mokuson2's blog

Welcame to my blog

特定秘密保護法

2015-01-23 22:42:15 | TV

 政府は、特定秘密保護法の施行に伴い、特定秘密の指定が適切かどうかをチェックするために設置された「保全監視委員会」の初めての会合を開き、今後、関係省庁の運用状況を取りまとめたうえで、通常国会で安倍総理大臣から報告することなどが確認されました。

特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を特定秘密に指定して保護する特定秘密保護法は、去年12月に施行され、施行に合わせて、内閣官房に特定秘密の指定や解除が適切かどうかをチェックする機関として・・・・・・・

 身代金2億米ドル(約236億円)を支払わなければ殺害すると・・・・なんて期限は過ぎています。当の本人さんは責任は自分にありますなんて言っておきながら怪しい実母が「政府にお願いします」なんて。私の偏見では孫が生まれた事を今になって知った、実母と言うが姓が違う、素性がはっきりしない・・・・。前の総理は人命は地球より重いなんて述べられたがこの事件で約236億円も政府が支払ったとしても特定機密・・・・で明らかにされる事はないであろう。

 外務省は政情不安な国への渡航に関して警告はしてるようだが、出国させたという責任があるのかも知れないがジャーナリストと、もう一人は民間軍事会社代表なんて日本国内では怪しい会社じゃないか?と思える。

 もう一つのニュースでは大鵬の優勝回数を超えたなんてあったが、私はなんとも感じない。大鵬の品格には足元にも及んでいないと考えている、ただ優勝回数が多くなっただけだ。ますますモンゴル出身の関取が多くなったような気がして残念だ。


Doctor-X 外科医・大門未知子

2014-12-06 22:57:23 | TV

 福井では12月13日(土)放送予定の 「Doctor-X 外科医・大門未知子のあらすじ

 「国立高度医療センター」に国会議員・十勝喜子(ジュディ・オング)が入院。喜子は重度の心筋梗塞と肝細胞がんを患っており、どこの病院からも手術不可能と診断されていた…。だが、彼女は次期厚生労働大臣と噂される人物。その病を根治させることは、国家レベルの新組織「日本医療産業機構」の創立を実現させようとするセンター総長・天堂義人(北大路欣也)にとって、大きな意味を持つ。そこで天堂は、外科部長・富士川清志郎(古田新太)を中心とした特別治療プロジェクトチームを結成。世界初症例となる術式でオペに挑もうとする富士川の第一助手として、大門未知子(米倉涼子)もチームの一員に組み入れ、肝臓のオペを担当させようとする。

 ところが、この手術の難易度はかつてない高さ。雑な富士川が、開腹後に患者を襲うかもしれないリスクを考えているとは到底思えない…。いつもなら自ら執刀医に名乗りを上げる未知子も、今回ばかりは「いたしません」と断固拒否。どうしても未知子の腕が必要な富士川は、「名医紹介所」の所長・神原晶(岸部一徳)に裏で多額の前金を渡し、なんとか未知子を説得させようとする。一方、天堂もこれまで破格の手術代を支払ってきたことを盾に、未知子を威圧。だが、晶がセンター側に請求してきた金額については、未知子も寝耳に水…。そこへ追い打ちをかけるように、すでに今回のオペの前金も支払い済みだと聞かされた未知子は、長年慕ってきた晶に対する懐疑心を膨らませていく…。

 「日本医療産業機構」実現のために何がなんでも手術を成功させようと目論む天堂 vs. 頑なに執刀を拒み続ける未知子――“史上最大の戦い”は遂に最終局面へと突入する!

 毎週楽しみにしているテレビドラマである。現実にこのような優れた医者がいれば良いのだが。「薬石効なく」という言葉は死語になってしまうし、医療費がどれだけUPするだろうか。健康保険料の負担増になることは確実であろう。

 先日病院へ見舞いに行った折教えられた事がひとつありました。病室の入り口には患者さんの名前は表示されていませんが、赤いマグネットは術後の患者さんで青のほうは手術をしていない患者さんだとか。正月も自宅で迎える事が出来ない患者さんも多い事であろうが、なによりも病気から回復なされて退院される事が一番良いのである。患者さんには「頑張って・・・・」なんて励ましの言葉は余り良くないとか聞いたことがあるが、ある人が「医者は患者さんには病状など本当のことを言わないと良く知っている看護師さんが言っていた」と患者さんに言っていたとか、これじゃ見舞いになんて行かないほうがかえって良かったのじゃないかと考えてしまった。


