昨日、挨拶が下手でということを書きました。そのことと関係するのかもしれませんが、私はおしゃべりが下手だと思います。一定の論点があってのおしゃべりなら対応できるのだけれど、そうでないと、臨機応変な話題を提供して皆様を巻き込んで話を弾ませるようなことはとてもできません。話術が下手で、社交性にも欠けているのでしょうか。
友達の中には、知らない人とでもすぐ打ち解けて話すことのできる人がいる。本当に羨ましく思う。
私は世間知らずなのでしょうか。育ってきた環境でしょうか。知識不足が話題を提供できないのでしょうか。とにかくみんなを話に引き込むこともできなければ、ウイットに富んだ冗談で人を笑わすこともできない。それでいて、人の輪に入ることが嫌でもないのです。
82年生きてきて、それで困ったということもないのだけれど、付き合いにくい人と思われているかもしれませんね。
プライドが高いということもない筈です。性格的に、群れることはあまり好きでなくそれとなく距離を持って付き合っていることが多い。よく考えると、そのような話題に入る知識がなく、そっと身を引いている劣等感の裏返しなのかもしれません。
特に一般的な世間話になると、世間知らずなのだと思うことが多い。テレビを見てもみんなが楽しんでいるような番組に興味がなく、だから芸能人についての知識などは皆無に近い。世間で常識みたいな話題にも疎い。
よくこの歳まで、それで落ち込むこともなく生きてこれたものだと感心する。交際の範囲は結構広いし、趣味の範囲も広い。人の輪の中には常にいる。本当はもっとおしゃべり上手であっていいと思うけれど、もう今となってはどうすることもできないのだから、そんな人生を送ってきた自分を見つめて、まあいいじゃないかと納得する。
友達の中には、知らない人とでもすぐ打ち解けて話すことのできる人がいる。本当に羨ましく思う。
私は世間知らずなのでしょうか。育ってきた環境でしょうか。知識不足が話題を提供できないのでしょうか。とにかくみんなを話に引き込むこともできなければ、ウイットに富んだ冗談で人を笑わすこともできない。それでいて、人の輪に入ることが嫌でもないのです。
82年生きてきて、それで困ったということもないのだけれど、付き合いにくい人と思われているかもしれませんね。
プライドが高いということもない筈です。性格的に、群れることはあまり好きでなくそれとなく距離を持って付き合っていることが多い。よく考えると、そのような話題に入る知識がなく、そっと身を引いている劣等感の裏返しなのかもしれません。
特に一般的な世間話になると、世間知らずなのだと思うことが多い。テレビを見てもみんなが楽しんでいるような番組に興味がなく、だから芸能人についての知識などは皆無に近い。世間で常識みたいな話題にも疎い。
よくこの歳まで、それで落ち込むこともなく生きてこれたものだと感心する。交際の範囲は結構広いし、趣味の範囲も広い。人の輪の中には常にいる。本当はもっとおしゃべり上手であっていいと思うけれど、もう今となってはどうすることもできないのだから、そんな人生を送ってきた自分を見つめて、まあいいじゃないかと納得する。