pattern ; phildar437-12 veste
size ; 38/40
yarn ; superchunkyweight handspun yarn about 1000g / wool 100%
needle ; 10mm & 8mm
tension ; 8.5 sts x 14 rows (pt de sable)
date ; from 15th to 22th October, 2006
急に寒くなって来たし、着られるものが無くなって来たのでさくっと編めるなんかいいのないかな?と去年のphildarをめくっていたらすぐに編めそうなこちらが目につきました。ゲージも、沢山買ってある手紡ぎ超々極太と丁度良さそうだったので。
普通だったら、これ系の身頃と袖を一体化して編むドルマンスリーブ系にはいつも関心が行かないのですが、とにかく早く編めそうだってのが何とも魅力的で。初めて挑戦してみましたよ。しかし元デザインでは袖が寒そうな気がしたので(本当はそこがかっこよいのでしょうが…)10センチ伸ばしました。棒針(ダイソウの長いの)がかなり限界の目数になりましたがなんとか編めました。でっかい輪針って高いんですよね…
袖は3needle bindoffが指定のようですが(図あり)私はかぶせはぎにしました。袖下もあとからほどける作り目にして、同様にかぶせはぎに。このとじしろがしっかりしているので、袖自体は重いはずですが伸び感がありません。それから糸がもこもこだし編地の方向性が不鮮明なのでとじしろなんかの不連続さがあまり気になりません。
このphildarらしい丸い裾も私には初めてです。リブ編みは襟、袖、後身頃の裾と全て後付けですが、いつものやりかたで3度目なので、割とスムーズに付けられましたよ。前立てのところは、裾のところは身頃に対してリブの目数少し多め(後身頃と滑らかに繋ぐにはここが多めが良かったよう)、カーブのところは身頃1段にリブ1目、ほぼストレートなところは身頃3-4段にリブ2-3目の割合で裏から引き抜いていきました。私の場合、かなり大雑把にゾーンをくぎってピンを打ち、そのエリア内の目数と段数を数えてあらかじめ何目と何段を合わせるか計算してから綴じ付けた方がやり直しがなく綺麗に出来るようです。その方が左右が違ってしまう事も無いし。
あと綴じるところは前後身頃とかリブ同士のつなぎ目で、本当は在庫から綴じる糸を探そうと思ったのですが、また面倒になって、ぶっとい共糸で半目内側を引き抜いてしまいました…でもその分すぐに仕上がったので良かったです。
着るとこんな感じ。水通しして適当に乾かしたので少し縦に伸びてしまったような気がします。それから前が一応重ねられるように大きめサイズを編んだのでパターンの写真とはだいぶ違う感じですね。そうそう、糸もストレート系を使ったらこの裏編みベース鹿の子?が目立ってかっこいいと思うのですが。私のは全体に素朴な感じの仕上がりです。
一応アウターだしドルマンなので後からも撮ってみました。相変わらず髪の毛がぼっさぼさでごめんなさい…出産に向けてパーマかけに行かないとな…お、話が逸れました…
袖が10センチ伸ばしでももう少し短いのかな?と思っていましたが、あんがい手首の手前まであるし、手持ちの去年一昨年編んだ手袋と合わせるので寒さ対策も大丈夫です。前を閉めるのに紐かベルトを付けようかとも思ったのですが、全体に重たい印象なのでとりあえずこれでいいことにしました。着心地はね、ものすごくあったかくて、多分1キロあるのですがそれなりの大きさなので紫斑(^-^;)じゃなくて市販のコートよりははるかに軽いです。
10mm針は編みやすいとは言えませんが、これだけの大物が1週間少しで仕上がるというのは今の私にはかなり魅力的なプロジェクトでした。在庫も使えたしね…
そして、最近編みかけをアップする時間を惜しんでいるのですが…(ていうか書き始めると結構長く書きたくなるからいけないんだけど…)
1.ボーダーのフリフリ…完成間近にして、襟ぐり周りの途中で糸が終了…糸が届いたら速攻仕上げます。
2.phildarのオレンジラップ…妄想部屋で紹介したブルーのストレッチ糸にて、メリヤス地獄中。油断すると編み落とし大発生のため、メリヤスなのにあんがい油断大敵。
3.アーガイル子…いよいよ作り目し、持ち歩きにてのろのろとリブ編み中。というのもこれはリブが終わると持ち歩けないと思われるし、編み上がってもすぐ着られないのであえてのろのろ編み。
こんなところでしょうか…
他に、編みかけの目処がついてきたら、おなかが暖かいギャザーが入った産前産後チュニックベストとか、編めないかな~と思っています。