カミサンの噴火には慣れっこだが

2014-09-27 20:10:59 | TV

 こどもの頃から良く聞いていた  木曽のナァー なかのりさん 木曽のおんたけ ナンチャラホーイ
夏でも寒い ヨイヨイヨイ 袷ナァー なかのりさん 袷やりたや ナンチャラホーイ   は木曽節。

 午前11時53分ごろ、御嶽山が噴火したというのにCATVのチャンネルを見ていたので、夕方自分の部屋のPCからニュースとしてやっと気が付きました。チャンネルによってはテロップでわかるのですが今日は気づきませんでした。写真から想像するかぎり、このように怖い火山だなんて思いもよりません。

 溶岩が噴き上がるのなら、夜間でも映像を見れるのでしょうが墳煙だけなら無理でしょうね。灰に埋もれている登山者もいるとか救出出来るまで噴火も落ち着いてくれればいいのですが。現在のテレビではテロップには10人以上意識不明だと。たぶん登山者にとって今日は忘れられない一日になるでしょうね。

 我が家のカミサンの噴火には慣れっこですが、本当に自然と言うのは怖いですね。


マッサン

2014-09-20 22:44:17 | TV

         

 朝ドラ「花子とアン」もいよいよ来週で終りとなるが、妻が「余市が今人気だと・・・」というのだが何故だか分らなかった。だが今「マッサン」という題名の理由を知ることが出来たのである。

 いつものコピペだが少し。

  9月29日からNHKの朝の連続テレビ小説「マッサン」がスタートする。

 国産ウイスキーの父と呼ばれる竹鶴政孝と妻、リタの愛の物語である。

 今年5月に義理の父の3回忌で北海道に帰省した際、竹鶴が創業したニッカウヰスキーの余市工場を訪ねたのだが、すでに多くの見学者が詰めかけていた。

 竹鶴がウイスキーづくりを学んだスコットランドも舞台になるから、スコットランド独立の住民投票が大きなニュースになったのは、タイミングのいい番組宣伝と言えるだろう。

                  

   二人はスコットランドで運命の出会いをする。ホームシックにかかった竹鶴を大学の友人が家に招いてくれた。そこに友人の妹のリタがいた。

 ピアノを弾くリタは、竹鶴が鼓を持ってきたのを知って「何か合奏を」と頼んだ。

 「オールド・ラング・サインならご存じでは?」。日本では「蛍の光」で知られる有名なスコットランド民謡である。

 「悲しい別れの歌ですね」という竹鶴に、リタは「いいえ、懐かしい昔をしのんで、杯を手に友と語り合おうという歌です」と教えた。そして、作詞したロバート・バーンズの詩集を贈った。

 互いにひかれ合った二人は、周囲の反対を押し切って結婚する。

 リタは「マサタカ・サン」と発音できず竹鶴を「マッサン」と呼んだ。これがドラマのタイトルになっている。

                   

  JR余市駅からニッカウヰスキーの工場までの道は「リタロード」と名づけられている。

 ちなみに竹鶴が余市に工場を建てたのは、気候がウイスキーづくりに適しているのと、リタの故郷のスコットランドに似ているからだ。ひとりで遠い異国にやって来た妻を気遣ったのである。

 

 下戸の私には縁のないウィスキーだが、ニッカウヰスキー余市工場には以前勤務していた会社の慰安旅行で行ったことがあります。もう20年ぐらい前の事ですが写真やビデオが残っています。雪が降るか降らないかの季節ですから格安な時期なんですね、もう少し雪が多くなればスキーシーズンで割高になったのでしょう。

 ウィスキーの樽を材料とした家具や工芸品などありますが高価のようです。今旅行できたなら工芸品ぐらい買ってみたいのですが。

 4月に退職した会社は中国で開催された万博や昨年でしたか北海道へ研修と言う事で社員は行けたのですが、私達アルバイトは行けませんでした。賞与や有給休暇もありませんでしたがちょっと・・・・・という感じでした。改めて北海道旅行時の想い出がドラマをみることで懐かしく感じられれば嬉しいことなんですが。


チャ・ファヨン

2014-09-05 21:27:08 | TV

 最初からみていたわけじゃありませんが、BS-TBSのドラマ「蒼いのピアニスト」も今日が最終回となりました。

チャ・ファヨンさんの演技や人物像は私をとても惹きつけさせました。

 誕生日 1960/12/27  身長 160cm  体重 48kg  学歴 ソウル芸術高等学校舞踊とか