ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

今朝は 27度くらい (大阪市内の気温 05:30)

2012-07-31 05:58:38 | まち歩き

 今朝は昨日に比べ 少し気温が 風もあり 涼しい感じ 台風のおかげでしょうか

明日から8月だ いつもの年に比べる 日本全体が 熱帯地方に移動したかのよう・・・・・・

Dsc01088
撮影 2012-07-29 05:52 

咲くやこの花館に映る朝日 

大気に水分が多いのでしょうね 少し黄色いね


早朝のハスと ニンフェエア

2012-07-30 21:38:50 | まち歩き

ハスが咲くのは相当早いですね 5時30分ころ出かけて見たのですが もう満開状態 中には一晩中 咲いているものもある見たい 咲いたが 閉じるのを忘れているのかも しかし ほとんどのハスが 早朝 おそらく3時ころから咲いているのでは 見たわけではありませんが ・・・・・

ハスは美しい コンデジではこれが精いっぱい 近くへ行けないので Dsc01111

撮影 2012-7-29 05:57

場所 咲くやこの花館前の池

大阪市 鶴見区 鶴見緑地公園 内

Dsc01115
撮影 2012-07-29 05:57

Dsc01064
撮影 2012-07-29 05:49


ハス スイレン いつ咲くのかな

2012-07-29 09:14:40 | まち歩き

昨日はあまりにも熱い 夜になっても気温が下がらない いつもの緑地公園へ夕涼みでもないが 出かけたところ 少し風が出てくると 気持ちがいいのですが 不快指数は上がる一方 公園へ向かって歩いていると 河内音頭が聞こえてくる 浴衣姿の女子が 自転車に乗った子も 近くの小学校で地域の盆踊り大会 茶店もあり 抽選会もあったようですね 遅くまでたくさんの人が輪になり 楽しんでいました

 

 夜のスイレン ハスはこんな感じで つぼみをしっかり閉じていました 咲くやこの花館のイベントで今年は 常に見ることのできる場所へ鉢植えのハスとスイレンが置かれています いいことですね 

7月28日夜のスイレンとハス

よく見ると 右側のニンフェエアには イトトンボが止まっていました

Dsc00983

撮影 2012-07-28 20:56

Dsc00994_2
撮影 2012-07-28 21:00

7月29日早朝のスイレンとハス

Dsc01086

撮影 2012-07-29 5:52

Dsc01130_2

撮影 2012-07-29 5:59

ハスの咲く時間は相当早いようですね


赤い雲

2012-07-28 16:21:58 | まち歩き

南の空に夕日に照らされている 青空の白い雲が定番だが 赤い雲 入道雲になりそこなった感じ 大阪湾のはるかかなた たぶん和歌山県 いや さらに南の海のうえかも 

Dsc00973


Dsc00968

西の空は こんな感じ もう少し待つと もっと赤くなったかも
Dsc00980
堂島川 田蓑橋から玉江橋を

すぐわきの関電本社前 シュプレヒコールが大変だったね 原発が動いているから関西の生活が守られているのだが 

しかし、いったん事故が起きると大変だ よくわかる 早く代替えエネルギーを確保しないと・・・・・


暑いね

2012-07-27 04:58:57 | 咲くやこの花館

7月16日 朝早く出かけ 公園内を散歩 スイレン ハスの咲く瞬間を見ようと やってきたものの 瞬間に咲くわけないね 徐々につぼみから膨らみ始め 早いものでも90分 時間がかかるもので120分くらいかけて美しい花を 色 を見せてくれていました スイレンは 朝 咲き始め その日のうちに閉じていますね また 翌日の朝になると咲いています いろんな種類があり 楽しいですね

Img_1792

Img_1708

Img_1707

Img_1743


フラワータワー?

2012-07-26 21:43:48 | まち歩き

鶴見緑地公園内の 植物園前にあるフラワータワー 長持ちのする花で高さ約8メートルくらいでしょうか 年中 花をつけています

Img_1779

Img_1787

撮影 2012-7-16 8:22 梅雨明け前の1枚

Img_1776

花の名前がわかりません???? すみません





カルガモ

2012-07-25 22:29:50 | まち歩き

咲くやこの花館前の池で ニンフェエアを撮影していると3羽のカルガモが 右往左往 朝食の時間でしょうか 水の中へ頭から突っ込み 水草 藻などを食しているように見えたところです

Img_1653

Img_1652

Img_1656

親離れした子カルガモかもね


ダイハツ ミゼット

2012-07-24 21:28:00 | まち歩き

近くのCOOP店 店内に入ると いきなりミゼットが目に入った 懐かしい 車 昭和35年ころから普及しだした 軽三輪自動車 ダイハツとマツダがオート三輪を販売していたが、軽三輪も販売開始した 日本の自動車の普及拡大のきっかけを作り 高速道路計画7000km?8000km?も造られたのでは 高速道路は総延長 今は何キロメートルできているのでしょうか 何十年か前にこのような計画があったのですが・・・・・・

Dsc00966

Dsc00965

日本にもこんな時代があったのですね ミッションは前進3段 後進1段 H型シフト シンプルな運転席ですね


ミゼット発見 

2012-07-23 22:30:19 | まち歩き

 昭和35年ごろでしょうか 軽自動車(4輪)がぼちぼち普及し始めたころは、愛知工業のコニーとかいう軽4輪自動車があったように思います 高校生になって 軽自動車の免許取得 このころは、スクターでの実技試験 筆記試験は OK さて実技 これも難なく OK 何かのチャンスに運転することに ミゼットに乗る機会はなかったのですが マツダの軽3輪で長距離に乗せてもらったころがあった 途中で運転させてもらったが カーブで後輪が浮き上がる経験もしてしまった 

 近くのスーパーへ出かけたところ 昭和40年ごろのミゼットに出会った こんなのだったかなっで大きな感動が出ない とっくに記憶は 吹っ飛んでいましたが カメラに収めてみるとこんな感じです

Dsc00963

車名は ダイハツミゼットMP4(販売開始 1959年(昭和34年) 全天候型ですね この型は丸ハンドル、ドア、窓開閉、三角窓ありで2名乗車OK

初期のミゼットは ドアがなく バーハンドル エンジンは2サイクルエンジンで10馬力だったそうです 確かエンジンは運転席の下だったように思います もちろん 一人乗り

Dsc00967
製造開始は 1957年(昭和32年)~1972年(昭和47年)

Dsc00962

ちゃんと車検証票が張ってありました ナンバーは見えない 当然 後ろなのですが 商品がたくさんあり見えない

撮影場所 coop 鶴見でした 

いつまで展示されるのか 未確認ですが ALLWAYsに使用された・・・? に出てきた・・・ とのセールストークもありました。