宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

彗星探査機“ロゼッタ”は冬眠から目覚めたのか?

2014年01月21日 | 彗星探査 ロゼッタ/フィラエ
ヨーロッパ宇宙機関が2014年に予定している、世界初の彗星への着陸機投下ミッション。
これに向けて彗星探査機“ロゼッタ”が、31か月の冬眠を終え、いよいよ目覚めることになるんですねー

“ロゼッタ”は、2004年3月2日にアリアン5ロケットで打ち上げられた、ヨーロッパ宇宙機関の彗星探査機で、主にチュリモフ・グラシメンコ彗星の探査を目的としています。

打ち上げ1年後には最初の地球スウィング・バイを実施し、地球の万有引力を利用し軌道の方向を、そして地球の公転運動を利用してスピードを上げています。

さらに2007年2月に火星でのスウィング・バイを実施、同じ年の11月には再び地球をスウィング・バイし、2008年9月には小惑星“シュテインス”のフライバイ撮影。

続いて2009年11月に最後の地球スウィング・バイを実施し、
さらにスピードを上げた“ロゼッタ”は、2010年7月には小惑星“ルテティア”の観測へ向かいます。

観測の後“ロゼッタ”は、搭載機器を温存するため、ほとんどの電源を落として冬眠モードで飛行を続けていたんですねー

そして日本時間の1月20日19時、“ロゼッタ”内のコンピュータが休止状態から目覚め、6時間かけて再起動とシステムの動作試験が行われ、全て問題が無いことが確認された後に「全システム正常」の信号が45分かけて地球に到達することになります。

この後“ロゼッタ”は、8月に“67P/チュリモフ・グラシメンコ彗星”に接近し、探査機本体が彗星を周回して着陸地点を決定し、
同年11月には、冷蔵庫サイズの着陸機“フィラエ”を彗星表面に着陸させる予定です。

約100キロの着陸機“フィラエ”には、カメラを始め10の観測機器が搭載されていて、彗星表面で調査を行います。
このミッションが成功すれば、世界初の彗星への着陸機投下となるんですねー

その後も彗星の周りを飛び、徐々に太陽に近づいて行く彗星の変化をとらえ続ける予定で、ミッションは2015年12月まで計画されています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