ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

根性のあるキンメツゲ と思う

2011-10-31 21:21:45 | まち歩き

朝の通勤時にガラスのつなぎ目からのキンメツゲの若葉が 最近気がついたのですが 狭いすきまから ニョキニョキと葉っぱを出していました

 題して 根性生垣 といえるかな

Dsc01898

Dsc01895

Photo575に応募してみようかな 駄目だろうな 写真だけは採用してくれるかも


国立国際美術館(大阪 中の島)を見つけた

2011-10-29 10:07:29 | まち歩き

 いつも見える 金属の輝きが 一段と輝いて見えた 空気が冷えてきたのか 目新しい感じ ついつられて シャッター を 近づくと このモニュメントは 国立国際美術館のものでした ここにあるなんて知らなかった 警備員の方に聞くと 19時まで開館 入館は30分前までOKよく聞くと金曜日は19時まで平日は17時までだった 

12月11日までは 中之島コレクションズ とアンリ・サラの映像芸術が楽しめます

完全地下型美術館だそうで直射日光が当たらないわけで保存に適しているかも 堂島川 土佐堀川が氾濫したら大変だね

会社の帰りにいかがでしょうか

Dsc01891

ディモード

Dsc01921

ナイトモード (撮影 2011/10/28 18:20) 

 

 国立国際美術館は、1977年、国内外の現代美術を中心とした作品を収集・保管・展示し、関連する調査研究及び事業を行うことを目的として開館しました。

建物は、1970年の日本万国博覧会開催に際して建設された万国博美術館を活用し、以来、わが国の現代美術の発展を願い、活動を継続してきましたが老朽化のため大阪・中之島西部地区に、完全地下型の美術館として新築、移転することになりました。

建物は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージした外観デザインを有し、人と美術との交流を生み出すパブリック・ゾーンを設けるなど、より快適な鑑賞の場を提供できるよう工夫しました。

国立国際美術館HPより引用しました


キャナリィ・ロウ 鶴見緑地店へ行ったよ

2011-10-26 21:16:42 | まち歩き

うすいピンク色の屋根だったと思いましたが 店内は 天井がなしで 解放感というか コストダウンなのか よくわからないですが 一応吹きぬけ風でした 店内 あちこちが木肌 むき出しで いい感じです コンクリートジャングルに囲まれる 日々の生活から解放され ゆったりとした時間が過ごせました。 座る場所は 窓際がいいですね 

 店の場所は 歩いていかないと通り過ぎます 平屋ですので 行かれる方はご注意を スギ薬局の駐車場へ入るつもりで出かけるとすぐにわかるでしょう 車で探していると 見落としそうです

店の前はオリーブの葉だと思うのですが入口をふさいでいる感じですDsc01870

いい雰囲気ですよ スタッフの方々 ほかのファーストフードより数段上位に入るのでは、気持ちのいい人ばかり 気に入ったよ

Dsc01871

なぜか イタリアの国旗が縦に飾ってありました 目印でしょうか

キャナリー・ロウ : 缶詰工場の意とか 響きはいいのですが意味合いからちょっと違和感が・・・・・・・・ 


きゃなりー・ろう

2011-10-25 21:39:35 | まち歩き

東北 関東 中部 北陸 近畿 中国 に約50軒ほどのお店がある
 また、スーパードライすっごくおいしかった また行きたいね

ランチはパスタ、ピザを選んでいただくとその価格の中にドリンク・サラダバーがついてきます。
価格は【1180円(税込1239円)~1580円(税込1659円)】、お子様は3歳~6歳【399円】,小学生【525円】でサラダバーフリードリンクがつきます   

『パルマ産パルミジャーノチーズのカルボナーラ』はお席までワゴンでお持ちして、クリームソースの中にパスタと卵黄を加えて仕上げさせて頂きます

次回はカルボナーラを注文しよう

Dsc01875_2

Dsc01872

場所:大阪府大阪市鶴見区焼野2丁目南1-19 


海釣り公園 みかた(三方) 2013/10/14 補正

2011-10-24 21:26:45 | うんちく・小ネタ

2013年10月14日現在 福井県の道路情報を確認

 10月12日より仮設橋により通行可能情報を見ました
 
念のため釣り堀などへご確認の上 出発をお勧めします


2013年10月10日現在 多くの方にご覧いただきありがとうございます

 先日の台風22号だったかな 豪雨により 土砂崩れにより 釣り公園まで
車で行くことができません

 釣り公園管理事務所によると 一つ手前の集落 遊子の港から船で行きます
 (荒天時は欠航)必ず予約をした方がいいようですよ



雨が降らないだろうと出かけたところ 予想通り 8時ころから晴れだした 国道303号線 滋賀県から福井県へ入ったとたん 雨がやんだ 熊川宿で小休憩 残り約30分 何とか8時過ぎに到着 様子を見たところ 先客さん案の定 餌取りに翻弄されていた 開場から30分経過後 2時間分の料金2100円+えさ代400円でつり放題 さて何匹ゲットできるかな

