酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

1月9日(月)のつぶやき

2017-01-10 04:04:53 | 写真

南房総市白浜町 蕎麦屋のラーメン 優しい一杯 一福(いちふく)

2017-01-09 10:43:22 | ラーメン

南房総市海岸沿いのリゾートホテルの近くに「一福(いちふく)」はあります。見た目もまだ新しいお店らしく立て直したのか知らん、蕎麦がメインにも関わらず、夜は(昼間も)居酒屋を兼ねているらしく、おつまみがいろいろあります。僕は昼からは飲まないので「中華蕎麦」を注文しました。

スープについては、なんだろう醤油がきりっとしていてまた、玉葱の微塵が載っかてて甘みがほんのりといったもので、当初「八王子スタイル」と勘違いしてたのですが、これはいわゆる「竹岡式ラーメン」というもので、千葉県内では絶大な人気のあるものです。出汁は昔ながらの中華蕎麦そのもので、とてもさっぱりこころ穏やかになる蕎麦屋のラーメンのものでした。

麺についても茹で加減がとてもよろしいです。

ここのところ南房総市に来ては蟹を食ったり釣りをしたりしてますが、静岡とか山梨に行かなくともこうして観光地気分が味わえるのはよいです。気候は都内より温かいですし、なんというか南国っぽくてよろしい。但し、住人の中に社会生活から引退した常識のない、九条の会会員とかそんなのに与した団塊の世代が暮らしてたりするので、そんなのが近所に暮らしてると社会がぎすぎすするもので、あまり細かい部分は覗き込まないほうが良さそうです。

一福はとても良くできた南房総で旨い中華蕎麦を食わせる店でした。

▶一福 - 南房総市観光協会
 http://www.cm-boso.com/member_304.html

住所:千葉県南房総市白浜町白浜2605-1
電話:0470-38-2337

10:42 2017/01/09 河口湖駅 Miix28


1月8日(日)のつぶやき

2017-01-09 03:59:58 | 写真

河口湖における食事と葉巻_本日の装備

2017-01-08 10:52:38 | 日記

連休の2日目は昼までホテルでゆっくりして、昼食をとりに外に出ようと考えてますが、外が寒いので躊躇しているところです。ところで河口湖に数日間滞在する場合問題となるのは食事です。日用品はコンビニやスーパーで間に合いますが、食事だけは本当に旨い店が少ないです。

蕎麦、饂飩、鮨、天ぷら、ラーメン、一通りなんでも揃ってますが、旨い店が少ないのです。とにかく選べない。まあ、宿の朝晩食で間に合わないこともないのですが3日目以降がきつい。宿食は喉を通らなくなってきます。お気にいりのお店があったにしても既に観光客は同じ店を発見して行列を作ってます。

これは僕だけの問題かもしれませんが、葉巻が切れると日常生活に支障が出てきます。ある程度の葉巻は持ち込むのですが、富士山眺めてぷかぷかやってると直ぐに不足がでてくることになります。乳ヶ崎交差点にあるファミリーマートに少量ですが葉巻が置いてあります。種類は確実に店主の好みですから欲しいものとは違うものとなる場合が多いと思いますが、偶に新しいものを置いてたりするので、覗いてみると楽しいです。今回はブルーベリーフレーバーの葉巻が置いてあったので試してみました。いや、これ良い。喉越しはブルーベリーそのもので甘いわりにしつこくなく、腹に溜める煙は葉巻のものですから、とても満足感の高いものです。僕の好みのでしたので、今後はこれも継続して愉しんでゆきたいと思います。

さて、そろそろ外に出る準備でもします。レアなポケモンでも出現しないものか、探検しつつ飯を食ってきます。何を食おうか…。

10:51 2017/01/08 河口湖畔ホテル Miix28


1月7日(土)のつぶやき

2017-01-08 04:00:59 | 写真

富士山のふもと河口湖_本日の装備

2017-01-07 14:06:50 | 旅行

今週も東京脱出は成功して、無事河口湖に来ることが出来ました。今年初富士山なだけに天候が気になりましたが、本日は晴れ、明日から雪の模様です。富士山眺めてゆったりして飯を食らって葉巻をふかし、温泉に浸かりながら週末を過ごそうと考えてます。

週末雪予報なので今回カメラはもってきておりません。スマホのカメラで何とかなりそうです。

〈本日の装備〉
・Miix28+BTKB+BTMouse
・XperiaZ5c
・XperiaA2
・Freetel雅
・ルータ 2個
・3DS

14:04 2017/01/0 河口湖畔 Miix28


1月6日(金)のつぶやき

2017-01-07 04:00:46 | 写真

1月4日(水)のつぶやき

2017-01-05 03:56:10 | 写真

1月3日(火)のつぶやき

2017-01-04 03:56:53 | 写真