mokuson2's blog

Welcame to my blog

9.98スタジアム

2021-05-22 21:34:36 | 日記

  

 運動公園の駐車場にはいつもより自動車が多いと感じました。目の前には福井新聞社の車も取材だろうか?。

 私の目的はこの様な取材ではなく、用事が済んで少し歩きましょうかと歩いていたら電光掲示板というのかモニター画面というのが正しいのか分からないが目に留まりました。トラックで競技している様子でしたがスマホに収めた時の写真です。綾小路きみまろの「あれから40年」じゃないけれども私も千葉県の陸上競技場の赤いトラックを歩きました。競技場の外で長時間待たされたのとトラックは土だと考えていたのに全天候の為に違っていたのがいまだに記憶に残っています。

 何の大会かわからないのですが福井県内中学校の陸上競技のようです、「あれから40年」ですからどの場所で観戦していても記録をよく知ることが出来ます。

 NHKの夕方の番組である高校の部活が応援何とか、卒業して就職して働いている様子など放送していますが私には全く下らない番組だとしか思えません。写真の様に中学・高校と頑張ってきた沢山の選手・部員がいます、それなのに「JETS」だけ取り上げるのでしょうか?。全米の大会で5回優勝しただけが評価されるのでしょうか、レギュラーになれなくても頑張ってきた部員も多い筈です。

 バトミントンの桃田は得た賞金で賭け事を、全日本バレー監督の中垣内は不倫で交通事故を、清水はチャラチャラした挙句三行半を食わされ、例えをあげれば限がありません。マスコミにも責任があるのじゃないでしょうかと考えます。おそらく写真の選手名が明日の新聞記事には掲載されないと思います。 

 池江璃花子は病気から復活して活躍しているようですが、同じ病気を患っている人が同じように回復出来るとすべての患者が希望を持てるのでしょうか?。夏目雅子は亡くなりました、同じ病気でも症状には違いがあります。池江璃花子から元気や希望をもらえる人も沢山いるでしょうが、そう感じない人もいると思うのです。

 「JETS」の応援がすべての人が気持ちよく感じ取れるとは考えません、あらゆる会合や競技で許されるとも思いません。

 NHKももう少し考えてはいかがですか、「ニュースザウルス」のザウルスも見たくはないのです、同じくJR福井駅前の恐竜のモニュメントも取り払って福井県内の伝統工芸を紹介するモニュメントに変更をしてもらいたい。原電の再稼働で巨額の金が入る事なんでしょう、9.98スタジアムの名称も変更されんでしょうから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