ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

海遊館

2012-01-31 20:55:35 | まち歩き

 マーケットプレイスの入り口 なんとカラフルな天井 夜だともっときれいでしょうね

Dsc02934

もう少し 奥へ行くと海遊館ですが さらに奥に こんな でっかいジンベイザメがありますDsc07455

Dsc07460

右後ろは 閉鎖されたサントリーミュージアム でっかいスクリーンが懐かしいですね

もう再開しないのでしょうか 何とか再開してほしいのですが・・・・・

少し陽が落ちてくると こんな 景色も楽しめますよ

Dsc07441

もう少し 左に目をやると かいゆう2 海遊館所属の船ですよ きっと

Dsc07465

後ろを振り返ると これまた 大きな観覧車 青空に浮かんでいました

Dsc07380

撮影 2011-12-25


大阪城ライトアップしていました

2012-01-30 22:06:55 | まち歩き

疲れが出やすい 血液検査では異常なし さてどうしたものか 電車通勤が苦になりつつある 電車に乗る時間を減らそうと いろいろ試したものの ベストがみつからない 大阪城北詰で乗り換え そこから地下鉄駅まで歩いてみよう 地下鉄京橋駅からJR東西線のホームまで約8分ほどかかる それなら地下鉄京橋駅から大阪城北詰まで歩いてみるか または OBP駅から歩いてみるかと思っているところ 今日は大阪城のライトアップを確認できる成果があった

Dsc03463

新鴫野橋北詰より 2012-1-30 18:33

Dsc03470

トリプルタワー (ツインタワーを写した ビルが3つに見えませんか)


つっぱり歩き というのかな

2012-01-29 09:55:53 | まち歩き

最近 歩いていても 怖いですね 自転車も怖いけど わが道を歩く というのか わき目も振らず 自分の進む方向へ突き進んでいく歩き方 若い人に多いね そんなにに急ぐのであれば ぶつかりそうになれば よけて通ればいいものをコートがすれ バカッと音がした 何か注意しようのなら 罵声を浴びせるか 殴られるかの勢い こんないやな 人の触れ合いはごめんこうむりたいね また、 いつぞやは 右側を歩こうとすると これも我が道を行くタイプ 右へよけずに左によけくる わざわざ肩身をこすりつけて すれ違っていく 馬鹿がいる どうも最近の若者 だけではない30代の中年と言えるでしょうね 馬鹿が多いね こんなのが事件を起こすのでしょうね 年寄りはとっさの行動ができないことを理解できないらしいね いづれ皆さんも そうなるのですよ

Dsc00038

オタフクナンテン

Dsc00044

Dsc00033

鶴見緑地公園にて 2012-01-15撮影  


中之島フェステバルタワー

2012-01-28 13:13:58 | まち歩き

2013年春に完成予定とか 外観はほぼ出来上がり 屋上のクレーンも4基から1基とミニクレーンとなってた 西梅田周辺の景色が また一段と変わっていく さすがにでかいですね 存在感が すごい 最近のビルにしては 少し 地味ですね

Dsc03452

中央遠くの建物が 中之島フェステバルタワー

少し手前の桜橋交差点 交差点付近では狭い感じですが 上から見ると 結構広いですね 人間はいかに狭い空間でひしめき合っているのかな  てな感じDsc03451


建仁寺の天井絵

2012-01-27 21:43:07 | まち歩き

撮影 2008年8月31日 

すごくでかい 畳108畳分の大きさだとか 焦点距離18mmでは入らない なかなか迫力のある双龍図です 中国神話に出てくる生物だとか これを見ると龍はこういううものかと思い込んでしまいますね 起源はどうなのでしょうか 諸説あり 何が本当なのか よくわからなかった 重しおろいことに 十二支の中で唯一の伝説上の生物ですね

子・丑・寅・卯・・巳・午・未・申・酉・戌・亥Dsc05536


ユキワリコザクラ

2012-01-23 20:18:48 | まち歩き

高山植物室の岩場で見つけました ちょうど日が当たるタイミング ラッキーかな

フォトコンにこれを出せばよかったかもね 家族の2点 いづれもcanonで撮影で佳作入賞

私のはsonyは駄目だった もっと素直な写真でないとだめなのかも カメラか腕か 

Img_4685

今年も駄目だった

これはIXY910ISの撮影 色がいいですね


フォトコンテスト 表彰式

2012-01-22 23:12:06 | まち歩き

家族の写真が 佳作に2点入選 去年に引き続き 快挙 去年は優勝賞 1点 なぜ私のが入選しないのか 悩むね・ ・ ・ ・ ・ ・

Img_4685

ユキワリザクラ  撮影 2011-2-11

Dsc049871_2

クマガイソウ 撮影 2011-2-12 

2点とも咲くやこの花館 高山植物室で

クマガイソウ 今年はまだ 芽が出ていない感じ 柔らかな淡い色が絶妙ですね


バトル3

2012-01-21 08:44:42 | まち歩き

引き続きですが カルガモの餌の奪い合い 最後は逃げたもの勝ちだね・・・・・・・・・・(^.^)

Dsc00082

後ろを振り返ると ブルーテントがあった場所がきれいになり 昔のように静かなたたずまいに これから憩いの場所になるでしょうね 鳥たちの排泄物の汚れご注意を・ ・ ・ (>。<)

Dsc03392

Dsc03394

2011-2-11大阪の大雪 ↓

Img_4663

今年は雪が降るかな・ ・ ・ ・