水仙といっても沢山の品種があるようです。昨年、会社の敷地に咲いていた水仙ですが、ごく普通の花と思っていたのですが今近所で見かけるのとは違っています。昨年球根を植えたのが1本だけこの八重咲きで雪で傷みながらも咲いてくれました。もっと沢山この品種が欲しいと考えてネットで検索しましたが見つけることが出来ません。
近所の友達の姿が見えたので寄ってみたのですが畑には水仙が沢山咲いていました。越前町で水仙畑もしている農家です、だから空き地を草で荒らすよりと水仙畑から球根を移植したそうです。帰りに堤防の水仙をよく見ると、写真の花が咲いていたのです。この花も誰かが植えたのでしょうが無断で10本余り頂いて我が家の畑に植え付けをしました。折れないように棒を添えて紐で結びました。福井弁ではベㇳにバイをチックリさしました(土に棒をさしました)と言うわけです。
写真を仕事前の彼女に(休憩時間)送信、返信は「やったー!」私自身も今日はかねてから願っていたことをついに「やったー!」の心境です。この様な事をして喜べるなんてやはり、年をとったという事ですね。