もういないだろと 思い込んでいましたが 同じ場所で 居眠り中?
ポーズも変わらない~
翌日には 居なくなったので 見納めの1枚です。
シジュウカラが綺麗に撮れた( ^)o(^ )
ジョビ君
セグロセキレイ2羽
ハクセキレイが採餌 蜂をゲット
刺されないのか心配です。
ハクセキレイが飛んだ
陽も傾き始めると コサギが一段と活発に動き出した 餌が見つからず焦っているのカモ?
山のエリアを出口へ向かう途中 群れが目の前を 撮ってみると
エナガの群れでした(超加工済み画像)
けたたましい鳴き声が響き渡る・・・・おっ百舌鳥だ
メタセコイアのてっぺんで鳴いている
夕陽に照らされ赤面・・・まさか(笑い・・・
最後までご覧いただき有難うございます。
10月26日 天気がいいなぁ 昼食後 いつも公園のカワセミフィールドへ
多くの方が 三脚にバズーカを載せて待機中 ちょっと入らせてもらいました。
ありがとうございます。
詳しい方が もう30分ほどすると 現れるのでは・・・・
さすがですね ほぼ予定の時間に止まり木に現れた 凄い観察力です(@_@)
止まった後、向きを変えた 飛ぶよ 飛ぶよ と声が
餌カゴへ一直線 ナイスゲットでした。
やって来て 止まり木へ
この後 ダイビング 残念ながら ピント合わない ボケボケ・・・(-_-;)
戻ってくると 採餌OK、狩りの名人ですね
少々暴れても逃がさない しっかり銜えて
呑み込んだ ちょっとしっぽが見えてるかも
美味しかった・・・・ 丸のみじゃ味なんて・・・??
いつものカワセミフィールドへ行ってみると やってきました。
休憩場所から見えた カメラを向けると逃げられた。 追いかけてみると松の木にいました。
ダイビングからの戻り・・・・失敗だね
止まっていた枝へ 戻っていきます。
リトライ・・・水中で捕食したかな?
横移動しながら戻っていきます。 上に枝葉があったのかも
小さいのを銜えているかも?
この場所で4~5回繰り返し見せてくれました。
久しぶりの光景でした。
この後、ベンチで休憩していると いつもの小枝に止まってくれました。
今回は 失敗が多すぎ カメラ操作が分かっていないなぁ 連写時のピントが甘すぎ・・・・
天気がいいのにISOが上がり過ぎかも・・・・撮影前の設定確認しないと 練習しようっと( ^)o(^ )
最後までご覧いただきありがとうござます。
いつもの公園 26日は ちょっと早めに出かけると ラッキーでした。
ムギマキを初見 初撮りできました。
お嬢さんでは
綺麗な鳥さん 枝渡りが激しいものですね 追いかけてやっと撮れました。( ^)o(^ )
アトリも珍しいところで 出合うことできました。
木のみをゲット
水場で 警戒しながら
素早く水を
うん 誰か撮ってるな・・・この後逃げられました。(-_-;)
午後の部は 次号でカワセミさんで~す。
最後までご覧いただき有難うございます。
10月25日は あっちこっちとウロウロしてました。
ヨタカの様子
明るくってとりやすいんですが寝たまま動きなし・・・
キビタキの♀かな 餌を銜えて
小虫ゲット
ジョウビタキも
未だ警戒心が強くて 近づくとすぐに逃げられます。(-_-;)
オオタカが来ているとの情報で 遅い時間から探してみると
カラスにモビングですね
公園愛の高い木で休憩しようとしているのに カラスが意地悪です。
夕陽が
カラスのモビング後 タイ庭園からの夕陽です。
周りがうす暗くなってくる ぼちぼち引き上げ 大池の様子を見ると
カモ達 静かに お休みモードです。
お月さんを手持ち撮ってみた(トリ済み)月齢 5.3です。
いつもよりちょっと早く出かけたところ ジョウビタキ、オオタカ(遠くて残念)も見つかって
楽しいものでした。 少しずつ疲れがたまってくる~ 困ったものだ(-_-;)
最後までご覧いただき有難うございます。
いつもの小池で休憩していると 大きな水音 振り返ると アオサギが
鮒を銜え びっくり目 思わずシャッターを
銜え直し
上手く口の中で 向きを変え うろこで喉に引っ掛からないよう 一気に呑み込んだ感じです
喉が少し太いでしょ
大池では オオバンが 池の雰囲気に慣れてきたのか岸辺近で
10月25日現在1羽だと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
小鳥が見つけやすくなってきてます。
台風通過後の24日の小鳥さんたちです
動きが激しいエナガ 何とか取れた感じ
キビタキ♂
ハクセキレイが手すりに止まった
