ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

クルーズ船 大阪港入港

2024-09-29 08:09:29 | まち歩き

久しぶりに大型クルーズ船を見たいと思い 出かけたました
9月予定は
9/3 セレブリティ・ミレニアム号   91.011t 神戸から
9/6 ダイヤモンド・プリンセス号 115.906t 清水から
9/15 セレブリティ・ミレニアム号 91.011t 清水から
9/23 ウエステルダム号      82.862t 清水から
9/27 セレブリティ・ミレニアム号   91.011t  神戸から
9/29  ノルウェージャン・スピリット号 75.904t姫路から
10月は 11隻が予定されてます

ダイヤモンド・プリンセスを見たかったところですが
重い腰を上げやっとウエステルダムを見てきました

入港予定時刻15時30分
撮影ポイント到着 14時40分 大関門を眺めると 船影が見えている
大慌てで海岸線へ小走りで


大関門通過か

明石海峡大橋とウエステルダム82.862t


静々と進んでいきます ゆっくり見えますが おそらく時速10Kmくらいかな 人の歩く速さよりも早かった

海の時空間横から撮影してました


向こうからも眺められてますね


全体(コンデジ)一眼100mmでは入らない(-_-;)


船尾

ほぼ停船の感じ

もう少し進みタグボートの力を借りて接岸します


大きな橋は阪神高速道路湾岸線 左が神戸方面 右が関西国際空港・和歌山県方面 ビル群は大阪駅前から西区・港区エリアになるかなぁ 右端には大観覧車 水族館の海遊館が見えてます

今回は大阪港埠頭へは立ち寄らす この後、南港野鳥園へ移動してました

10月が多いのでまた行こうかな?


久しぶりに COSMO TOAWERへ

2024-03-18 15:03:18 | まち歩き

 天気がいい土曜日、所用で出かけ帰り道に遠回りで コスモタワー展望台へ
お目当ては

開催が危ぶまれている大阪・関西万国博覧会会場を 詳細は後程


隣接する高層ビル と言っても146m
ミズノクリスタルビル(美津濃大阪本社)

北側の下を眺めると


横切っているのは阪神高速道路湾岸線

大阪港埠頭も見えており 大型客船が入港中 アザマラ・ジャーニー 全長180m 総トン数30,277トン 17日には東京に向け出港予定でした

東方面には

遥かかなたは生駒山山脈です 手前右にはインテックス大阪で見本市会場、イベント会場として多用されてます


メインゲート


移動体通信会社ビルの奥に沢山の車両が アップしてみると

凄い数のバイクだ ドライバーはどこへ?
チェックすると第40回大阪モーターサイクルショー2024開催中(3/17終了)でバイク置き場になってました納得

南東方面

堺市方面で大きな川が大和側で左へ行くと奈良県 右は大阪湾へ

もう少し右は

大阪南港フェリーターミナルが 大阪から北九州・別府・鹿児島などと結んでます

東側に見える阪神高速道道路 みなと大橋を



2階建て道路になってます



上が千歳橋 手前がなみはや大橋(北側がべたふみ坂で 橋中央部が橋脚なしでカーブしてます
走っていると全く気が付かない こうして眺めると怖い橋です

東南方面

地域の足 ニュートラム運転士なしで自動運転されtます

運転席には運転手が居ない

車両基地


南方面

干潟の場所が南港野鳥園です

ATCの付属棟で確かITM棟では

西北方面

レーダーがくるくる回ってました

右方向へ


尼崎方面

一番手前が夢洲 次が舞洲 撮影場所は咲洲です

舞洲と咲洲を結ぶ舞洲大橋(大災害時に大型船が通行できるように稼働する橋です 数年に1回稼働試験を行ってますが うまく稼働しないことが多そうです)



舞洲緑地


大阪駅方面(約18km先)


安治川河口







阪神高速道路大阪港線・・・・こんなにS字状とは改めて驚いてます
天気は良かったのですが かすんでおり明石海峡大橋が見えませんでした
何とかと煙は高い所へですねぇ~(^^;)

