ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館シリーズ  8月19日編

2022-08-31 08:08:31 | 咲くやこの花館

 いろんな画像をアップしていると 遅れてきてます(-_-;)
いつも見流している植物 朱色が綺麗なもので


ヒメショウジョウヤシ 赤く染まるのはこの時期だけかも


ハト蘭 蕊かな まるでハトがバンザイに見えてます。 およそ1年ほど前もアップしてました(-_-;)
名前:ペリステリア・エラタ(ラテン語 和訳小さな鳩)


カトレア  'スノーウェイヘロンズ’・・・・・清楚な白色もいい感じでした

初見の花? 花でしょうね


アリストロキア・ピロサ ウマノスズクサ科 原産:ホンジュラス     初見でした(^-^)


熱帯花木室脇のメディタレニアン(地中海)ガーデン

久し振りにハイビスカスワールドへ

ヒビスクス コキオ(サーモン)



ヒビスクス コキオ・・・・・上と色違い なんとなく違いますね(-_-;)


ハイビスカス クレイ ハワイでは絶滅危惧種となっているそうです


ヒビスクス ワイメアエ

水辺の宝石・・・・・いつも見ている熱帯睡蓮 ついつい撮ってしまいます(^-^)

熱帯睡蓮 ギガンディア


紫式部 蕊の黄色が気になります。

高山植物室では


メヤブソテツ・・・・・花の無い植物は見逃しがち ユニークな模様に魅かれてました。


お馴染みのギンケンソウ 花がいつ咲くでしょうね

ご覧いただきありがとうございます。

 

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/30発表 大阪府HPより抜粋
※1.一週間陽性率 日に日に減少傾向に見えてきてます
※2.病床病床使用率も少しづつ減少してきているいる感じ
※3.亡くなられた方は 高齢者が大半以上です。

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件       7,282人     34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件     25,134人   82.5%      53.1%
 8/ 3   39,166件     24,038人     59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8%
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%      55.7%
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%      56.6%
 8/ 7      32,533件  18,309人   54.3%   57.2%
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%   57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%   57.9% ※ 8月最大値
 8/10    36,741件   23,730人   62.5%   58.5%
 8/11    34,850件   22,051人   60.9%   59.6%
 8/12    23,820件  10,031人         41.4%   59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%    60.8%
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%    62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%    62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%    61.9%
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%         63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%    66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%    68.2%
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%    67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%
 8/23    24,064件  22,924人   91.9%   67.2%
 8/24    34,740件  20,807人   58.2%   64.9%
 8/25    33,084件  17,182人   50.6%   61.3%
 8/26    38,596件  15,498人   39.0%   57.3%
 8/27    28,062件       14,998人        51.7%   54.9%
 8/28    30,051件  11,606人   37.6%   51.5%
 8/29    22,794件         5,290人   22.9%    49.7%
 8/30    19,510件    16,364人   81.0%    47.8%


2.亡くなられた方  30人(8人)  30代 1人   40代 2人   70代 6人  80代11人  90代 9人  100代 1人

3.重症者数         8人( 1人)未就学児 1人 40代 2人 70代 3人 80代 1人 90代 1人   

4.年代別感染者数 各年代 とも激増してます
      未就学児 1,577人(   343人)   就学児  758人(  181人)    10代  1,960人( 562人) 
      20代        2,263人(1,029人)   30代   2,439人(  871人)  40代    2,559人( 918人)
         50代       2,111人(  640人)    60代   1,052人(  290人)  70代       886人( 213人) 
      80代          572人(  170人)    90代      175人(    67人) 100代          4人(     6人)

      20代・30代合計 4,702人(1,900人)と28.7%(35.9%)を占めてます。
      40代~50代が激増し若年層が少なく見えてます。    
   
5.市町村別
   大阪市 4,809人(1,542人)  堺市      1,269人( 491人) 吹田市 738人(184人) 
   枚方市    621人(  247人)   東大阪市       889人( 218人) など  
    ※大阪府以外の方が912人(562人) 350人増加(前日比)
    (福岡県の陽性者登録センタを受託した事業者の件数451件を含むのコメントあり)
   
6.療養の状況
  ●入院中     2,814人(3,059人) 内重症者 82人(81人)            減少
  ●宿泊療養 5,272人(5,678人)            減少 
  ●自宅療養と調整中の方 179,840人(182,302人) 2,462人   減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率、前日を下回って来てます
  ・10万人当たり陽性者数 1154.14(1228.56)  減少
  ・病床使用率        58.8%(63.8%)   減少
  ・重症病床使用率      13.8% (13.6%)      増減の繰り返し  
  ・軽症中等症病床使用率   65.2%(71.0%)  増減の繰り返し
  ・宿泊療養施設居室使用率  55.6%(59.9%)  減少  
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  
  ※20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    (●:目安を上回る 〇:目安を下回る)
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 
    8月25日 0.94  〇
    8月26日 0.93  〇
    8月27日 0.93  〇 
    8月28日 0.94  〇
    8月29日 0.97  〇 
    8月30日 0.94  〇


昔の画像 鶴見緑地展望塔からの眺め(2009/12/6)

