mokuson2's blog

Welcame to my blog

映画『旅の贈りもの 明日へ』のロケ地

2014-02-06 21:51:23 | インポート
     【 パナソニックナビcafe通信 2月号

   ★映画『旅の贈りもの 明日へ』のロケ地、福井県の魅力を紹介

   ----------------------------------------------------------

 映画『旅の贈りもの 明日へ』は、定年退職を迎えた男を中心に、結婚を控えた
女性、スランプに悩むバイオリニストのそれぞれの旅
の様子を描いた作品です。

<o:p> </o:p>

 映画は福井県内で撮影が行われました。そのひとつ、丸岡城は戦国時代に織田
信長の命により一向一揆の備えとして築城されました。
現存する天守閣の中では、
日本最古であると言われており、春にな
ると満開の桜の中に浮かんでいるように
見え、その美しい姿から、
霞ヶ城の別名を持っています。桜の時期には、園内に

植えられた約400本のソメイヨシノとともにライトアップされます。


 主人公が訪れる温泉地は芦原温泉。現在では40軒余りの宿があり、
温泉の成分
は各施設によって異なるため、さまざまなお湯が楽しめ
ます。映画の中の祭りの
シーンは、毎年429日に開催される、
「芦原まつり」です。「桜山車」や「人形
山車」が、温泉街を練り
歩き、ひときわ盛り上がります。

<o:p> </o:p>

 福井は、日本海に面しており、越前ガニやサバ、若狭小鯛といった海の幸でも
有名です。作品に登場するガサエビは「越前エビ」の
ことで漁獲量が少なく、鮮度
が落ちるのが早いことから「幻のエビ」
と呼ばれています。

<o:p> </o:p>

    ▼▽ 「スクリーン名場面ロケ地ガイド」へはコチラ ▽▼

     http://strada.mci-fan.jp/com/movguide/index.jsp