ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

河津桜が 咲いた

2018-02-28 08:02:28 | 旅行記

2月中旬頃から 河津桜が咲かないかなぁ~ とほぼ毎日、観察
なかなか咲かないものですね
2月27日も良く歩いた 歩数計は11444歩でした。

2月17日


2月18日


2月20日 咲いた!

2月21日

1本だけに数輪咲いた(^-^)


白梅も




山茶花も元気で~す。


公園内の花達 次々と春を知らせてくれてます。

最後までご覧いただきありがとうございます。


可愛いメジロ

2018-02-27 08:02:27 | 旅行記

 メジロに出会いえないなぁ~ とあきらめていたところしだれ桜にやってきてくれました。
鶴見新新山頂上付近では 虫を捉えようと ホバリングを見せてくれました。
2月26日は 良く歩いた やっと歩数計を着けてみたところ9943歩でした。

2月20日のメジロで~す。

小虫がわずかに見えていると思います。

山頂広場の北側の石段をキクイタダキを探しに下りていくと メジロさんが 2羽も 仲良く並んでました。
見ないでねぇ

えへへ~
 
角度を変えてみると 仲のいいこと


この様子だと左が雌かな?


左側が飛び去り 1羽になった


チョウゲンボウ・・・・毎年利用している いのちの塔へやってきた。

大トリ

カップルかも

大トリ

散歩の最終コースになるので16時を過ぎてから どうしても赤みが出ますね(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地のカモ達

2018-02-26 08:02:26 | 旅行記

前回に引き続き 鶴見緑地 大池のカモ達、小鳥がうまく見つからないと 大型の撮りやすい
鳥を狙ってます。(^-^)
今朝は いつもより暖かい感じです。7℃くらい 少しづつ真冬から抜けてきた感じですね
2月18日 大池の様子で~す。

やんちゃなオオバン 仲間を追い回して・・・・

いや ラブコールかな?

必死で逃げるオオバン

しつこいオオバン再接近・・・

しつこいのは嫌がられるよ~


カモが着水~






オオセグロカモメは のんびり~


オオバンの羽ばたき? 面白い恰好を見せてくれます。


大池で一番多い オナガガモ


最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地の大きい野鳥&カモ

2018-02-25 12:02:25 | 旅行記

大阪市鶴見区の鶴見緑地には アオサギが沢山いますね、日本庭園裏の小池には
およそ30羽ほどが 何かのきっかけで周囲の松の木へ止まったり、餌撒きおじさん・
おばさんからの食パンなどを充てにして、たむろしてます。
 飛翔姿を撮ってみました。 おおきいですね、飛翔時によく落とし物をするので
ご注意を

トリしてます。飛翔時を綺麗に撮るのは難しいものですね 練習しようっと


チョウゲンボウもはるか高空を無理して撮ってみると 大トリで~す。何とか種類が分かるところです


大池で、カンムリカイツブリ(と思います)を見つけた。大池の向かい側(北)から


久しぶりにカモ達を撮ってみました。
ホシハジロ♂

ホシハジロ♀


キンクロハジロ♂


キンクロハジロ♀

2月17日に見かけた 小鳥達、お馴染みさんばかりで~す。
ジョウビタキは ほんとによく見かけます。

ジョビ子


目から見ると可愛さが無くなり精悍ですね。


セグロセキレイじゃあないなぁ~残念ながらハクセキレイですね

ハクセキレイは めちゃ多いですね 歩いていると目の前へ出てきてぴょんぴょんと楽しませてくれます、
すたすた歩いていると1m横でも逃げないこともありますね

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館だより(2月17日版)

2018-02-25 08:02:25 | 旅行記

 この時期 温室はいいですねぇ~(^-^)
強風と寒さから解放され 場所によっては暖かい・・・・花が一段と綺麗に見えました
カメラが冷えており、順路を逆に回り馴染ませたつもりですが 
熱帯植物室へ入ると、フィルターが曇り なかなか撮れません・・・・
そこでポケットカイロを取り出しフィルターを温めてみると見事に曇りが撮れました。
新発見(^-^)
エロディウム・バリアビレ

やく1cmくらいの可愛い花です。

プルサティア・ブルガリス

開館前の散水で みずみずしいですね

ラナンクルス カランドリニオイデス キンポウゲ科 モロッコ  初見と思います。


ナルキッスス「ナイロン」




プリムラ・メガセィフォリア(サクラソウの仲間)トルコ北部


カトレア


フブキバナ・・・・日本のトラノオ?に似ているかな


ロータスガーデンでは ネッタイスイレンが元気よく咲いてます。
立ち寄ると つい撮ってしまいます。









パフィオペディルム・ヨシコ ヤX・・・最後の文字が読み取れなかった

新種の感じですね

コガネノウゼン


お馴染みのブーゲンビリア 開花時期は確か5月では 年中見ることができます。




手持ちなので甘ピンも多く 思い通りではありませんが 寒い冬でも楽しめる
咲くやこの花館の花達でした。

最後までご覧いただきありがとうございます。


2月16日は 色んな小鳥に出会えた(*_*)

2018-02-24 08:02:24 | 旅行記

この日は、あっちこっちとうろうろ お馴染みさん以外に シメ チョウゲンボウも
観れました。
シメ・・・・ちょっと怖い顔つきですね

チョウゲンボウ


久しぶりのカワセミ いつものお気に入りの石灯篭へ

ヤマガラが 水浴びにやって来た・・・・

水浴びしないで飛び立ち小枝へ



何とか姿が撮れました。

小池の梅もいい色になって来た


河津桜のつぼみ・・・・まだ、硬そうです。


大池では カモ達が






そんなに暖かいわけでもないの カモ達水浴びしている感じでした。

最後までご覧いただきありがとうございます。


トラツグミの採餌

2018-02-23 08:02:23 | 旅行記

最近、よくトラツグミを見かけてま~す。日にもよりますが
2月16日には 採餌模様を見せてくれました。ラッキー

斜面に現れ、盛んに何かを狙っている感じ

地面に首を突っ込む

獲物は?・・・・・なかったよ

いや、こんなものが・・・

何か 判らないですが 咥えてます。

大きく開いた口で呑み込むようでした。 

珍しい光景が観れたところです。

最後までご覧いただきありがとうございます。


いつものお馴染みさんばかりになって来た。

2018-02-22 08:02:22 | 旅行記

変わった小鳥が見つかりません。
お馴染みさんの様子で~す。
2月15日&16日(うぐいす)の公園の小鳥達です。
コゲラ・・・・雌でした。 雄は見つからない(>_<)




くりくり目のジョビ子さんです。


人の姿を見ると 近くへ出没、歩く方向へ飛びながら こちらの様子を伺っている感じ、近づくと逃げ去ります。
ひょっとしたら誰かが 餌を撒いているのかも、不思議な行動を見かけてます。


シジュウカラは あっちこっちで 見かけますが、綺麗に撮るのが難しいところもありますね

2月15日の 小鳥さん達でした。

これより2月16日版
水たまりで水浴び? 水道水が漏れて小さな水たまりで楽しんでます。

気持ちよかった

びっくり目!


ひょっとして鶯かも・・・・・・久しぶりに見つけた。ラッキー



あっち向いたり こっち向いたりじっとしてませんね シジュウカラより動きが激しい感じです。

最後までご覧いただき有難うございます。


探鳥散歩

2018-02-21 08:02:21 | 旅行記

思うように小鳥が見つからない お馴染みさんばかりになってきてますが 
猛禽類も遠くから眺めることが ちょっと遠すぎなのでトリしてます。

オオタカの若ですね カラスに囲まれてますが 堂々と 時にはジャブを打つカラスを追っ払ってました。
鶴見新山 頂上から およそ200mは離れているのでは(60倍ズーム)


反対側へ回り込み 下から眺め散ると 周囲のカラスが飛び回り賑やかでした。 
しばらく待ってみたものの飛び出して 飛翔する姿は撮れなかった(>_<)


河津桜の新芽(2月15日) まだ、硬そうですね


普段見れない場所で 野良ちゃんが インド庭園に出没、ボランティアの人たちが知らない猫ちゃんかも
ボランティアの方の世話で、避妊措置が行われるんでが 耳に印が無かったように思います。


いつものお馴染みさん達








曇り空の寒い日の一コマでした。(2月15日 後半版)

最後までご覧いただきありがとうござます。


小鳥が居れなければ・・・

2018-02-20 08:02:20 | 旅行記

今年のアオサギたち 営巣が遅いようですね 去年の今頃には 巣作りしていた
リニューアルの下見かな やっと準備に 入った感じです。

右下には去年の巣が 


巣の中で 点検中かな


カップルかも 左右に分かれ巣を品定めか?

その後 アオサギは居なかった? さて、今年は何組営巣するかな 

餌を咥えて得意顔のツグミ しばらく咥えたまま、じっとしてました。・・・・・不思議?


ハワイ庭園で 休憩、周りの木々が風に吹かれて ざわざわとにぎやかですが ベンチでは日向ぼっこ 


アメリカディゴ・・・・毎年、切られても切られても緑豊かな葉を見せてくれます。


マンサク 一輪 梅のころに咲く花 今年は寒いのか チラホラです。


2月12日と15日の前半でした。 15日後半、次回アップ予定で~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。