2022-08-30 08:08:30 | 日記

 世界の花と緑の博覧会開催中に いのちの塔として活躍してました。
2基のエレベーターで展望塔へ上がりガイドさんの説明を聞いていたなぁ~ 
エレベーターは シースルーで 壁に描かれた 生命体のDNAが展開されていた感じでした

西面

咲くやこの花館です。




大池・・・・円形の浮遊物は水質改善装置で 2年ほど置かれていたと思います


生き生き地球館見えてます 画面上部は 第二京阪(高速道路)で京都駅付近まで3~40分で
行けます。


花博当時は水の館(今ではコミュニティホールとして ワクチン集団接種会場にも)


南側  広い道路は花博通り 今では 中央分離帯が舗装され 阪神高速道路淀川左岸線の工事のため 様子が一変してます。


大芝生広場 画面奥の方に大阪空港が



ホウキポプラが いい色してました。



中国庭園 オランダ庭園  西ドイツバイエルン州庭園 平和の鐘  スペイン庭園 などが見えてます


手前の広場が 花桟敷と呼ばれてます






東北方面 近畿自動車道 門真JCTと なみはやドーム(現在では 東和薬品RACTABドームです)

ちょっと探し物をしていると目についたもので・・・・・・(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/29発表 大阪府HPより抜粋

月曜日は陽性率など 減少傾向が  8月の月曜では 一番少ないなぁ~
このまま減るといいですね・・・・・明日がどうなるかな?
入院が増加 又、軽症中等症病床使用率が上昇してます

1.日別推移
日付   検査数    陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件     7,282人      34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件   25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3   39,166件   24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件   22,371人   54.3%    55.8%
 8/ 5   39,444件   20,327人   49.7%       55.7%
 8/ 6   34,837件   22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件  18,309人   54.3%   57.2%
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%   57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%   57.9%
 8/10    36,741件   23,730人   62.5%   58.5%
 8/11    34,850件   22,051人   60.9%      59.6%
 8/12    23,820件   10,031人        41.4%   59.4%
 8/13    22,318件   17,557人   76.3%   60.8%
 8/14    22,973件   14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%    62.9%
 8/16    21,131件   18,826人   86.8%   61.9%
 8/17    30,439件   22,815人       72.9%            63.6%
 8/18    32,020件      24,323人    73.9%    66.1%
 8/19    36,259件   22,798人       61.0%    68.2%
 8/20    33,163件      23,098人       67.4%   67.2%
 8/21    27,926件   17,671人     61.4%   67.0%
 8/22    20,380件        7,892人    38.4%   66.4%
 8/23    24,064件    22,924人    91.9%     67.2%
 8/24    34,740件   20,807人   58.2%    64.9%
 8/25    33,084件   17,182人   50.6%    61.3%
 8/26    38,596件   15,498人   39.0%    57.3%
 8/27    28,062件     14,998人        51.7%   54.9%
 8/28    30,051件  11,606人   37.6%   51.5%
 8/29    22,794件     5,290人   22.9%   49.7%

2.亡くなられた方  8人(10人)  50代 1人  60代 1人  80代 4人 90代 2人

3.重症者数      8人( 1人) 未就学児 1人 60代 2人  70代 3人   80代 1人 90代 1人   

4.年代別感染者数 各年代 激減
      未就学児 343人(  948人)   就学児  181人(  488人)     10代  562人(1,263人) 
      20代     1,029人(1,859人)   30代     871人(1,784人)  40代    918人(1,788人)
         50代     640人(1,512人)   60代    290人( 792人)  70代   213人(    608人) 
      80代        170人(  402人)   90代       67人(   156人) 100代       6人(    10人)

      20代・30代合計 1,900人(3,643人)と35.9%(31.4%%)を占めてます。    
   
5.市町村別
   大阪市 1,542人(3,452人)     堺市       491人(1,101人) 吹田市 184人(427人) 
   枚方市   247人(  503人)      東大阪市     218人(   611人) など  
    ※大阪府以外の方が562人(848人) 45人増加(前日比)
    (福岡県の陽性者登録センタを受託した事業者の件数242件を含むのコメントあり)
   
6.療養の状況
  ●入院中    3,059人(2,988人) 内重症者 81人(87人)             激増
  ●宿泊療養 5,678人(6,064人)            減少 
  ●自宅療養と調整中の方 182,302人(189,523人) 7,221人   減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1228.56(1258.09) 横這い
  ・病床使用率        63.8%(62.6%) 増減の繰り返し
  ・重症病床使用率      13.6% (14.6%)     増減の繰り返し  
  ・軽症中等症病床使用率   71.0%(69.4%)  増加傾向
  ・宿泊療養施設居室使用率  59.9%(64.0%) 減少  
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
  
  ※20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    (●:目安を上回る 〇:目安を下回る)
       
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 
    8月25日 0.94  〇
    8月26日 0.93  〇
    8月27日 0.93  〇 
    8月28日 0.94  〇
    8月29日 0.97  〇


ヒツジグサ & 花火

2022-08-29 08:08:29 | 咲くやこの花館

 咲くやこの花館は 1990年4月1日から9月30日まで 国際花と緑の博覧会開催時に
作られ 今も 世界の花 約5500種約5万株と言われて ます。
 最近の咲くやこの花館HPには約5万株のトークが消えてます。ほんとはなん株かな?

