3月31日から事業スタートです。
全サービスエリアで、下り3.6Mbps、上り384kbpsのHSDPAサービス。
しかもパソコン利用も含めた定額料金!
っと、魅力的なサービスなんですが、
なんせ、まだまだサービスエリアが狭い…
開始当初は東京23区、愛知県、京都府、大阪府だけなので、
地方で使うのには辛いですねー
まぁーしばらく様子見です。
ただ、投入される端末は今すぐにでも欲しいくらい魅力的です。
なんとシャープ製のWindows Mobile機(EM・ONEという名)で、
4.1インチのワイドVGA液晶で、スライド式のQWERTYキーボードを装備しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/62864b8e3a821ec9f422bae45003da91.jpg)
気になった機能をあげると、
・IEEE802.11b/g準拠のワイヤレスLAN機能搭載
・USBケーブルを用いたパソコン用高速通信モデム化
・ワンセグ放送を標準で楽しむことができる
・操作部が縦横2方向スライド
・Bluetooth搭載
などなど…
スペックは6月に投入されるソフトバンクのG900に近いですね。
詳細はhttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451を見てください。
ほんと通信速度が半端無く早いだけに、サービスエリアが狭いのが悔やまれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/ec142b37da0d9f01197e6868f538e329.jpg)
全サービスエリアで、下り3.6Mbps、上り384kbpsのHSDPAサービス。
しかもパソコン利用も含めた定額料金!
っと、魅力的なサービスなんですが、
なんせ、まだまだサービスエリアが狭い…
開始当初は東京23区、愛知県、京都府、大阪府だけなので、
地方で使うのには辛いですねー
まぁーしばらく様子見です。
ただ、投入される端末は今すぐにでも欲しいくらい魅力的です。
なんとシャープ製のWindows Mobile機(EM・ONEという名)で、
4.1インチのワイドVGA液晶で、スライド式のQWERTYキーボードを装備しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7b/62864b8e3a821ec9f422bae45003da91.jpg)
気になった機能をあげると、
・IEEE802.11b/g準拠のワイヤレスLAN機能搭載
・USBケーブルを用いたパソコン用高速通信モデム化
・ワンセグ放送を標準で楽しむことができる
・操作部が縦横2方向スライド
・Bluetooth搭載
などなど…
スペックは6月に投入されるソフトバンクのG900に近いですね。
詳細はhttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451を見てください。
ほんと通信速度が半端無く早いだけに、サービスエリアが狭いのが悔やまれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/ec142b37da0d9f01197e6868f538e329.jpg)