コスモタワーから見える船舶へ続きます

 


久しぶりの大阪城公園をちょっとぶらぶら

2023-12-15 08:12:15 | まち歩き

大阪歴史博物館を後にして 馬場町交差点を渡り大阪城公園南西入り口から入っていくと


高さ30m



通り過ぎ裏側へ回ると バズーカが沢山並んでました しばらく眺めていたのですが ニシオジロビタキはやってこなかった
公園内いろんなところで野鳥撮影がされてます

南外濠

櫓は六番櫓です



教育塔の東側に可愛い小川が
何時ごろできたのか私にはわからないところですが 「あじさい・うつぎ園」ができてました
昭和30年代には警察関係の射撃場建屋がいくつか並んでいた記憶があります、その後、建屋がなくなり空き地でしたが
公園として雰囲気がよくなってました



南外濠沿いの藤棚


森ノ宮口方面の噴水付近
大阪城公園シリーズ終了です

ご覧いただきありがとうございます


ぶらぶらフォト 大阪歴史博物館を(後編)

2023-12-13 15:12:13 | まち歩き

 前編の続きです
以前に訪問時、気が付かなかった展示物






戦後に物心ついたときにのらくろの短い動画を見た記憶がありました



ブギウギ、福来すず子の一面をちょっと見つけました

大阪大空襲の記録





他には足ふみミシン、アナログテレビなども展示されてました

エレベーターで下って 出口へ 2階から1階フロワーを


歴史博物館の1階下には遺跡が ガラス越しに見えるように窓があります


西側の出口を出ると そこはNHKの1階フロワーで出ます


福来すず子 体が柔らかいなぁ

大阪歴史博物館シリーズこれにて終了 ご覧いただきありがとうございます


ぶらぶらフォト 大阪歴史博物館を(前編)

2023-12-13 08:12:13 | まち歩き

 大阪城公園を少し高い場所から眺めようと出かけ 10階からの公園風景 イマイチでしたが
各階の展示物を・・・・
 もともと大阪市立博物館は 昭和6年竣工の第四師団司令部(市民から募金していたそうです)
後に中部軍司令部、終戦後は駐留軍施設として運用された建物を利用してあったのです
昭和23年(1948年)に返還され大阪市警察本部となる後に大阪府警察本部へ
昭和33年(1958年)大阪府警察本部から大阪市へ建物返還・・・・歴史博物館への転用構想がまとまる
昭和35年12月(1960年) 大阪市博物館 第一期工事完了
昭和37年11月(1962年)        第二期工事完了 全館開館となる
平成13年3月(2001年)         閉館
   (平成29年10月 ミライザ大阪城としてレストラン・土産物店などが入居し現在も営業してます)
平成13年11月  大阪歴史博物館として開館
博物館西側にはNHK大阪放送局が隣接してます

博物館南側広場には 縄文時代にあったといわれる掘っ建て小屋の復元建屋が


1階のチケット売り場へ行き入場券を 大阪市の高齢者は無料で入場できます
エレベーターで10階へ
目の前に

大きな石板が迎えてくれます(縦4mくらい 横5mくらい

10階は古代フロア

難波宮の時代(宮廷儀礼の世界)を復元してます

前期難波宮のすがたを求めて  西暦652年にあったそうです


こうであっただろのジオラマ


古代の地図で 周囲は海と湿地帯だったそうです


現代の地図上に置き換えると

686年難波宮 大蔵省から出火し 遷都

後期難波宮ができてます(ほぼ同じ場所に)



当時の出土品も多く 展示されてました

9階へ移動すると中世と近世フロアへ 目立ったものだけ

御座船(大名が利用する船のことだそうですね) 参勤交代時に淀川を上り下りする際に多用されたとか

道頓堀付近の芝居小屋でしょうね



ちょっと変わったジオラマが 住友銅吹き所(鎖国下の中、長崎貿易で最大の輸出品の銅、純度99%まで精錬する技術を持っていたとか)