ユニークな形

2009/12/6撮影


ヒツジグサ・・・・・開花寿命3日だとか
咲くやこの花館のイメージフラワーだったのです。次の説明板を参照してね



大池の様子

展望塔(当時はいのちの塔でしたよ) 現在では入館できないです。 取り壊しが計画されているとか
取り壊し前に 展望塔へ上がりたいところです。
左端の建物は取り壊され現在ありませんよ~
後日、展望塔からの景色をアップしようかなぁ~(^-^)

3年ぶりの淀川花火大会開催されました。 
大失敗、ブレブレ、写しかたを忘れてました(-_-)/~~~ピシー!ピシー! おまけに煙が残り最悪です。


白っぽい花火の時だけブレが止まってる その前はブレブレ~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


この日は西風が強く 東から見ると煙幕に遮られた花火大会でした。

ブレ~ブレもいいかあ アートに(-_-;)

大阪城天守閣下の石垣から ちょっと遅ったなぁ いい場所は空いていなかった
三脚持って行ったのですが マウント金具を忘れショック(-_-)
音は 十数秒 いやもっとかな 遅れて聞こえてました。
花火は会場で見るべきですね

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/28発表 大阪府HPより抜粋
28日は陽性率37.6%で 最近では低いのでは ぱっと見減少傾向
病床使用率は 横這い状態ですので安心はできないですよ~
29日も更に減少するのでは 問題は30日の状況ですよね
31日以降も減少していいですよね 期待したいなぁ
無症状感染者の方の外出規制の緩和・・・・・・どうなんでしょうかねぇ????
買い物時の予防対策 今以上に注意するべきではと思います。

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人      34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人    82.5%      53.1%
 8/ 3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8%
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%       55.7%
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件    18,309人   54.3%     57.2%
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%       57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%       57.9%
 8/10    36,741件  23,730人   62.5%   58.5%
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%     59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%   59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8%
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9%
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%           63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2%
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%   67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%
 8/23    24,064件  22,924人   91.9%   67.2%
 8/24    34,740件  20,807人   58.2%   64.9%
 8/25    33,084件  17,182人   50.6%   61.3%
 8/26    38,596件  15,498人   39.0%   57.3%
 8/27    28,062件       14,998人        51.7%   54.9%
 8/28    30,051件  11,606人   37.6%   51.5%

2.亡くなられた方  10人(18人)  70代 3人  80代 6人  90代 1人 

3.重症者数         1人( 4人) 50代 1人    

4.年代別感染者数 各年代 増減まちまち
      未就学児    948人(1,128人)   就学児  488人(   617人)   10代 1,263人(1,727人) 
      20代        1,859人(2,351人)   30代   1,784人(2,233人)   40代 1,778人(2,323人)
         50代        1,512人(1,984人)   60代   792人(1,063人)   70代    608人(  858人) 
      80代           402人(   539人)   90代     156人(   158人) 100代      10人(      5人)

      20代・30代合計 3,643人(4,584人)と31.4%(30.6%%)を占めてます。    
   
5.市町村別
   大阪市 3,452人(4,412人) 堺市      1,101人(1,346人) 吹田市 427人(621人) 
   枚方市   503人(   643人) 東大阪市     611人(  773人) など  
    ※大阪府以外の方が848人(803人) 45人増加(前日比)
    (福岡県の陽性者登録センタを受託した事業者の件数405件を含むのコメントあり)
   
6.療養の状況
  ●入院中     2,988人(2,901人) 内重症者 87人(88人)              横這い
  ●宿泊療養 6,064人(6,217人)              横這い 
  ●自宅療養と調整中の方 189,523人(193,800人) 4,277人   減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1258.09(1326.92) 減少
  ・病床使用率        62.6%(60.6%)  増減の繰り返し
  ・重症病床使用率      14.6% (14.7%)      増減の繰り返し  
  ・軽症中等症病床使用率   69.4%(67.1%)  増減の繰り返し
  ・宿泊療養施設居室使用率  64.%(65.6%)    減少  
   などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   目安を下回るが5日連続
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 
    8月25日 0.94  〇
    8月26日 0.93  〇
    8月27日 0.93  〇 
    8月28日 0.94  〇


咲くやこの花館シリーズ フニーバオバブが綺麗に咲いていた

2022-08-28 08:08:28 | 咲くやこの花館

 フニーバオバブの開花 夜間鑑賞が出来な~い 26日27日と夜討ち朝駆けしてみました(^-^;
26日 閉館間際


多分25日19時から20時ころに咲いていたのでは 24時間も経過していないのに元気が無くなってました。


蕾3個確認

胡瓜みたい



上からNo1~3
先端が少し赤くなり 割れ目が見えるかなぁ~
この苞は 26日の夜に開花したのでは
16時50分頃から 大音量の蛍の光を聞きながら退館です。


27日 一番乗りで 乾燥地植物室へ直行 見上げると No3の開花では



元気のいい花が見れました(^-^)


