酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

上上下下左右左右BAスタート

2009-06-10 22:43:11 | PDA
 グラディウスの無敵化コマンドだったっけ。
 PalmPreでこのコマンドが有効だと発覚したらしい。これを叩くというか押せば開発者モードへ入れるとのこと。こういった遊び心ってのは、ありすぎても困るけど、はなしをきいただけで愉しくなる。日本のケータイにはこういった「遊び心」があまりないような気がする。だからどうしたと言われそうだけど、あんまり愉しいので、記事を読んで、ムービーをみて、声を出して笑ってしまった。それでもってPalmPreが欲しくなってしまったのだ。

 今回のケータイ夏モデルをざっとみて、気になる端末がない(T-01Aは除く)、ワクワクしない人が多そうだけど、ケータイが売れない理由は端末の高額化だけではないのではなかろうかと、ふと思えたお話でした。

 ■ engadget japanese
  「Palm Preにコナミコマンド発覚、開発者モードへ移行」
    http://japanese.engadget.com/2009/06/10/palm-pre
 (動画)
    http://www.viddler.com/explore/engadget/videos/436

2009/06/10 (Wed)22:32:03
宅 布団中 ウイスキーを飲みながら HT-01A wifi

iris browser 1.18

2009-06-09 23:38:11 | PDA
バージョンアップしました。サイズの大きいページを開くと落ちちゃうってな点が直ってるようなので、ちょっと試してます。
悪くもないんだけどねぇ…もうちょっとレンダリング速くできないかのかね。webkitでしょ、これ?

 ■ torchmobile
   http://www.torchmobile.com/

宅 布団の中からそろそろ落ちそう HT-01A 無線LAN

メモ帳

2009-06-09 00:01:33 | PDA
ちょっと気になったんだけど、標準のメモ帳ってこれもしかしてすごく高機能なんじゃなかろうかということ。メモ中に描画が出来る‥‥‥onenoteの低機能版くらいなものか。
これがoutlookのメモ帳と同期できるわけだ。何気にすごいなといまさら思う。

どうしてこんなことを書くかというと、jotで作ったtextファイルのPCとの同期の仕方がわからないのだ。gmailに溜め込もうか。

僕は(今のところ)PCのoutlookと同期する使い方、PIMとして使っているのでシンクロは頻繁だ。もしかして僕には標準のメモ帳で充分なのかもしれない。確かイトウコウイチ氏も標準のメモ帳を使ってた気がするんだけどね。まあどうでもいや。今日は寝ます。

 ※本日インストールしたソフト・・・posync(googleカレンダーとの同期ソフト)

布団中 HT-01A 無線LAN

とりとめもなく

2009-06-07 18:24:15 | 日記
土日はほぼ外出せずにひきこもり状態で過ごした。どこかにゆきたいのはやま
やまだけど、金と体力、こころの余裕が全くない。だったら宅で酒でも飲んで
ようってんで、ウイスキーが一本空いた。つまみは久しぶりにドミノピザ。

布団の中でいじるのはHT-01A、Webサイトをみるときは布団側のLibrettoU100。
この組み合わせでしばらく不満はないと思う。

ところでここのところ仕事が忙しくて手を着けられないのが女性関係で、率直
にいえば好きな女ができた。歳はひとまわりくらい違うけどこういうのに年齢
は関係なくて、今日も布団の中でその子のことを考えてた。エキゾチックな面
立ち(ハーフなんだそうな)に独特な洋服のセンス(美大をでてるんだそうな)。
アニメ声の24歳は実は2年も前から僕の近くのデスクに座ってたんだそうな。
うーん、なんとかよい関係になりたいんだけど、さて………。

2009/06/07 (Sun)18:19:33 布団中 HT-01A 無線LAN

ドランゴンボール

2009-06-07 09:14:25 | 日記
今朝は早起きしちゃったんで久しぶりにテレビを見てる。もちろんワンセグで(笑)。ニュース・討論番組を選んでたんだけど、8Chで9:00から「ドラゴンボール」が始まった。え、何年前のアニメだよ。ベジータが出てるんで結構後期のものかな。懐かしいんでしばらくみちゃう。30分なのかな?

5/7(日)9:09 宅 HT-01A 無線LAN

WMWifiRouter

2009-06-06 10:06:52 | PDA
ソフト現物はあるんだけど、どうにもインストールする気にならない。まずインスト作業が面倒だ。次に………まあいろいろあるんだ。

次から次へ、新しくソフトを試してる現状では、どうしてもルータ化ソフトは後回しになりがちだ。だって使い道がなさそうなんだもん(笑)。

2009/06/06 (Sat)09:51:49 宅布団中 HT-01A

Spb Weather

2009-06-04 22:30:41 | PDA
いろんなソフトを試しているけど、Spb Weatherこれはいいねえ。今更何をと言われそうだけど、ほんとよく出来てる。アナログ時計を表示させると僕のTodayはもう満足。
 □ Spb Weather
   http://www.spbsoftwarehouse.com/products/weather

ブラウザについて、結局opera9.5betaは僕に合わないのでプログラムから削除した。以前にUC browser(UCWEB)を起動したら初回表示で文字化けしたんだけどそれから後は文字化けは解消し(なんでだろ?)とても便利に使えてる。opera、netfrontの嫌いなWM機ユーザにはおすすめ、かな。支那製だけど。
 □ UC browser
   http://www.ucweb.com/English/

22:33 2009/06/04 宅 U100

ATOK for Windows Mobile

2009-06-03 19:59:58 | PDA
とりあえず入れてみました。ATOKは賢い日本語変換が有名だけど、確かにそうなのかな・・・普通にMSIMEで不満はなかったんだけど・・・。

豚に真珠ってのはこーいうことを言うんだな(笑)。

風呂 N905

まだまだ続くよカスタマイズ

2009-06-02 00:22:26 | PDA
Myphone、なんだかんだでこれいいね。ドキュメントの同期がうまくいかないのはなんだかな。仕様なのかな。

おそらくは使わないであろうと予想してたオフィスモバイルをちょっとだけいじくってみたけど、エクセルポケットくらいかな、使い途があるのは。簡単なデータベース作成には向いてる。そーいえばアクセスって昔のCE機には入ってたよなぁ。

今日はSBPmobileShellとUCweb(ブラウザ)を試してみた。mobileshellはHTCのtodayを多機能にしたようなもので、とてもじゃないけど手に余る。よってこれはアンインストール。UCはいまいち操作が分からないんだけど、インターフェイスは良い感じ。文字化けしちゃうんで、日本語対応を早期に望むところ。まあ、ほんのちょと試しただけだから詳細はわかんないんだけどね。

というわけで本日は終了。苦しい一日だった(苦笑)
2009/06/02 (Tue)00:15:34