セグロセキレイ水場で採餌珍しい光景でした
イトトンボが 元気に飛び回ってました。
アオイトトンボでしょうね
ベンチでじ~っと待っているといろんなものが見えてきます。( ^)o(^ )
最後までご覧いただきありがとうございます。
台風21号の爪痕が 鶴見緑地にも
大池があふれ 通路まで浸水 他の地域に比べると大したことではなさそうですね
しかし、 浄水用のポンプが故障したようですね 部品の取り換え 壊れた個所の
修理が行われているようで、 小池の水流が止まったままです。
大池脇の通路が冠水(10/24撮影)
公園の奥の方では 倒木も
バラたちは元気でしたぁ~ と言っても 綺麗なのは少ないですね
パヒューム・ディライト
ユキサン
ヘンケル・ロイヤル
色を出すのが難しいバラですね
春と秋に楽しませてくれる カクテル
菊も準備中
夕焼け
台風22号が沖縄を通過したようですね(10/28 14時ころ) 秋雨前線が 良く降らせてますね
場所によっては 豪雨も 土砂崩れが起きないように願ってます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
変わった小鳥は見つかなかったが いろいろ撮れました。(10/23)
キビタキ幼鳥でしょうね
人目に付きやすい場所で撮らさせてくれました。
コサメビタキでしょうね
残念 はみだし(-_-;)
キセキレイが芝生の上を闊歩
お馴染みのシジュウカラ
10月23日 台風一過のの小鳥さんたちでした。
最後までご覧頂きありがとうございます。
今度は22号が接近中 雨に注意 21号が 地盤を緩めているので 土砂災害発生地域
それ以外の危険地域(表示があればいいですよね・・・・) どこで 何が起こるか
判らない ご時世 天候に注意しましょう・・・
台風21号通過前 いつもの公園へ 大雨の影響が 大池にも
池の水があふれ 通路まで 浸水 こんな状況は初見でした。
岸辺との境目を表示する 柵が少し見えなくなってます。
22日の深夜に台風通過 翌日には 通路が浸水 通行止めになってました。
大阪府岸和田市方面の山沿いでは土砂崩れ(1名の方が亡くなってます) 河川をせき止め 道路が寸断
、立往生の車両も、大阪~奈良間の阪奈道路も 通行止め 造成住宅地の法面の崩落と 色んな災害が発生しました。
今までになかった災害が多発してます。 22号も接近中 周囲の状況変化に注意しないといけませんね
カモ達元気でした。
雨の日は 植物園がいいですね ぶらぶらと
チョコレートの香りを出す
レンディウム・シャーリーベイビー’スィートフレグランス’ 長い名前ですが
スィートフレグランスとしましょうか
上のスィートフレグランスよく似た花で名前は
オレンシディウム・ヘブンセント’レドレンス’
「レドレンス」としましょうか・・・・これも甘い香りが漂ってました。
違いは
小さな花弁の先端が白とチョコレート色の2色が「レドレンス」
全部がチョコレート色が「スィートフレグランス」
植物園のスタッフさんに名前を確認した時には ちょっと困ってましたが
すぐに答えが返ってきました。
さすがですねぇ。
パフィオペディルム ヘンリアヌム
大きな袋(苞かな)が 不思議な花です。
キバナクチナシ・・・珍しいなぁ
ゾウゲマル(象牙丸 メキシコ)
ザンセツソウ(左)とエロディウム・バリアビレ(右)
高山植物室で
マルバシャジン(韓国 済州島)
高山植物室 岩場の片隅でよい色を見せてくました。
アルラ ハワイ カウアイ島 絶滅危惧種だそうです。
高山植物室で
ロータスガーデンのネッタイスイレン
いつもながら魅せられて つい 撮ってしまいます。
いつも同じような写真ばかりですが 中には旬のものを載せたつもりです。
最後までご覧いただき有難うございます。
今年も 開催されてます。
花博記念公園 鶴見緑地 中央ゲートから 噴水への通路両脇にたくさん並んでました。
2mX3mくらいの枠内へ 草名と小物を飾り綺麗な花壇を造られてました。
西淀川区 水辺の花とアイアンブリッジ
地域の特徴を表現されているようですね
平野区 風
風車がメインになってしまった。
平野区 風 全体
西区 秋の装い
住吉区 バースディケーキ
旭区 あさひ散歩道
阿倍野区 雲の上であいあい傘
水色の動物は アベノベアー アベノハルカスのマスコットキャラクターでしょうね
城東区 友情の花
福島区 山の小川
どの作品も 創意工夫が感じられる良いものですね
最後まで ご覧いただき有難うございます。