多分 No2かな?葉陰でよく見えない No1は消えていた感じです?
この日が最後チャンスだったかも 新しい苞が見当たらなかったように思います。
フニーバオバブシリーズこれにて終了(^-^)

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/27発表 大阪府HPより抜粋

病床使用率が減少傾向に見えてます しかし、医療非常事態宣言解消には
程遠い状況では 不要不急の外出は控えましょう
感染予防に十二分に配慮しないと 一向に減少しないのでは
対策を行わないことには 感染者数は絶対減少しないですよね

1.日別推移
日付   検査数  陽性者数    陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件    7,282人      34.3%     53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8%
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%      55.7%
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件  18,309人   54.3%    57.2%
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%    57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%    57.9%
 8/10    36,741件  23,730人    62.5%    58.5%
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%     59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%   59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8%
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%    62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9%
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%           63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2%
 8/20    33,163件        23,098人       67.4%   67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%
 8/23    24,064件  22,924人   91.9%   67.2%
 8/24    34,740件  20,807人   58.2%   64.9%
 8/25    33,084件  17,182人   50.6%   61.3%
 8/26    38,596件  15,498人   39.0%   57.3%
 8/27    28,062件       14,998人        51.7%   54.9%

2.亡くなられた方 18人(30人)  50代 1人  60代 1人  70代 4人 
                80代 6人 90代 5人 100代 1人

3.重症者数         4人( 8人) 40代 1人  60代 1人 70代 2人  

4.年代別感染者数 各年代 増減まちまち
     未就学児 1,128人(1,034人)        就学児  617人(  604人)     10代 1,727人(1,761人) 
      20代     2,351人(2,568人)         30代 2,233人(2,458人)  40代 2,323人(2,481人)
         50代     1,984人(1,986人)         60代 1,063人(1,100人)  70代   858人(  764人) 
      80代       539人(  524人)           90代   158人(  172人) 100代     5人(   11人)

      20代・30代合計 4,584人(5,026人)と30.6%(32.4%%)を占めてます。    
   
5.市町村別
   大阪市 4,412人(4,754人) 堺市      1,346人(1,359人) 吹田市 621人(569人) 
   枚方市   643人(  647人) 東大阪市     773人(  813人) など  
    ※大阪府以外の方が803人(1,117人) 314人減少(前日比)
    (福岡県の陽性者登録センタを受託した事業者の件数472件を含むのコメントあり)
   
6.療養の状況
  ●入院中     2,901人(3,006人) 内重症者 88人(93人)              横這い
  ●宿泊療養 6,217人(6,350人)              横這い 
  ●自宅療養と調整中の方 193,800人(196,741人) 2,941人   減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1326.92(1418.72) 減少
  ・病床使用率        60.6%(62.7%)  減少
  ・重症病床使用率      14.7% (15.6%)     減少  
  ・軽症中等症病床使用率   67.1%(69.4%) 減少
  ・宿泊療養施設居室使用率  65.6%(67.0%) 減少  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 
    8月25日 0.94  〇
    8月26日 0.93  〇
    8月27日 0.93  〇 





ブラブラ~フォト 鶴見緑地あれこれ

2022-08-27 08:08:27 | 日記

 暑い中 木陰を求めながらあっちこっちをウロウロ~
いつもと変わり映えしないなぁ と思いつつ 目に入る景色を



水を求める人たちもまばらです




百日紅が目立ってます。

変わった花が ノシランでしょうか


別名:蛇の髭(ジャノヒゲ)だとか 公園内には ポツンポツンと変わった花がところどころに・・・・誰かが植えたのかも?

大滝(公園関係者の間では こう呼ばれているようです)

カナダオンタリオ州出店のナイヤガラ滝をイメージしているのでは
音と目で涼しさを感じさせてくれてました。(^-^;

ちょっと秋空かな?


ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/26発表 大阪府HPより抜粋

検査数は日々増加中 感染者数は 若干減少傾向が このまま減るといいなぁ~
亡くなられた方が 60代以上と 高齢者ばかりです。
療養の状況では 各病床利用率 若干の減少 
油断は出来ないのではと思います。

個人個人で自己防衛ですね 不要不急の外出は自粛ですね
私なんか 公共交通機関 約2年半ほど利用してません。

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数   陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人      34.3%      53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人    82.5%        53.1%
 8/ 3   39,166件    24,038人    59.2%     55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%     55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%        55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%        56.6%
 8/ 7      32,533件    18,309人   54.3%   57.2% 
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%   57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%   57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人    62.5%       58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人    60.9%     59.6%
 8/12    23,820件  10,031人         41.4%        59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件    9,541人   45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人         72.9%          63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2% 
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%   67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%
 8/23    24,064件  22,924人   91.9%   67.2%
 8/24    34,740件  20,807人   58.2%   64.9%
 8/25    33,084件  17,182人   50.6%   61.3% 
 8/26    38,596件   15,498人   39.0%   57.3%

2.亡くなられた方 30人(24人)    60代 2人  70代 6人 80代 14人 90代 8人

3.重症者数       8人(    9人) 20代 1人  70代 5人    80代 2人

4.年代別感染者数 各年代 増減まちまち
      未就学児 1,034人(1,065人)    就学児   604人(   629人)   1 0代  1,761人(1,868人) 
      20代        2,568人(3,031人)     30代   2,458人(2,759人)  40代  2,481人(2,707人)
         50代        1,986人(2,252人)     60代  1,100人(1,227人)  70代     794人(    902人) 
      80代           524人(  576人)     90代     172人(   151人) 100代       11人(       6人)

