万歳、万歳、万歳!(いきなり自画自賛の胡散臭い爺さん登場!)
日本睡眠環境学会主催 第10回睡眠環境講座 睡眠環境診断士(本邦初)に合格できました。私は58歳。大学卒業以来久しぶりに真剣に勉強しました。2泊3日の講義に、最後は資格取得試験。100点満点の81点で合格(60点未満は不合格)出来ました。でも半分は「まぐれ」でした・・・。
講義をされた先生方が超超一流の先生ばかり。 横浜国大大学院教授(現・元)、日本体育大教授、近畿大学工学部教授、東京大学大学院教授、愛知医科大学名誉教授、京都工芸繊維大学大学院准教授、太田病院睡眠科学センターの医師および臨床スタッフ(医博)など、とても近寄りがたい先生ばかり。 講義内容は、寝室の環境(空調・光・音・熱移動)に始まって、体温調節の話から運動と睡眠、また子供の活動と眠り・高齢者の眠りなど「人の睡眠に関する講義」、そして寝具の性能評価まで、とても2泊3日の時間では足りない程の内容でした。
辛い時間でもあり、(東大の美人教授・病院の美人臨床スタッフの講義中は特に)楽しい時間でもありました。でも後の試験は難しかった。
なんでそんな資格取ったのかって? 長く寝具店 を営んできました。
メーカーの言いなりの商品説明をしてきたが、果たして良かったんだろうか
良い寝具ってなんだろう
ある人にとってそれは良い寝具であっても、あなたにとってその寝具は良い寝具とは限らない。1人一人最適な寝具を提供するのに、検証する方法は無いのか。もっと良い商品は無いのか・・・
ん~ やっぱ、勉強しかないかな! 真の眠りの専門店になりたいと思い、自分なりに頑張ろうと、老骨に鞭打っての勉強でした。
睡眠と寝具に関することで、皆さんのお役に立てればと思います。
ご質問・ご相談がありましたら、どうぞお気軽に!