 餌取りには本当にまいった 釣り始めて 1時間半全く釣れない ポイントを変えてもあたりが出ない 係の人がきびなごをくれた やっと1匹 この釣り堀はオキアミのみしよう可 係から提供の公認の餌 思う存分使わせてもらった いいポイントを狙って投げるが 時たま失敗 周りのネットに引っ掛け2回もやってしまった 仕掛けはぶっ飛び 浮きは流されるは 大変だった

しかし、終わってみれば11匹 3時間かかっての釣果 よく釣れるときはこれくらいの時間で20匹はつらないといけないね 追加1時間で8匹ほどの釣果 次回は10時ころ到着で十分かもね

Dsc01786_1

大きいもので約25cm 塩焼きが美味しいね

小さいもので 約20cm 右側の煙草の大きさで測ってみてね

よく見ると体系が長めのものと まるっぽいのが居ますね

真鯛 血鯛 黄鯛 赤色系統 どれがどれだかわからいですね

頭のところがまるみを帯びたのが真鯛でしょうね 少し伸びた感じのは

何の種類かな 誰か教えて


熊川宿 道の駅

2011-10-22 22:20:37 | インポート

 国道303号線 滋賀県今津と小浜(オバマ)とのほぼ中間点の熊川宿(道の駅)で休憩  アメリカのオバマ大統領とは関係ないよ

 朝7時20分ころ休憩に立ちよったところ 昨夜の大雨のせいか 木の葉が散らかり 風雨の激しさが感じられるところ トイレ休憩を済ませ 前の山を見ると 雲が上空へ舞い上がっていく 雨が上がる兆候だ 予想通り 雨はやんだ さあ頑張ろう 気分転換の魚釣りへ

Dsc01780

撮影 2011年10月22日 07:25

Dsc01782

針葉樹は赤くならない下のほうは赤く染まった木が見れました

今日の釣果 20cm~25cmくらいの鯛11匹 もっと釣りたかったDsc01786_1


今日は暑かった

2011-10-21 00:03:36 | ブログ

 久しぶりに外出 永らくねくたいなしの勤務でリラックスしていたが もう涼しいと思い ネクタイを締めて出かけた 訪問先の最寄り駅から歩いて約15分 ついたとたんに汗ぐっしょり 片道約1時間 昼食 少し休憩 トータル約3時間 疲れたね

こんなとき マイフォトアルバムを見ていると カナダオダマキがいつもよりうつくしくめたので1枚アップ

撮影 2011/3/4 11:46

場所 咲くやこの花館 高山植物室Dsc05475


小輪孔雀

2011-10-19 20:52:10 | インポート

 咲くやこの花館のフラワーホールの2階の回廊を歩いていると かわいい花がつるしてあった

名前は「小輪孔雀」 色が鮮やかので 孔雀の名前かも ガラス越しの撮影

なんとか絵になっているね

 Dsc05481

撮影 2011/3/4 11:55 f8 1/125 ISO-100

場所 咲くやこの花館 フラワーホール2階の窓から


いまだに節電対策実行中

2011-10-18 22:36:43 | まち歩き

 大阪キタのオフィス街 少し離れた 高層ビルの谷間 少し暗い 今まで企業の社名が煌々と輝いていたが いまだに節電対策実施中でしょうね 

 12月になると また 原発停止のニュースが流れる中 今後のことに配慮して また その企業の工場が電力不足により操業できなくなることに配慮してかな 

 少しさみしいですね その中で 高速道路は 眩しいくらいの照明を続けていますよ 暗くすると事故が起きるのでしょうか それぞれ節電に頑張っている企業さんのことにも配慮し 高速道路照明の間引き ひとつ置きに減灯してもいいのではと思いますがDsc01776

この角度からだと 3社ほどの大企業の社名が見えるはずですが 高速道路だけが目立ちますね


紅葉について ABCおはよう朝日 道上洋三

2011-10-17 21:15:18 | うんちく・小ネタ

 なぜ秋になると黄葉、紅葉になるのかがわかりました

10月から11月にかけて 昼間が温かいことと 夜に低温になること 湿度が大きいことで アントシアニンが多くできるため 透明な赤い色になるそうです

 銀杏の葉は、黄色にしか ならない なぜなら 緑色の葉の色素には緑色と黄色の色素から成り立っているとのこと 秋になると 葉緑素が減ってきて 黄色が目立つため黄葉になるそうです

甲南大学 たなか おさむ先生 のお話

Dsc04541

撮影 2010年11月27日 鶴見緑地公園Dsc04533_1

アメリカフウ と思います

撮影 2010年11月27日 鶴見緑地公園 公園事務所前