      20代・30代合計 5,026人(5,790人)と32.4%(33.7%%)を占めてます。    
   
5.市町村別
   大阪市 4,754人(5,346人) 堺市      1,359人(1,458人) 吹田市 569人(630人) 
   枚方市   647人(  676人) 東大阪市     813人(  930人) など  
    ※大阪府以外の方が1,117人(996人) 121人増加(前日比)
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,006人(3,075人) 内重症者 93人(92人)              横這い
  ●宿泊療養 6,350人(6,414人)                 横這い 
  ●自宅療養と調整中の方 196,741人(198,185人) 1,444人  減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1418.72(1501.38) 減少
  ・病床使用率        62.7%(64.1%) 減少
  ・重症病床使用率      15.6% (15.4%)  横這い  
  ・軽症中等症病床使用率   69.4%(71.1%) 横這い
  ・宿泊療養施設居室使用率  67.0%(67.7%) 横這い  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 
    8月25日 0.94  〇
    8月26日 0.93  〇


ブラブラ~散歩 ヒヨドリ&食いしん坊のカラス&水鳥&昆虫

2022-08-26 08:08:26 | 野鳥

 いつもの公園 ぶらぶら~ 
時々、少し大きめの小鳥が


ヒヨドリでした 頭が小さいなぁ 今年誕生したのかも

何かを咥えて目の前へやってきたカラスを撮ってみると・・・近すぎでめちゃ甘ピンですが(>_<) たぶん3~4mだったかな




蝉を食べてドヤ顔? 野鳥達 食事する時は大胆なこともあります
撮りたくないカラスですが目の前で見せてくれたもので(-_-;)

四季の池では 

1羽が何かを見つけたか 後を付いていく様子です 目的はよく判らなかった 餌撒きさんが見えたのかも?

カルガモが

アオサギが営巣し巣立った後へ もぐりこんでます 営巣するの(笑い



ヤブガラシ(藪枯)に夢中でした


ウチワヤンマでしょうね
赤とんぼ 歩いている方向へ一緒に移動しますが 撮れません(>_<)

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/25発表 大阪府HPより抜粋

感染者数 以前として2万人台で推移しており 収まる傾向が見えていないのでは
10代で死亡された方1人 又、重症者では未就学児2人 10代で2人と低年齢層に
影響が及んでいるのでは 今日から学校が始まったエリアもあるので 予防をしっかり
行ってほしいですねぁ~

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件     7,282人     34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件   25,134人   82.5%      53.1%
 8/ 3   39,166件   24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件   22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件   20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件   22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件   18,309人   54.3%    57.2% 
 8/ 8    21,432件     8,164人   37.5%   57.4%
 8/ 9   27,512件    25,296人   88.2%    57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人   62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%    59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%   59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%           63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2% 
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%   67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%
 8/23    24,064件  22,924人   91.9%   67.2%
 8/24    34,740件  20,807人   58.2%   64.9%
 8/25    33,084件  17,182人   50.6%   61.3%    

2.亡くなられた方 24人(26人) 10代 1人 50代 1人 60代 1人 70代~90代 21人

3.重症者数      9人( 8人)未就学児 2人 10代 2人 70代 4人  80代 1人

4.年代別感染者数 各年代 増減まちまち
      未就学児 1,065人(1,339人)    就学児     629人(   704人)       10代 1,868人(2,320人) 
      20代        3,031人(3,553人)     30代     2,759人(3,160人)     40代 2,707人(3,315人)
         50代       2,252人(2,872人)      60代    1,227人(1,494人)     70代    902人(1,097人) 
      80代          576人(  723人)       90代       151人(  213人)    100代        6人(      7人)

      20代・30代合計 5,790人(6,713人)と33.7%(32.3%%)を占めてます。    
   
5.市町村別
   大阪市 5,346人(6,121人) 堺市      1,458人(1,957人) 吹田市 630人(812人) 
   枚方市   676人(  813人) 東大阪市     930人(1,150人) など  
    ※大阪府以外の方が996人(1,414人) 418人激減
   
6.療養の状況
  ●入院中     3,075人(3,128人) 内重症者 92人(92人)       横這い
  ●宿泊療養 6,414人(6,311人)          増加傾向 
  ●自宅療養と調整中の方 198,185人(201,200人) 21,489人と激減  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1501.38(1582.36) 減少
  ・病床使用率        64.1%(65.4%) 減少
  ・重症病床使用率      15.4% (15.6%)  横這い  
  ・軽症中等症病床使用率   71.1%(72.6%) 横這い
  ・宿泊療養施設居室使用率  67.7%(64.0%) 日々増加傾向  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 
    8月25日 0.94  〇




咲くや フニーバオバブ速報 & ブラブラ~散歩 自然体験観察園編

2022-08-25 08:08:25 | 日記

 フニーバオバブが気になり24日見に行くと 数輪咲いてましたよ~

前夜(23日)に咲いたものかも


新芽もあります いつ咲くかな?


 
苞の先端が裂け始めると開花なんですが 昼間は無理です。


あまりお勧めできません 最初数分間真っ黒、 何とか苞の先端が裂ける様子、シベが開く様子が見れるかなぁ
 
*************

いつもの公園です この日も暑かったなぁ(-_-;) 風が抜ける木陰は ちょっといい感じ

ポツンポツンと黄色い花が

コウホネ


ムクゲ 甘ピンだなぁ(>_<)

蓮田は 枯れた花托が



クサギの新芽が


自然体験観察園に有るなんて 知らなかった(-_-;)

豊作です

棗 もう少し赤くなれば食べるかな?

稲が大きくなってきてます


古代米田



品種 古代米(黒)オクロノムラサキだそうです。

ご覧いただきありがとうございます。


余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/24発表 大阪府HPより抜粋

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人     34.3%     53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件    18,309人   54.3%    57.2% 
 8/ 8    21,432件     8,164人      37.5%     57.4%
 8/ 9      27,512件  25,296人   88.2%    57.9%  
 8/10     36,741件  23,730人   62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人    60.9%     59.6%
 8/12    23,820件  10,031人         41.4%   59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件   9,541人    45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%           63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2% 
 8/20    33,163件        23,098人        67.4%   67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件      7,892人   38.4%    66.4%
 8/23    24,064件  22,924人   91.9%   67.2%
 8/24    34,740件  20,807人   58.2%   64.9%   

2.亡くなられた方  26人(42人)  50代 1人 60代 2人 70代~90代 23人

3.重症者数          8人( 8人)20代 1人    30代 1人   50代 2人 70代 2人  80代 3人

4.年代別感染者数 各年代 増減まちまち
      未就学児 1,339人(1,732人)  就学児   704人(   933人)     10代  2,320人(2,600人) 
      20代        3,553人(3,431人)   30代   3,160人(3,191人)  40代  3,315人(3,523人)
         50代        2,872人(3,360人)   60代  1,494人(1,727人)   70代  1,097人(1,326人) 
      80代           723人(   830人)   90代     213人(   243人) 100代     7人(    12人)

      20代・30代合計 6,713人(6,622人)と32.3%(28.8%%) と91人激増    
   
5.市町村別
   大阪市 6,121人(7,008人) 堺市      1,957人(1,806人) 吹田市 812人(910人) 
   枚方市   813人(  947人) 東大阪市    1,150人(1,265人) など  
    ※大阪府以外の方が1,414人(1,070人) 344人激増
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,128人(3,211人) 内重症者 92人(93人)          横這い
  ●宿泊療養 6,311人(6,199人)             増加傾向 
  ●自宅療養と調整中の方 201,200人(222,689人)  21,489人と激減 
   自宅療養者の方の回復が多かったのかも   
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1582.36(1605.12) 減少
  ・病床使用率        65.4%(66.7%)  減少
  ・重症病床使用率      15.4% (15.6%)     増加  
  ・軽症中等症病床使用率   72.6%(73.9%) 増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  64.0%(62.9%) 増加  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●
    8月24日 0.98  〇 

 


ブラブラ~散歩 コキアがいい色だ & JA329J JOMON JET

2022-08-24 08:08:24 | 日記

 いつもの公園へ ~ (^-^) 未だ未だ暑いですねぇ~ 
大花壇が気になり 出かけてみると 

綺麗に整備されてます 次は何が植えられるか 楽しみです(^-^) 

右奥の方が残ってます。




暑い中 元気な子供達と散歩も

コキア



風車前大花壇全体をコキアでいっぱいにしてみたらと思うところです。

東の空にJAL機が 南へ この後右旋回



機種を上げている感じ、旋回すると高度が下がるのかなぁ

JA329J JOMON JETでは (千歳~大阪便)
通常の着陸コースへ進入中
    能登半島から京都府中部を通過し大阪府北部から生駒山系沿いに南下、信貴山付近の進入ポイント手前で 大きく
右旋回 大阪空港をぐるりと一周する飛行で着陸しているようです。 
 航路を鈴鹿山脈上空当たりに変えれば 飛行時間が5分くらい短縮できるのではと思うところです。
航路設定にはいろんなルールがあるんでしょうね   大阪空港へ見に行きたいなぁ

※フニーバオバブ開花ライブ情報は見当たらないです(2022/8/23 18:00)

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数推移 2022/8/23 大阪府HPより抜粋
休み明けの大変な状況です。 検査件数は2万4千程で 陽性率91.9%で過去最高かも
自覚症状のある方が検査を受けた結果ですよね
ちょっとおかしいなぁと思われている方、解熱剤を服用中で検査未受診の方など潜在感染者は
どれほどになるんでしょうね
 不要不急の外出自粛が正解ではと思われます。
マスク、手洗い、うがいが有効なようですね 未だ未だ安心が出来ない状況では思います。

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1     20,892件       7,282人     34.3%     53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7     32,533件  18,309人   54.3%   57.2% 
 8/ 8  21,432件    8,164人   37.5%   57.4%
 8/ 9  27,512件  25,296人   88.2%   57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人   62.5%   58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%      59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%     59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件    9,541人   45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%           63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2% 
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%   67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%
 8/23   24,064件   22,924人   91.9%    67.2%   

