ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト いつもの公園色々~

2024-06-06 06:06:06 | 野鳥 &  昆虫

 山のエリアをぶらぶら~
自然体験観察園では柿の実が

ここでは秋まで長持ちで黄色い実を見せてくれます

レンコン田では シオカラトンボ


風車前花壇の東側には コキアの赤ちゃんが


モンシロチョウはあちこちで飛び回ってます



じっと止まってくれないミスジ蝶でしょうね 


コシアキトンボ(別名:デンキトンボ)

少し黄色が出てます
コンデジで大トリ(-_-;)

鶴見新山麓北側にカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)が


ポツンと紫色の花が キキョウの感じ


ツバメが飛び回るものでチャレンジ


上空飛翔がちょっとマシかな


背景にピントを持っていかれ難しいものでした

セグロセキレイか残念、ハクセキレイだ

四季の池の工事中の場所で餌探しに闊歩してました
四季の池でツバメ、ハクセキレイが遊んでくれ コチドリは来ないかった 6月2日はやってきた(画像は後程)。


ぶらぶらフォト チョウチョウとお馴染みさんたち

2024-03-20 08:03:20 | 野鳥 &  昆虫

 いつもの公園 お馴染みさんばかりですが 蝶々を見かけました(3月11日)


キタテハ?のようです

四季の池でカワセミを待つも来ない 代わりにヒヨドリが水浴びを




器用だなぁ尾っぽだけを水切り
すぐ横の梅の木へ移動し 水を払ってました


河津桜で



たくさん撮りました 綺麗な羽模様はほんとに難しいなぁ

枝に見慣れない鳥が

顔がおかしい


キジバトだ ひょっとすると猛禽に襲われた逃げ延びたのかも 相当疲れた様子でした
生き延びろよ~
この後、近くの林からハイタカがカラスに追われ飛び出したので想像してました
生存競争が大変です
猛禽に中々会えないものです(-_-;)


ブラブラ~フォト 小鳥達 山田池編

2023-10-20 08:10:20 | 野鳥 &  昆虫

大阪府営公園 山田池を3時間ほどかけてうろうろ~ 脇道へも入ってみるもの特に変わった小鳥も見つからなかった
池淵で休憩していると 目の前の樹に小鳥が

10羽ほどのエナガ群が



じっとしませんねぇ(-_-;)

めちゃ遠くにキンクロハジロが もっと寒くならないと増えないなぁ


チュウサギとアオサギが


カワウの闊歩・・・・初見でした


カイツブリも




花壇では ツマグロヒョウモンが



ナニワトンボ久しぶり?ひょっとすると初見、初撮りかな?


山田池編終了 もっと寒くなってからミサゴを見に行こうかな
10/9訪問曇天で最悪(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます