ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

淀川左岸 散策5 毛馬閘門(こうもん)

2014-05-31 07:56:17 | 旅行記

 蕪村生誕の地を観た後 やっと 毛馬こうもんが目の当たりに 現在では
砂利運搬船が利用するだけになっているが 明治のころには 外輪船 三十石船
などが行きかう 交通の要所であったそうだ 昔から 淀川は 大雨の都度 氾濫を
繰り返し 大阪周辺に被害をもたらし 手を焼いていたそうだ
日本で河川改修法が制定され 最初の事業が この 毛馬洗堰と閘門の工事となった

当時の堰(3門)と閘門(1門)が保存されており 近くで見えるよう 当時のまま保存
されていました

工事を指揮した 工学博士の銅像 工事完了記念碑(河川改修紀功碑)
江戸時代の大坂城再建時に運搬船から陸揚げできなかった
落ちた 石垣用の石・・・・残念石と呼ばれている
も おかれており いい場所でした

 
淀川河川敷きから大阪駅方面を見ると ↓
手前のコンクリート橋は 淀川大堰管理橋 その向こうが 大阪駅方面
Dsc04439a

淀川大堰管理橋 ↓
Dsc04442a

沖野忠雄 像 ↓
フランスへ留学し 日本の河川改修 港湾構築を手掛けた工学博士である
Dsc04467a

沖野工学博士の功績碑 ↓
Dsc04466a_3

明治43年に完成した 水門(3門)がこのように保存されていました
Dsc04482a43

毛馬閘門(けまこうもん) ↓
Dsc04478a
これも明治43年に完成
奥が 下流側 手前が上流側になります 淀川本流と大川(大阪市内を流れ
大阪湾へつながる川)
一方から船が入り 水門を閉め 行き先の川の水位いへ調節を行い 水門を
開け 進む方式で運用されていた 素晴らしい仕掛けですね

下流側から見た 毛馬閘門 ↓
Dsc04496a

淀川改修紀功碑 ↓
Dsc04488a
説明が 下部に書かれていますが 漢文表記 えっ 読めない
翻訳してほしいなぁ

残念石 ↓
徳川幕府により 焼け落ちた大坂城の再構築時に 京都 伏見城の
石垣を 運搬途中に河底へ沈んだと考えられる石が 約10個ほど
前述の紀功碑の周囲に置かれています 切り出した藩の刻印も
観ることができます
Dsc04492a

四角の刻印のある石 ↓
Dsc04491a_4

現在の毛馬閘門(国土交通省管理)
左側が淀川本流 右が大川になります
Dsc04494a

大正時代に造られた 眼鏡橋も残っています ↓
Dsc04497a

以前から 話は聞いていたのですが やはり百聞は一見にしかず ですね
いい勉強ができました

閘門 眼鏡橋 水門 それぞれ 説明板(ちょっと傷んでおり 見にくいですが)も
設置されているので よく判ったところです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川左岸 散策4 大阪空港への着陸ルート

2014-05-30 08:21:44 | 旅行記

 大阪空港への着陸機を 鶴見緑地公園から よく眺めているところだが もっと近くで
見えないかと いろいろ探していたところ 淀川左岸を下流に向かい やっと 飛行機の
真下で 観ることができた さすがに早いですね・・・当たり前ですが
遠くで 爆音が聞こえて 撮影しようと上を向くと もう目の前 タイミングが難しい

毛馬の閘門の見物が優先しており 気がついたとき撮影したもので 結果はよくないですが
・・・・・

じっくり時間を掛けると いろんな飛行機を見ることができる いい場所を発見した

全日空 ボンバルディア機
Dsc04472a
撮影 2014-05-17 14:09 毛馬閘門付近から

JAL 878と思う
Dsc04431a
撮影 2014-05-17 13:37 淀川河川敷から

全日空 878と思う
Dsc04416a
撮影 2014-05-17 13:37 淀川河川敷から

日本エアコミューター JA843C(DHC-8-402Q Dash 8)
ボンバルディア と思う ↓

この機は 屋久島発(13:00)~大阪着(14:20)の
2450便ではなかろうか
カメラの時計が狂ってなければ 少し遅れたようだ
カメラの時計誤差はなかった

Dsc04493a
撮影 2014-05-17 14:20 毛馬 閘門付近から

毛馬こうもん あたりでは 高度がどれくらいかよくわからないところですが
5~600mくらい いやもっと低いかも よく見えました
飛行機から見た光景は 阿倍野ハルカス展望塔から観た感じと
同じように思うので ひょっとすると3~400mかも
観ていて 飽きがこないところがいいですね(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川左岸 散策3 蕪村礼讃の碑

2014-05-29 08:55:17 | 旅行記

淀川を菅原城北大橋から下流へ向かい やっと毛馬こうもんへ到着
毛馬こうもん 手前の河川敷から堤防を上る 間隔の長い コンクリート階段
およそ40段くらいだったかな 風が 心地よい ふと目の前を見ると 石碑が
「蕪村礼讃の碑」 こんなの知らなかった 俳句に興味が無いので 仕方がないか
しかし 江戸時代の有名人 少し勉強になったところ 

地元の方が 世話をされており 綺麗にされていました。
自転車は 休憩中の方のもので 私のではありません
撮影のため 休憩中の人に 少しだけ場所を譲ってもらいました
わがまま言って、済みませんでした ありがとうございました
Dsc04455a

蕪村礼讃の碑
碑に刻まれているのは

「春風や 堤長うして 家遠し」 

蕪村が書いたものを拡大して 石碑にしたものだそうです

Dsc04456a

撮影 2014-05-17 13:58

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川左岸 散策 その2

2014-05-28 11:38:48 | 旅行記

この日は快晴 気持ちのいい五月晴れだ 城北公園から 下流へ
およそ 2.5km先には 毛馬こうもんがあるはづだ 淀川のいろんな風景を
観ながら ぶらぶら いろんな施設が出来ており 河川敷を旨く利用していますよ
ラクビー場 サッカーにも使用できる でかいコート 駐車場も完備
料金はどうなっているのか よくわからないところですが たぶん安いでしょうね

どんどん歩いているうちに 淀川が 左右に分かれる 下流に向かって 左方向へ
分かれている 結構広い分流 その先に堰が 左の方には水門が よく見ると
手前側と 水門の先で高低差がある これが 閘門(こうもん)なのかと改めて
感心した次第

Dsc04458a

Dsc04445a

Dsc04448a


 水門の上は 人が通れるように開放されています ただし、時間帯が限られていますよ

明治時代に 河川の氾濫を防ぐため 河川改修法が制定され 日本で初めての 大規模
河川の改修が この地で行われたそうだ その結果 毛馬洗堰 閘門が出来上がり
大阪市内を流れる 大川 神崎川の氾濫も無くなったとか

また 明治28年に出来た 紫島浄水場の取水もようになったのでは 
素晴らしい治水がされた場所だそうです
Dsc04439a

なぜか 画像がアップできない 2回やったが失敗(11:33)
もう一度 トライ
Dsc04444a_3
11:34やっと3回目でOK

昭和49年ごろ 新しい淀川洗堰管理橋が完成し 淀川下流域の
治水事業が運営されたようでですね
上流には 有名な瀬田の洗堰 木津川上流にもダムがつくられ
水の需要に対応できているんですね すごい仕掛けだ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川左岸の散歩

2014-05-27 20:49:38 | 旅行記

 城北公園(大阪市)の菖蒲園が観れなかったので 菅原城北大橋の
堤防下へ行ってみると わんど で 多くの太公望を見かけました
 何が釣れるのかな・・・ ボラは海と川の間なので 無理かも
フナ ハゼ ウグイ(別名:ネコマタギ。。。ネコも食べないの意)
外来魚(ブルーギルなど)の方が多いかも
 絶滅危惧種のイタセンパラは どうなのかな 稚魚が放流されて
大きくなっているのでは

ひょっとしたら 鮎が居るのかも・・・たぶん無理だろうな 水が流れていないから
川岸には ちゃんと 釣台も作られ それぞれに持ち主が居るんだろうな

自転車で手軽に来れる場所 また 料金は不要 リーズナブルだね・・・・・・

普通の竿で・・・
Dsc04399a

中には ジギングかも
Dsc04398a

菅原城北大橋 平成元年に開通しており 単車 自動車有料です
開通後24年も経過しているのに、未だ回収できていないのか
有料ですよ・・・・ 
Dsc04402a
五月晴れに映えていました

堤防には しろつめくさ 赤詰め草が満開
モグラが 悪さしていないか 心配ですね うっかりすると
モグラの穴が 原因で 大雨時に 堤防決壊ならないように
Dsc04409a


JR城東貨物線の鉄橋
今も現役です 京橋(大阪環状線)と吹田操車場(東海道線)が
直結されています この線に 旅客列車は走らないのかなぁ
開通すると 便利だと思うのですが
Dsc04425ajr

さらに下流へ行くと 大きな水道専用橋が
たぶん 紫島(クニジマ)浄水場から 淀川の南側エリアへの
大動脈でしょうね
Dsc04428a

撮影 2014-05-17 午後 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 バラ満開

2014-05-26 08:31:16 | 旅行記

 この季節ほんとに 良いですね いつも公園内 遊歩道わきに バラが植えられており
咲き誇っていました

 ウォーキングの途中 ついつい 足が止まり 休憩ばかりになってしまう

足が痛いときには ちょうどいいですね

名前?  ひょっとしたら 藤娘かな? 名札無いので・・・・
Dsc03946a
撮影 2014-05-14 16:27

イラン庭園前の 黄色いバラ・・・名前?
Dsc03943a
撮影 2014-05-14 16:26
名前不明?
よく見かけますよね
Dsc03941a
撮影 2014-05-14 16:25

黄色いバラ・・・・ かわいい色でした
夕暮れ時の光の中で ひときわ目立っていました
Dsc03939a
撮影 2014-05-14 16:22

真っ赤なバラ
直射日光が当たらない夕暮れは 写真にはいい感じで撮影できました
欲を言えば もう少し明るい方がいいかもね
Dsc03935a
撮影 2014-05-14 16:21

イタリア庭園のバラ
庭園内 庭には大きな飾り柵が10枚程広がっています
その生垣のように バラが綺麗に咲いていました
いい感じで

イタリアの庭園は このようにして楽しむようですね
季節季節に応じて 他の花も咲くといいんですが 
花が咲いているのを初めて見たところです
公園管理事務所さん もう少し頑張ってね・・・・
Dsc03934a
撮影 2014-05-14 16:20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北公園(大阪市)へ 菖蒲園は未だだった

2014-05-25 11:05:59 | 旅行記

 先日 5月17日の土曜日 菖蒲園を見よと出かけた
事前確認もしないまま出かけ 大失敗 
一つ目:バスが頻繁にあると思い 城北方面へバス乗り場へ 1時間に1本
     次のバスまで約30分  困った
     そりゃそうだ 同じ区間を 地下鉄が開通しているからだ
      また、地下鉄へ戻り 再乗車
二つ目:やっと今市(イマイチ)バス停へ到着、ところが城北方面へのバス 3系統ほどある
     大阪駅方面へ乗車したが これまた系統違いで元へ戻りそうになり 次のバス停で
     下車 徒歩で 少し離れた城北方面へのバス停へ移動
三つ目:再び乗車後 4つ目くらいで城北公園前へ 到着
     ところが 菖蒲園閉園中 なぜだ やっとこさ到着しのに
     5月31日(後で調べ判った。しかもwebで)からの開園に向け 
       準備中が 後でわかった
     入口には そのことが書いていない!!!