2.亡くなられた方 42人(4人) 50代 2人 60代 2人 70代~100代 38人

3.重症者数     8人( 9人)50代 2人 70代 4人  90代 4人

4.年代別感染者数 各年代 前日に比べ激増・70代も激増してます
      未就学児  1,732人( 365人)   就学児    933人(   207人)     10代 2,600人(   823人) 
      20代         3,431人(1,635人)      30代   3,191人(1,346人)  40代 3,523人(1,302人)
         50代        3,360人( 955人)         60代   1,727人(  478人)  70代  1,326人(  330人) 
      80代           830人(  283人)     90代      243人(  119人) 100代     12人(   4人)
      20代・30代合計 6,622人( 919人)と28.8%(11.6%) 40代以上の感染者数が激増し率が減少かも    
   
5.市町村別
   大阪市 7,008人(2,248人) 堺市      1,806人( 635人) 吹田市 910人(319人) 
   枚方市   947人(  435人) 東大阪市    1,265人( 363人) など  
    ※大阪府以外の方が1,070人(1,135人) 65人減少
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,211人(3,372人) 内重症者 93人(93人) わづかに減少
  ●宿泊療養 6,199人(6,124人)わづかに減少 
  ●自宅療養と調整中の方 222,689人(201,297人)   21,392人と激増  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1605.12(1558.61)激増
  ・病床使用率        66.7%(69.6%) 減少
  ・重症病床使用率      15.6% (15.2%)     増加  
  ・軽症中等症病床使用率   73.9%(77.4%) 増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  62.9%(62.1%) 増加  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇
    8月23日 1.01  ●








咲くやこの花館シリーズ 8月19日編 フニーバオバブ

2022-08-23 08:08:23 | 咲くやこの花館

 約1週間ぶりに訪ねてみると 乾燥地植物室のフニーバオバブの新芽が
 
胡瓜のような筒状の苞が 数個出来てました。
夜間鑑賞会の開催について スタッフさんへ聞くと 今年は無しとのこと 代わりにライブを検討中だそうです。
準備が出来たら 咲くやこの花館HP大阪の植物園-咲くやこの花館- (sakuyakonohana.jp)へアップされるとか
 過去の経験では 苞の先端が裂けはじめ 15分~20分くらいで 神秘的な開花を見ました。
(8/22 19:00現在HPには案内未確認)

咲きはじめ 2016-08-12撮影 19時39分


20時02分には 開花でしょうね
 
たまに照明が入った感じでしたが 暗い中でフラッシュを入れての撮影でした。

このブログでもアップしてました 静止画ですが(^-^;
撮影は2016-08-12
2016年8月16日のブログ記事一覧-ムネコマサン (goo.ne.jp)

クリックすると観れると思います。

花火がより一層 開花?

ボーフォネディスティカ

花サボテン

紅鷹 通路脇の片隅で存在感抜群です

花サボテン

名札見当たらない(>_<)

サボテンの進化のポップが


それぞれ特徴のあるサボテンが並べてありました。
どれがどれになるかなぁ(笑い

ご覧いただきありがとうございます。

余談

大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
2022/8/22発表 大阪府HPより抜粋

1週間前と比較すると検査数 ほぼ同じ 感染者数が減少傾向に見えますが
病床使用率が 日に日に増加中です

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数  陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件      7,282人    34.3%      53.6%
 8/ 2   29,141件    25,134人   82.5%       53.1%
 8/ 3   39,166件  24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件  22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件  20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件  22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7      32,533件    18,309人   54.3%     57.2% 
 8/ 8   21,432件    8,164人   37.5%     57.4%
 8/ 9   27,512件  25,296人   88.2%     57.9%  
 8/10    36,741件  23,730人   62.5%   58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%      59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%   59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件    9,541人   45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%           63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%      68.2% 
 8/20    33,163件        23,098人       67.4%    67.2%
 8/21    27,926件  17,671人   61.4%   67.0%
 8/22    20,380件         7,892人   38.4%   66.4%  

2.亡くなられた方 4人(10人) 70代~90代 4人

3.重症者数     9人( 0人)40代 1人 60代 1人 70代~80代 7人

4.年代別感染者数 各年代 前日に比べ激増・80代以上は若干減
      未就学児 365人(1,032人) 就学児 207人(654人)    10代 823人(2,022人) 
      20代 1,635人(3,193人)      30代 1,346人(2,611人)  40代 1,302人(2,675人)
         50代   995人(2,482人)      60代   478人(1,293人)  70代   330人(  940人) 
      80代   283人(  585人)     90代   119人(  166人) 100代     4人(   8人)
      20代・30代合計 919人(2,981人)と11.6%(37.8%) 激減     
   
