天王寺から てんしば公園を抜けて 恵沢園で 日本庭園と桜を眺めながら休憩 やっと腰を上げ
重い足取りで すぐ隣の茶臼山へ 脚が疲れ 茶臼山へは行けなかった
茶臼山南側の河底池周りで 楽しみながら休憩ばかりです。
枝垂れ桜とユキヤナギ
わけばし(和気橋?) 塗り替えされて 朱色が目にしみます。
茶臼山方面から
わけばしから 通天閣
池の西端から 右奥が茶臼山です
わけばし全体
重い脚を上げながら 天王寺動物園の上の遊歩道(改造、整備され良い感じになってますよ~)
游歩道からの動物園の桜
この場所から およそ10分かけて 最寄りの地下鉄 恵美須町駅へ ほんとに疲れた・・・・(-_-;)
最後までご覧いただきありがとうございます。
ちょっと出かけての帰り道 阿倍野まで てんしば(天王寺芝生公園がリニューアルされ
綺麗になってますよ~)へ さくらも満開 多くの人が楽しんでました。
明るい日差しで光っている さくら いいですねぇ(てんしばの桜)
大阪市内の 可愛い公園の桜
スズメがやって来て まき散らした花弁 まるで草から咲いた花の様に
てんしば公園を抜けて 春の恵沢園へ
門を入ると左手
左の建物は美術館です。
アベノハルカスと桜
裏口方面
裏門(出口専用ですよ、入場できないのでご注意を)
元 住友家の門扉 個人住宅の門として使用されていたのでは
25日26日とよく歩き27日の この日は 疲れたぁ~ もう少しと、すぐ隣の河底池、茶臼山で休憩でした。(後日アップ)
最後までご覧いただきありがとうございます。
所用で出かけ 上手く所用が終わったので コンデジを持って 飛行機撮影ベストポイント
千里川土手へ 初めて観てきました。
阪急電車 豊中駅から千里川土手を下流に向かいテクテク、およそ、40分くらいかな
足元は 砂利道 ちょっと歩きにくいなぁ~(>_<)
やっと、ビューポイントが見えてきた、ハンドスピーカーから 女性の声で
着陸機の説明をしている ボランティアさんでしょうね 注意事項も 滑走路側のフェンスに
絶対近づかないようにと盛んに言ってましたね。
しばらくすると 色んな飛行機が 国内線ばかりで ANA JAL IBEXくらいだったか
高度 どれくらいになるのかな およそ2~30mかな
滑走路中心線の延長上からも撮影できますが ジェット噴射の風がきついですよ~
お気を付けください。
南方向を眺めていると 低い場所から接近してきて あっという間に頭上を通過 これは難しいなぁ
ANA機 ペイントは オリンピック模様らしい これもあっという間に通過
滑走路へ離陸ANA機が進入
滑走開始
滑走路の気温が高いのか 上手く映らない~(>_<)
高度を上げて 車輪格納
左旋回中(この状態はたぶん西向きですね) ぐるっと回り南から東方向へ 行ってらっしゃい~
ANA機が接近 大きいなぁ
動きが早いので、低速連写で 撮ってみると
次々やってきますね~
滑走路へは斜めになって侵入
着地すると 上手く立てなおして直進していきます。
滑走路中心線近くで
天気が良く 気持ちよく撮れました。 こんどは一眼もって 夜景も撮りたいところです。・・・・さて、いつになるやら?
帰りは 近くのバス停 行ってみると 午前中1本 午後4時以降3~4本 時間が合わない 阪急電車 曽根駅まで徒歩で
ちょっと疲れました(>_<)
最後までご覧頂きありがとうございます。
いつもの公園 春本番ですねぇ~ 矢張り桜が一番ですねぇ
今年は速いですね~ 今度の土日 散り始めるかも・・・・
この2~3日 花見で満員で~す。
ベニバスモモは ボチボチ葉桜に ユキヤナギは いいかんじですよ~
画像は3月25日撮影です。
陽光桜と大池
梨の新芽
日本庭園裏の小池の周囲では 花見の方が多いですねぇ 28日には満開でした(^-^)
小池で元気の良い桜が・・・
ベニバスモモとユキヤナギ
小池では 通行人からの赤い餌を奪い合うアオサギ
3月25日の鶴見緑地の色々風景で~す。
この日は、小鳥も何とか撮れ 楽しい一日だったぁ(^^♪~
最後までご覧いただきありがとうございます。
今年、最高の人出では キッチンカーが楠木通りに沢山集まり 大盛況でした。
この催しもあって、人でも倍増では 鶴見緑地の光景を撮ってみました。
大池の西端から 向こう岸は陽光桜のピンク色が
陽光桜と大池
梨の新芽 沢山芽生えてます
花見光景・・・・小池周囲、カワセミ、コサギ、アオサギが集まるところです。
染井吉野 綺麗なぁ~(^-^)
大池 東端の桜 ・・・・・
ベニバスモモとユキヤナギ
いつもの公園です この時期が 最高ですね(^-^) ♬~
最後までご覧いただきありがとうございます。
良い鳴き声が ホーホケキョ ♪~ 春ですねぇ ウグイスの鳴き声があっちこっちで・・・
運よく目の前で鳴いてくれたもので
ホ~・・・・大きく息を吸い込んで
喉元のソノウが 少し大きくなって
大きく口を開いてホケキョかな
鳴き終わると周りを警戒
後ろ向きになって いつでも飛び出せる体制で 振り返って
ジョウビタキが餌を咥えて・・・大きな虫 芋虫かな?
