まるで期待通りの展開だった。鶴竜対豪栄道戦、鶴竜が負けて、優勝決定戦になることを今日の満員御礼のお客さんのほとんどが期待していたかもしれない。それがそのとおりとなった。
結びの一番、杷瑠都と白鵬戦これもいい相撲だった。白鵬が勝ち、期待通りの優勝決定戦。鶴竜の凄い粘りもあり、相撲の醍醐味を感じさせる一番となった。鶴竜のフアンには申し訳ないけれど、これで良かったと感じている。
外国人がずらり並ぶ国技の相撲。でも次第に国民もこの状況を認めてきている。今場所満員御礼が9回?か出たみたいです。
外国人がこの日本に来て、言葉も日本語を身につけなくてはならず、あの回し姿などはとてもなじみにくいものだと思うけれど、そんなことに耐えて頑張っているのです。相撲協会のこの決断は良かった。そんな努力をしている外国人の真面目な姿が相撲フアンをひきつけているのだと思う。
今度は大関6人となる。それでいて横綱一人という、なんとも変な頭でっかちなっている。その中に2人の日本人大関が居るけれど、一寸横綱には遠いみたいだ。過去の日本人横綱に匹敵する日本人力士が出てきてほしいものです。そうなれば凄い盛り上がりになると思う。貴乃花級の力士が出てほしい。一番近そうな体格なのが稀勢の里だが、あんな相撲じゃ駄目でしょう。勝ち越しがやっとこみたいな大関ばかりじゃ面白くない。今場所の杷瑠都級が大関の姿だと思うのだが。
結びの一番、杷瑠都と白鵬戦これもいい相撲だった。白鵬が勝ち、期待通りの優勝決定戦。鶴竜の凄い粘りもあり、相撲の醍醐味を感じさせる一番となった。鶴竜のフアンには申し訳ないけれど、これで良かったと感じている。
外国人がずらり並ぶ国技の相撲。でも次第に国民もこの状況を認めてきている。今場所満員御礼が9回?か出たみたいです。
外国人がこの日本に来て、言葉も日本語を身につけなくてはならず、あの回し姿などはとてもなじみにくいものだと思うけれど、そんなことに耐えて頑張っているのです。相撲協会のこの決断は良かった。そんな努力をしている外国人の真面目な姿が相撲フアンをひきつけているのだと思う。
今度は大関6人となる。それでいて横綱一人という、なんとも変な頭でっかちなっている。その中に2人の日本人大関が居るけれど、一寸横綱には遠いみたいだ。過去の日本人横綱に匹敵する日本人力士が出てきてほしいものです。そうなれば凄い盛り上がりになると思う。貴乃花級の力士が出てほしい。一番近そうな体格なのが稀勢の里だが、あんな相撲じゃ駄目でしょう。勝ち越しがやっとこみたいな大関ばかりじゃ面白くない。今場所の杷瑠都級が大関の姿だと思うのだが。