5.市町村別
   大阪市 2,248人(5,574人) 堺市      645人(1,459人) 吹田市 319人(650人) 
   枚方市   435人(  701人) 東大阪市    363人( 956人) など  
    ※大阪府以外の方が1,135人(1,447人) 312人減少
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,372人(3,300人) 内重症者 93人(88人) 5人増加
  ●宿泊療養 6,124人(5,944人)激増 
  ●自宅療養と調整中の方 201,297人(205,487人) 4,190人減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   各病床使用率前日を上回ってますよ~
  ・10万人当たり陽性者数 1558.61(1577.36) 横這い
  ・病床使用率        69.6%(68.1%) 増加
  ・重症病床使用率      15.2% (14.4%)     増加  
  ・軽症中等症病床使用率   77.4%(75.8%) 増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  62.1%(60.3%) 増加  などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ● 
    8月22日 0.99  〇






ちょっと昔の夜景 その3

2022-08-22 08:08:22 | 夜景

 前号の続きです(*_*;


難波橋 別名ライオン橋 
後ろのビルは 大阪証券取引所1935年(昭和10年)建設 2004年高層ビルに建て替え
五大友厚(1878年(明治10年)大阪証券取引所を開設)の銅像が置かれてます。




中之島公園のイルミ


土佐堀川を行く 定期運航観光船


天神橋(堂島川と土佐堀川を跨いでます 堂島川側) 

ご覧いただきありがとうございます。

余談


大阪府新型コロナ感染症者数状況「( )内は前日」
  2022/8/21発表 大阪府HPより抜粋
新規感染者数の減少により 陽性率の減少が見られますが
ベッド使用率が 激増してます
入院できたとしても病状回復に時間が掛っているのかなぁ?

1.日別推移
日付   検査数   陽性者数   陽性率  1週間陽性率
 8/ 1      20,892件     7,282人     34.3%    53.6%
 8/ 2   29,141件   25,134人   82.5%      53.1%
 8/ 3   39,166件   24,038人   59.2%    55.3%
 8/ 4   39,725件   22,371人   54.3%    55.8% 
 8/ 5   39,444件   20,327人   49.7%       55.7%  
 8/ 6   34,837件   22,550人   62.2%       56.6%
 8/ 7     32,533件   18,309人   54.3%     57.2% 
 8/ 8   21,432件     8,164人   37.5%    57.4%
 8/ 9   27,512件   25,296人   88.2%    57.9%  
 8/10    36,741件    23,730人   62.5%    58.5% 
 8/11    34,850件  22,051人   60.9%      59.6%
 8/12    23,820件  10,031人        41.4%    59.4%
 8/13    22,318件  17,557人   76.3%   60.8% 
 8/14    22,973件  14,546人   61.8%   62.0%
 8/15    20,825件    9,541人   45.1%   62.9%
 8/16    21,131件  18,826人   86.8%   61.9% 
 8/17    30,439件  22,815人        72.9%        63.6%
 8/18    32,020件       24,323人   73.9%   66.1%
 8/19    36,259件  22,798人        61.0%   68.2% 
 8/20    33,163件       23,098人        67.4%   67.2%
 8/21    27,926件    17,671人   61.4%   67.0% 

2.亡くなられた方 10人(28人) 40代 1人 50代 1人 70代~90代 8人

3.重症者数        0人( 7人)

4.年代別感染者数 各年代 前日に比べ激増・80代以上は若干減
      未就学児 1,032人(1,322人)   就学児      654人(   881人)    10代  2,022人(2,532人) 
      20代        3,193人(4,062人)      30代    2,611人(3,443人)  40代  2,675人(3,542人)
         50代        2,482人(3,197人)      60代   1,293人(1,636人)   70代     940人(1,378人) 
      80代           585人(   842人)      90代      166人(   246人)  100代        8人(  12人)
      20代・30代合計 5,804人(7,505人)と32.8%(32.5%)横ばい     
   
5.市町村別
   大阪市 5,574人(7,128人) 堺市     1,459人(1,859人) 吹田市 650人(876人) 
   枚方市   701人(  983人) 東大阪市    956人(1,139人) など  
    ※大阪府以外の方が1,135人(1,447人) 312人減少
   
6.療養の状況
  ●入院中   3,300人(3,184人) 内重症者88人(91人) 3人減少
  ●宿泊療養 5,944人(5,709人)激増 
  ●自宅療養と調整中の方 205,487人(206,123人) 636人(2,938人激増)減少  
     
7.大阪モデルモニタリング 指標( )内は前日
   
  ・10万人当たり陽性者数 1577.36(1541.87) 激増
  ・病床使用率        68.1% (65.7%)   激増 
  ・重症病床使用率      14.4% (14.9%)        
  ・軽症中等症病床使用率   75.8%(73.0%) 増加
  ・宿泊療養施設居室使用率  60.3%(57.9%) 増加    などがあります。

8.感染拡大の兆候を探知するための見張り番指標
   一進一退では
 
    ●:目安を上回る 〇:目安を下回る
   20・30代新規陽性者数 7日間移動平均前日比 
    8月 9日 1.00  〇
    8月10日 0.99  〇
    8月11日 0.99  〇
    8月12日 0.94  〇 
    8月13日 0.96  〇
    8月14日 0.98  〇
    8月15日 1.02  ●
    8月16日 0.97  〇
    8月17日 1.01  ●
    8月18日 1.04  ●
    8月19日 1.10  ●
    8月20日 1.05  ●
    8月21日 1.02  ●