8階へ移動 原寸大の展示物が大正、昭和の様子では






昭和時代 このような光景は今も見かけますが大型スーパーの出現で見かけるのはすくないですよね



後編へ続きます。

ご覧いただきありがとうございます


大阪城公園をちょっと上から

2023-12-11 15:12:12 | まち歩き

 2023年の大阪の秋は異変が 12月10日には19.6℃と10月並みの気候
天気予報では暖冬と言われ、確かに暖かい日もあり 出かけるときの服装も悩みながら
久しぶりに大阪市歴史博物館を訪ね 大阪城公園の黄葉を少し高い場所から撮ってみました

5階の窓から(映り込みが激しすぎる)


6階で天守閣とほぼ同じ高さかな


多分6階からだったかな


大阪市中央区馬場町交差点 観光バスも増えてきてます

インバウンド・修学旅行の生徒さんたちも多く見かけました

眺望抜群のホテルが工事中(天守閣の南約600mに)ひょっとすると天守閣を見下ろせるかも


このホテルの南西約200mには7世紀にあったされる前期難波宮があったとされる遺跡(基壇跡など)が見えます

手前は中央大通りと阪神高速道路13号線です 高速道路は遺跡保存のため 浅い基礎で低い道路となってます

10階から 公園の眺め


10階からは天守閣が見下ろせるかと思ってましたが ほぼ同じ高さでした
少し遅かったかも、テレビ放送の情報カメラ画像で綺麗なぁと眺めていたもので ほぼ同じアングルと思い狙ってみたもののイマイチでした
情報カメラはもっと高い放送局の屋上に設置されているようです

大阪城南外濠 六番櫓と豊国神社が見えてます  右側は教育塔

豊国神社裏の雑木林、教育塔の裏側は野鳥観察が盛んな場所です

紅葉が切れている場所付近にJR大阪環状線が その向こうは昭和20年の大阪大空襲で破壊された砲兵工廠などがあったところです
観光バス専用駐車場はにぎわってきてました




大手門を通り抜け天守閣へ行きかう人も見えてます

左が千貫櫓 その右が多門櫓と大手門
大阪歴史博物館へ続きます

ご覧いただきありがとうございます


久々に梅田を歩いてみると

2023-08-30 08:08:30 | まち歩き

 レンズ修理完了連絡で引き取りに 久々のバス電車での外出・・・・目的地へは テクテクが遠いなぁ
数年前まではスタスタ歩けたのに 周りの方に次々とおいていかれます
大阪の人歩くのが早すぎ~(昔の自分もそうだったですねぇ(笑い   )
めちゃ暑い中 梅田周辺のビルを眺めてました


阪神百貨店の建て替え工事が終わって デパート部分は以前より広くなったのでは(2万m2増床だとか)
高層ビル部 は大阪梅田ツインズタワーズ・サウスで 38階建て188.9mだそうです


ヨドバシカメラができた頃は 大きいなぁと思ってましたが
周りに更に高層ビルが並び 小さく見えてます

斜めの屋根はJR大阪駅 電車は大阪環状線内回りが西方向へ走行中

報道番組でよく出てくる 大阪の代表的光景はこの下の横断歩道が撮影されてます

大阪駅西側に新しいビルが 元大阪中央郵便局があった場所です



大阪梅田ツインズタワーズ・サウス





左が阪急百貨店(下部)オフィス(上部) 右が阪神百貨店

左(北)を眺めると

コンデジでは入らなかった(笑い

南には ドコモビル


ドコモビル西側の丸ビルは 只今解体工事中


四ツ橋筋へ出てみると

有名ブランドショップが

北側の眺め

信号のタイミングで車両が映らなかった 珍しいことです(平日の午後00:30頃撮影)
四ツ橋筋(北行き一方通行の終点付近)中央はJR大阪駅、 地下は大阪メトロ西梅田駅
と地下街です
めちゃ暑かった すぐに地下街へ逃げ込み 南へ、渡辺橋を渡り肥後橋手前のビルでレンズ受領
原因を訪ねるとAF駆動モーター不良だった 試し撮り AF上手く動作した(^-^)
保証は6ヵ月再発しないでねぇ

