![Ezleg1 Ezleg1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/88/726f9f0f27cf0fcae4408cab461a9f76.jpg)
![Ezleg2_1 Ezleg2_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/baa8d6ce4d5ee902536aea966858a0c4.jpg)
pattern ; baby leggings from knitters alamanac / Elizabeth Zimmermann
yarn ; PINGOUIN corrida no.4 520(pale green)
/50%cotton 50%acrylique / 110m/50g
/ about 3 balls
needle ; 3.9mm (japanese no.6)
tension ; 22 sts x 30 rows ??
date ; from September 17th to October 12th , 2006
やっと来たのかベビーもの、と思わせておきながら、こちらはマイミクのあさがお様のお子様用です。
出産祝いは何が良いかと聞いたところ、レギンスがよいとの事で、ご出産は5月だったのですが「足付きがはけるのは秋からだわね」とつわりを言い訳にして先延ばしにしていたのをようやく仕上げる事が出来ました。
本当は、エリカナイト先生の Simple knits for cherished babies にあるレギンスをリクエストされた気がするのですが、あまのじゃくの私は、一度編んだ事があるこのパターンではなく、EZのパターンで編んでみました。
![Ezleg4 Ezleg4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/750d0493800db74b25f8ec47b417cb5c.jpg)
右側が以前の記事
http://yuyu.blogzine.jp/witchs_knitting_room/2006/02/nunanuna_knits__1.html
で紹介した、エリカナイト先生パターンのレギンスです。糸はzarinaを使い、サイズはこれで3-6month用だったと思います。
今回編んだEZパターンですが、うむむ、なんといってもおばあちゃんが教えてくれる編物のような書き方の本ですから、当然サイズごとのパターンなんてものはないのです。「ゲージがこのぐらいの毛糸だとこの量、サイズは赤ちゃんなんてすぐに大きくなるから大丈夫」みたいにしか書いていない…そんな~あなたの住む地域ではレギンスは通年はけるのかもしれないけど、ここは日本だし、あさがお様なんてもう札幌に住んでないのよ~みたいな…そんなところだったのですが、お手入れが楽そうでベビーに良さそうだと調達してあった手持ちのコットンxアクリル糸で編めば、目数から判断して6ヶ月位の時に丁度いいのでは?と考え、とりあえず編むことにしてみました。
並べてみると、6-12month位のサイズに出来ているような気がしますが、いかがでしょうか…
でも、ウエストがちょっと細かったし股上を少し編みすぎちゃったんですよ…既にはけないようだったらウチの子用に返品してもらおうかと思っていたのですが、なんとかはけたとの事でした。
このパターンは、ウエストから輪針で編み始め、最初はリブが終わったあと、引き返しで後側の股上を深くして、そのあとぐるぐると輪で編んで行きます。股下で2つに分けて、減目をしながらまたぐるぐる、膝から下はバックシーム状に減目をしながらぐるぐる、足首をリブにした後ブーティ状に足をくっつけておしまい。糸を切る部分が少ないので編むのは楽なのですが、うーん…でも慣れてない人はちょっと大変かも。というかパターンの書き方が細かくないので、「ここで左右対称になるにはどこで減目するんだ?」とかいちいち考えないといけないのです。そういう意味でeasy to followなパターンとは言えないでしょう。
一方エリカナイト先生の方は、確か左右の足は分けて編んで、最後に股下をはぐんですけどね。写真の通り足首がかなり細くなっていると思います。ムチムチの子は要注意。(ウチのは足を大きくしました)
![Wa30 Wa30](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/8c6b44069db4d36d86c5a71da0ca21b6.jpg)
![Ezleg3_1 Ezleg3_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/f6277e9e48ec5f62005d57ff9c7f24b3.jpg)
そうだ~このレギンス、本にはお揃い?のカーディガンが載ってるんですよね(今blooklyntweedさんが編んでいるやつ)そもそもそれが気になって本を調達したのでした。私も編んだ事があるのですが、写真を撮らずにお友達にプレゼントしてしまったんですよね。この間遊びに行ったらお宅に着せた写真を飾ってあったので、今度もらわなければ…また自分の子用に編むかも知れないし(首から編むので割と楽に編めてかわいいんです)
あと今月は、超極太が完成しているので、また次回紹介します。