ヤマガラ・・・・林の中で飛び回ってます。
やっと姿を見せてくれたキクイタダキ・・・この後、飛び去ってしまった・・・残念
久しぶりの百舌鳥嬢
小池では ハクセキレイが 飛び交い 時には水面すれすれでホバリングも・・・・これは難しいので
岩場のハクセキレイさんがちょっと綺麗に撮れたかなぁ
3月25日の小鳥さんです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この日は、日曜日だぁ~ 桜が 良く咲いて 大入りで 賑わう中
イカルが現れた(-_-;)ラッキー
3人連れで ちょっと追いかけて、楽しんでました。
斜面で採餌でしょうか 枯れ葉をほじくり返し うろうろ、3人の人影に気が付いていると思うのですが
気にしていなかった・・・
虫をゲットした感じ
黄色い嘴が 大きいなぁ~
草むらをあっちこっちへ
時には小枝へ飛び上がって
私たちに気が付いたか 枝渡り
静かに待っていると 又、舞い降りて 採餌?・・・枯れ草が邪魔だぁ~
たぶん20分くらいでしょうか 楽しませてくれました。
この後、近くの高い樹木へ飛び移り 降りてこなかったぁ・・・・
楽しませてくれて 有難う(^-^)
最後までご覧いただきありがとうございます。
いつものブラブラ散歩 桜も良く咲き 日曜日は いつもに比べ大入り満員では
そんな中ですが 噂になっていた ハチジョウツグミをやっと撮れました(^-^)
めちゃ遠い 木に止まってくれた
露出失敗・・・・EVが+になってた(-_-;)
シメがやって来た・・・・パークゴルフ場脇の斜面で
あっちこっちへ移動しながら採餌・・・・離れた場所か ここだよ~てな顔つきで~す。
シジュウカラ桜の蜜を求めてやって来てます。少し花弁が
ベテランさんのブログで 判ったのですが ヤマガラの花弁の採餌には 花の中の虫狙いがあるそうです。
最近の画像で紹介されてます。
URLはhttps://blog.goo.ne.jp/35161219です。たぶん閲覧は可能と思いますのでご参考に興味深いと
思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
24日の歩数 11,600歩 よく歩いたものだ 時間もかかってますが(-_-;)
花、小鳥を探して立ち止まることも 約5時間ほど 鶴見緑地内をウロウロしてました(^-^)
足跡をたどりながら 画像を紹介しま~す。
自然体験観察園の菜の花畑とユキヤナギ
自然体験観察園横から 風車の丘を眺めると 柳が 色づいてきてます。
通路左側のシモクレンが良い色に
風車の丘花壇のチューリップ 今年はピンク一色・・・ちょっと寂しいなぁ~
オランダ風車とチューリップ
風車前を通過すると 鶴見新山への登山石段・・・・100段あります。 最近では50段目で2~3分休憩、息を整え、足のだるさが
癒えてから 残り50段でーす。
たぶん標高差20mくらいでは そんなに無いかも???
山頂の西側には ドイツ産の針葉樹が そこへキクイタダキもやって来るので 一時は撮り鳥さんで 賑わってました。
最近では、山頂を越えた 石段下が 出合えるチャンスが多くなってますよ~
25日もカメラマンが多かったぁ・・・・どうやらチャンスは少なかったようです。
日に日に暖かくなってくるので居なくなるかもわかりませんね
最後までご覧いただきありがとうございます。
3月24日 いつもの公園をあっちこっちとウロウロ ハチジョウツグミらしき鳥影も
チラッと見えた さて、どうかな シロハラかも???
ハチジョウツグミでは なさそう・・・・シロハラでしょうね・・・・少しお腹が赤く見えるんだけど?
この日は、生き生き地球館横の石段(約50段)から入ると 小川へ
ヒヨドリが水浴びを
終わると 石の上で休憩 逆光なので反対側へ移動すると逃げられました(-_-;)
自然体験観察園を横目に 日本庭園北広場方面へ歩いていくと キクイタダキ狙いのカメラマンが待機中
残念ながら居ないそうだ
ヒヨドリを撮って暇つぶし
嘴が黄色くなってます・・・・メジロと同じように蜜が好物のようですね
メジロもやって来た
シジュカラもやって来て ブルブルと身震い・・・・モコモコになってました(^-^)
カメラマンの目の前へ 私も撮ってよ ジョビ子がお立ち台へ現れ カメラマン一同大笑いでシャッターを押してました。(^-^)
ヤマガラも マツボックリで 採餌中 上手く穿り出してます。
エナガもやって来た・・・・巣造りは終わったのかな
逃げ脚の早いカワラヒラ 樹上は珍しいことです。いつもは草むらで枯れ葉をまき散らしているのに・・・・休憩かも?
3月24日の鳥撮り模様でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。