バス電車での外出は 疲れました(>_<) 

梅田界隈(JR大阪駅、阪急電車、阪神電車、大阪メトロ梅田駅、東梅田駅、西梅田駅とややこしいところ)
ほんとに景色が変わった  未だ新しいビルへ入っていないなぁ 見物に行こうかな・・・・疲れるだろうな
涼しくなれば出かけたいところです(夜景がいいかも)

ご覧いただきありがとうございます


京セラドーム付近をぶらぶら~

2023-07-21 15:07:21 | まち歩き

 ちょっと出掛け 待ち時間に ウロウロ~
大正区側から北へ進んでいくと 目の前におおおきなコンクリートの壁に突き当たる
高さ7~8mくらい おっつ階段が 昇ってみると

色んなものが 川:尻無川 京セラドーム(近鉄バッフアロー本拠地) ガスタンク(大阪ガス) 鉄橋(JR大阪環状線)
左側は港区・京セラドームは西区 手前は大正区です

カッコいいクルーザーが


東へ歩いていくと


ユニークな鉄橋

特急列車?かな


大阪環状線用の車両

川へ近づくと

2枚を合成 下手だねぇ(-_-;)


どちらも運用しているかな よく判らないなぁ
大阪市内にこんなところもありました

ご覧いただきありがとうございます


ちょっと高い場所へ・・・・その2

2023-06-07 08:06:07 | まち歩き

22階展望室から 

南方面


西方面(大阪市内方面)

左右の流れが近畿自動車道 上下の流れが阪神高速道路13号線



日が暮れると映り込みが激しく一眼断念(>_<)

ここよりスマホ



南方面の夜景  撮影6月3日でした

反省
スマホはガラス窓にほぼ密着で映り込みが少なかった 一眼でガラス面から離れるため(足元に空調設備が有り
近づけない)映り込みが激しく駄目でした 大きな暗幕が要ります(-_-;)
又行こうかなぁ(^-^) 光の流れを撮りた~い

 らんまん ・・・・今朝の万太郎と武夫のトーク楽しかった(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。


ちょっと高い場所へ・・・・ その1

2023-06-06 15:06:06 | まち歩き

 久しぶりに隣町の展望ラウンジへ 夜景狙いですが 暗くなるまで時間が有るもので

いつも遠くから眺めてますが ちょっと近くから 阪神高速道13号線と近鉄電車けいはんな線が目立ってます
アップすると

13号線 奈良へトンネルを抜けて最短コース 奈良市西端へ20分くらいかなぁ(安全運転してねぇ)
2層の高架施設(上が高速道路 中が鉄道、下一般道路)

生駒山を

近畿地方一円をカバーするテレビ放送送信アンテナ群(6波) 中央下には小さな目立たないアンテナは
西方面だけの大阪テレビ用アンテナ

南方面には

大平和祈念塔が鶴見緑地よりもよく見えた(高さ180mだとか)

東大阪市役所は23階建て 22階の展望フロワーには 地場産業紹介もされてます
中でも 連ドラ「舞い上がれ」の舞台となったこともあって

ドラマに出てくる「うめず」が有りました




色んな製造業が有るのですが なぜか 螺子類が展示されてました。

大阪市内方面を

タワマンが目立ってます


この建物もほとんどがタワマンでは


夕陽が出ないのが残念 かすかに明石海峡大橋の橋脚が見えてました

足元を 阪神高速道路13号線

手前が東大阪JCT  画面奥が長田料金所




陽が沈んでいきます 左上の山影は淡路島でしょうね タワマンのシルエット ほんとに多いなあ(@_@)

東大阪JCTに続きます(^-^)

ご覧いただきありがとうございます