いつも見える 金属の輝きが 一段と輝いて見えた 空気が冷えてきたのか 目新しい感じ ついつられて シャッター を 近づくと このモニュメントは 国立国際美術館のものでした ここにあるなんて知らなかった 警備員の方に聞くと 19時まで開館 入館は30分前までOKよく聞くと金曜日は19時まで平日は17時までだった
12月11日までは 中之島コレクションズ とアンリ・サラの映像芸術が楽しめます
完全地下型美術館だそうで直射日光が当たらないわけで保存に適しているかも 堂島川 土佐堀川が氾濫したら大変だね
会社の帰りにいかがでしょうか
ディモード
ナイトモード (撮影 2011/10/28 18:20)
国立国際美術館は、1977年、国内外の現代美術を中心とした作品を収集・保管・展示し、関連する調査研究及び事業を行うことを目的として開館しました。
建物は、1970年の日本万国博覧会開催に際して建設された万国博美術館を活用し、以来、わが国の現代美術の発展を願い、活動を継続してきましたが老朽化のため大阪・中之島西部地区に、完全地下型の美術館として新築、移転することになりました。
建物は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージした外観デザインを有し、人と美術との交流を生み出すパブリック・ゾーンを設けるなど、より快適な鑑賞の場を提供できるよう工夫しました。
国立国際美術館HPより引用しました
うすいピンク色の屋根だったと思いましたが 店内は 天井がなしで 解放感というか コストダウンなのか よくわからないですが 一応吹きぬけ風でした 店内 あちこちが木肌 むき出しで いい感じです コンクリートジャングルに囲まれる 日々の生活から解放され ゆったりとした時間が過ごせました。 座る場所は 窓際がいいですね
店の場所は 歩いていかないと通り過ぎます 平屋ですので 行かれる方はご注意を スギ薬局の駐車場へ入るつもりで出かけるとすぐにわかるでしょう 車で探していると 見落としそうです
店の前はオリーブの葉だと思うのですが入口をふさいでいる感じです
いい雰囲気ですよ スタッフの方々 ほかのファーストフードより数段上位に入るのでは、気持ちのいい人ばかり 気に入ったよ
なぜか イタリアの国旗が縦に飾ってありました 目印でしょうか
キャナリー・ロウ : 缶詰工場の意とか 響きはいいのですが意味合いからちょっと違和感が・・・・・・・・
2013年10月14日現在 福井県の道路情報を確認
10月12日より仮設橋により通行可能情報を見ました
念のため釣り堀などへご確認の上 出発をお勧めします
2013年10月10日現在 多くの方にご覧いただきありがとうございます
先日の台風22号だったかな 豪雨により 土砂崩れにより 釣り公園まで
車で行くことができません
釣り公園管理事務所によると 一つ手前の集落 遊子の港から船で行きます
(荒天時は欠航)必ず予約をした方がいいようですよ
雨が降らないだろうと出かけたところ 予想通り 8時ころから晴れだした 国道303号線 滋賀県から福井県へ入ったとたん 雨がやんだ 熊川宿で小休憩 残り約30分 何とか8時過ぎに到着 様子を見たところ 先客さん案の定 餌取りに翻弄されていた 開場から30分経過後 2時間分の料金2100円+えさ代400円でつり放題 さて何匹ゲットできるかな
餌取りには本当にまいった 釣り始めて 1時間半全く釣れない ポイントを変えてもあたりが出ない 係の人がきびなごをくれた やっと1匹 この釣り堀はオキアミのみしよう可 係から提供の公認の餌 思う存分使わせてもらった いいポイントを狙って投げるが 時たま失敗 周りのネットに引っ掛け2回もやってしまった 仕掛けはぶっ飛び 浮きは流されるは 大変だった
しかし、終わってみれば11匹 3時間かかっての釣果 よく釣れるときはこれくらいの時間で20匹はつらないといけないね 追加1時間で8匹ほどの釣果 次回は10時ころ到着で十分かもね
大きいもので約25cm 塩焼きが美味しいね
小さいもので 約20cm 右側の煙草の大きさで測ってみてね
よく見ると体系が長めのものと まるっぽいのが居ますね
真鯛 血鯛 黄鯛 赤色系統 どれがどれだかわからいですね
頭のところがまるみを帯びたのが真鯛でしょうね 少し伸びた感じのは
何の種類かな 誰か教えて