドナルドのコーヒーおかわりサービスが終了したらしい。まあ、いままでも目に余る客はいたわけで、百円ちょっとのコーヒーで何時間粘るのやら。そんなこんなでいっそコーヒーは全国100円固定おかわりサービス終了と相成りました。僕ら一般人にはとくに変わったこともなく、あいかわらず店内テーブルががたがたするな、とか、子供ばっかりだな、とか、隣のおっさん煙草吸いすぎだ、とか考えているわけで、マックはマックで決してマクドではないし、韓国人発音のマクダナでもない。

今年の連休はマックから。3日から姉の家におじゃましようかなと画策中です。(年少の子供が3人もいるんでほんとは行きたくないのですが)

2012/4/28 15:55 東陽町 LYNX


4月24日(火)のつぶやき

2012-04-25 02:49:47 | 写真
08:35 from twicca
今日は暑くなりそう。こんな日に本社詣でをしなきゃいかんとは、嫌だなぁ。おはようございます。

12:36 from twicca
今日のお昼は豪勢に、うどん。うまー。 yfrog.com/oecs3ufj

by katasunori on Twitter

4月23日(月)のつぶやき

2012-04-24 02:50:09 | 写真
07:49 from The Visitor Widget
眠い、会社行きたくない。そんないたもの月曜日。おはようございます。

08:31 from twicca
自宅では降ってなかったんだけどねぇ。新宿は冷たい雨が降ってます。 yfrog.com/nuqt0tvj

by katasunori on Twitter

4月22日(日)のつぶやき

2012-04-23 02:51:47 | 写真
17:04 from twicca
ここっていつ頃できたんだろ、確か3~4年前だと思うんだけど、はやらない原因は食べてみればわかります。 yfrog.com/ke35775765j

21:58 from The Visitor Widget
あーあ、明日は月曜だね。まー最近社内おだやかだからまぁいっか。

by katasunori on Twitter

4月21日(土)のつぶやき

2012-04-22 02:50:21 | 写真
16:09 from twicca
いま起きました。おはようございます。これから葉巻を買いに城東まで行ってきます。

23:49 from gooBlog production
本日のコーヒー「マンデリン」 blog.goo.ne.jp/mj_germaine/e/…

by katasunori on Twitter

本日のコーヒー「マンデリン」

2012-04-21 23:44:33 | 写真

ここ近所のドトールは僕の一服スペースになりつつあります。無線LANは無いけれども煩い子供もいないからマックより快適です。というか、最近では無線LAN環境のあるなしにはこだわらないことにしてます。128Kのドコモ定額データ通信で十分だからです。ノートPCを持ち出す場合、それは何かしら特別な事をする時であって、普段の休日にそんなものを持ち出したりしません。最近では3DSが常備品になりつつあり、また、一眼カメラも休日持ち出すことも多くなってきました。これ以上の装備品に耐えられるような頑丈な体ではありませんから、何を削るか、当然PCです。モバイルルータも嵩が張るので止しました。いまはXperiaaArcの標準テザリングで十分に使えています。

こうした装備類は所謂マイブーム(変な言葉だなぁ)や季節によって変わってくるものですから、あまり神経質になる必要はないのかなと思います。もちろんできるだけ小さく軽くというセオリーは崩しませんが。

2012/4/21 18:46 深川 LYNX


4月20日(金)のつぶやき

2012-04-21 02:48:43 | 写真
07:57 from The Visitor Widget
今週ラストぉ。やることやってタバコでも吸ってやり過ごそう。おはようございます。

18:11 from The Visitor Widget
疲れた体に天下一品。

by katasunori on Twitter