(相当ベビーものにやる気の無い人…)
size ; 38/40
yarn ; superchunkyweight handspun yarn about 1000g / wool 100%
needle ; 10mm & 8mm
tension ; 8.5 sts x 14 rows (pt de sable)
date ; from 15th to 22th October, 2006
急に寒くなって来たし、着られるものが無くなって来たのでさくっと編めるなんかいいのないかな?と去年のphildarをめくっていたらすぐに編めそうなこちらが目につきました。ゲージも、沢山買ってある手紡ぎ超々極太と丁度良さそうだったので。
普通だったら、これ系の身頃と袖を一体化して編むドルマンスリーブ系にはいつも関心が行かないのですが、とにかく早く編めそうだってのが何とも魅力的で。初めて挑戦してみましたよ。しかし元デザインでは袖が寒そうな気がしたので(本当はそこがかっこよいのでしょうが…)10センチ伸ばしました。棒針(ダイソウの長いの)がかなり限界の目数になりましたがなんとか編めました。でっかい輪針って高いんですよね…
袖は3needle bindoffが指定のようですが(図あり)私はかぶせはぎにしました。袖下もあとからほどける作り目にして、同様にかぶせはぎに。このとじしろがしっかりしているので、袖自体は重いはずですが伸び感がありません。それから糸がもこもこだし編地の方向性が不鮮明なのでとじしろなんかの不連続さがあまり気になりません。
このphildarらしい丸い裾も私には初めてです。リブ編みは襟、袖、後身頃の裾と全て後付けですが、いつものやりかたで3度目なので、割とスムーズに付けられましたよ。前立てのところは、裾のところは身頃に対してリブの目数少し多め(後身頃と滑らかに繋ぐにはここが多めが良かったよう)、カーブのところは身頃1段にリブ1目、ほぼストレートなところは身頃3-4段にリブ2-3目の割合で裏から引き抜いていきました。私の場合、かなり大雑把にゾーンをくぎってピンを打ち、そのエリア内の目数と段数を数えてあらかじめ何目と何段を合わせるか計算してから綴じ付けた方がやり直しがなく綺麗に出来るようです。その方が左右が違ってしまう事も無いし。
あと綴じるところは前後身頃とかリブ同士のつなぎ目で、本当は在庫から綴じる糸を探そうと思ったのですが、また面倒になって、ぶっとい共糸で半目内側を引き抜いてしまいました…でもその分すぐに仕上がったので良かったです。
着るとこんな感じ。水通しして適当に乾かしたので少し縦に伸びてしまったような気がします。それから前が一応重ねられるように大きめサイズを編んだのでパターンの写真とはだいぶ違う感じですね。そうそう、糸もストレート系を使ったらこの裏編みベース鹿の子?が目立ってかっこいいと思うのですが。私のは全体に素朴な感じの仕上がりです。
一応アウターだしドルマンなので後からも撮ってみました。相変わらず髪の毛がぼっさぼさでごめんなさい…出産に向けてパーマかけに行かないとな…お、話が逸れました…
袖が10センチ伸ばしでももう少し短いのかな?と思っていましたが、あんがい手首の手前まであるし、手持ちの去年一昨年編んだ手袋と合わせるので寒さ対策も大丈夫です。前を閉めるのに紐かベルトを付けようかとも思ったのですが、全体に重たい印象なのでとりあえずこれでいいことにしました。着心地はね、ものすごくあったかくて、多分1キロあるのですがそれなりの大きさなので紫斑(^-^;)じゃなくて市販のコートよりははるかに軽いです。
10mm針は編みやすいとは言えませんが、これだけの大物が1週間少しで仕上がるというのは今の私にはかなり魅力的なプロジェクトでした。在庫も使えたしね…
そして、最近編みかけをアップする時間を惜しんでいるのですが…(ていうか書き始めると結構長く書きたくなるからいけないんだけど…)
1.ボーダーのフリフリ…完成間近にして、襟ぐり周りの途中で糸が終了…糸が届いたら速攻仕上げます。
2.phildarのオレンジラップ…妄想部屋で紹介したブルーのストレッチ糸にて、メリヤス地獄中。油断すると編み落とし大発生のため、メリヤスなのにあんがい油断大敵。
3.アーガイル子…いよいよ作り目し、持ち歩きにてのろのろとリブ編み中。というのもこれはリブが終わると持ち歩けないと思われるし、編み上がってもすぐ着られないのであえてのろのろ編み。
こんなところでしょうか…
他に、編みかけの目処がついてきたら、おなかが暖かいギャザーが入った産前産後チュニックベストとか、編めないかな~と思っています。
(相当ベビーものにやる気の無い人…)