      単に閉園中 いつから開園するのか表示なし 不親切極まりない 

その後、淀川堤防へ移動し 弁当を広げ 五月晴れを満喫 さわやかな風に吹かれ
気分爽快だった

城北公園の池 ↓
Dsc04389a
昭和9年に 淀川改修に伴い河川敷を公園にしたものであり
ゆったりとした 憩いの場所になっている

堤防の中腹に 変わったモニュメント ↓
作品名を埋め込んだ台には 名札が無かったので 題名は不明
迫力ある作品ですね
Dsc04390a

菅原城北大橋の自転車用スロープ
自動車は有料ですが 自転車 歩行者 無料
平成元年に開通したとか 24年も経つのに 未だ費用回収が出来なくて
有料のままだ  取り付け道路を交通の流れに沿うよう変更すれば 利用促進
成ると思うのですが・・・・
たとえば 国道1号線へ接続するとか 現状では 広い道路で 国道1号線へ
簡単に行けない また 北側も 171号線へ簡単に行けない
高架道路で アクセス道路を整備すれば 流通革命になるのでは と思うところです
そうすると 償却も早くなるのでは・・・・・
Dsc04392a
撮影 2014-05-17 12:22
場所 大阪市旭区生江(イクエ)3丁目 城北公園内で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園(5/16) その2 鶴見緑地公園 

2014-05-24 09:39:41 | 旅行記

 昨日に続き バラ園  公園内の一番高いところから 観ると
また 変わった感じ ほんとに よく咲いていました

カクテル満開 ↓
Dsc04261a

人出が 少ないよう・・・・ ↓
Dsc04262a
撮影 2014-05-16 16:18

綺麗なピンク色のバラ 香りもよかった
Dsc04269a

黄色いバラ ↓
この色のバラは 種類が多く 名前をいろいろ  よくわからなかった
Dsc04270a

つるブルー・ムーンのアーチ ↓
Dsc04311a

オレンジ色のバラ ↓
Dsc04314a

撮影 2014-05-16
場所 大阪市鶴見区 鶴見緑地公園内 バラ園で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園(5/16) その1 鶴見緑地公園 

2014-05-23 08:30:33 | 旅行記

 バラ満開 今年のバラ園 素晴らしいのでは よく咲いている
いろんなバラ 素晴らしいですよ バラ園全体に咲き誇り 香りも
漂い いい感じです 自然のバラの香りっていいものですね

ジュビレ・デュ・プリンセス・ドゥ・モナコ ↓
Dsc04343a

アトールと バラ園 ↓
Dsc04324aDsc04336a

バラ園 遠景 ↓
Dsc04333a

ナショナル トラスト ↓
Dsc04321a
撮影 2014-05-16
場所 大阪市鶴見区 鶴見緑地公園内 バラ園で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きの八重桜(たぶん) ヤマボウシも咲いている

2014-05-21 08:37:57 | 旅行記

公園には 桜の木が多くあるのですが 5月中旬に 桜が咲いた
たぶん 八重桜と思うのですが 新緑の中で かわいいピンク色が 2~3輪
もうびっくり こんなこともあるんですね
 枝が傷んでおり 何を思ったのか ポツンポツンと咲いていました

 
緑色に映える 八重桜 ↓
Dsc04239a
撮影 2014-05-16 15:48

Dsc03994a
撮影 2014-05-14 16:59

ヤマボウシの背比べ
この花 目を引きますね
Dsc03993a
撮影 2014-05-14 16:58

ヤマボウシ(薄黄緑) ↓
Dsc03987a
撮影 2014-05-14 16:56

場所 大阪市鶴見区 鶴見緑地公園 国際庭園中央入口を入ったところ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする